• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

やはりというか・・・2

やはりというか・・・2

   やはりと言うか、今年の締めも・・・








              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

    五郎さんだった・・・・
alt


     ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \


                                      来年まであと少し~ (●´艸`)ムフフ
Posted at 2017/12/31 23:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身近な事 | 日記
2017年12月31日 イイね!

今年一年を振り返って・・・ 2

今年一年を振り返って・・・ 2
  昨年は出来なかったが、今年はちゃんと

        一年を振り返ってみようと思った・・。

  「よし! 久し振りに、あのネタで行こう!」

     と、PC内のフォルダを遡った。 要するに・・・

  ≪過去ネタ復活作戦≫発動である!(核自爆)




 という訳で、ワタクシの今年一年を振り返り、思い出アーカイブをお楽しみくださいませ~!(^^)/~

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆1月

  やはり今年も、“五郎さん” から始まった!


              ⇓
              ⇓
              ⇓
              ⇓
              ⇓

  スグに触発された・・・・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆2月

  よく、“燃やす” 様になった・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓



◆3月

   段々炎が大きくなった・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆4月

  しかし今度は・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆5月

  段々“下火”になって行った・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆6月

  これではイカンと、気合を入れ直した・・・



              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆7月

  順調に“燃えた”・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆8月

   しかし“燃え過ぎ”始めたので、またクールダウンした・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆9月

   酒処新潟で大豪邸を購入した、某ラブラブみん友パートナー氏から

                              美味しい日本酒が送られて来た・・・


              ⇓
              ⇓
              ⇓
              ⇓
              ⇓

  50分で、無くなった・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆10月

   台所そのものを燃やしそうになった・・・

     この世が終わるかと思った・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆11月

  故に、燃やすモノは、外で喰うようにした・・・



              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

◆12月

  という訳で、やはりワタクシは日本人・・・



              ⇓
              ⇓
              ⇓
              ⇓
              ⇓

       根っからの・・・


              ⇓
              ⇓
              ⇓
              ⇓
              ⇓

    “魚好き”だと改めて思った・・・




   いや~、ホント、激動の一年でした・・・ うむうむ( ー_ー(_ _ (ー_ー(_ _ウムウム


              さて来援は、“呑兵衛” 主義で行こうかな・・・


    !アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

     はっ!? (゚◇゚;)!!!

  ピシッー!  ピシッー!  ピシッー!
 (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;)



                 では皆様、良いお年を~ \(*^0^*)/
                                                   でわでわ!
Posted at 2017/12/31 20:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2017年12月31日 イイね!

ダラダラ日記 31 後篇

ダラダラ日記 31 後篇
  ようやく一日ダラダラと・・・。



           故にブログもダラダラと・・・(苦爆)



  築地へ来たのは高級食材を購入する為なのだが・・・。


 “蟹” “イクラ” “数の子” “本マグロ中落ち” 等が目指す品物だったのだが、不作か不漁か

 は判らないが、どれもこれも価格が暴騰していたのには閉口した!

  特にイクラは、私がココにいた頃の倍以上の金額となっていた。

  故に、ムスッ! っとしていたら、値切るまでも無く、マケてくれたのには感謝するだけである。

  ま、コレも“人徳”だと自分を鼓舞して、それでも急に軽くなった財布と相談しながらも、何とか

 上記の食材の購入を続けた・・・。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 多少時間は掛かったが、何とか希望の品を手に入れる事が出来たので帰宅する事にした。

 車を停めている駐車場に向かう途中に、今年世界の注目を浴びた場所に通りかかった。

alt

  そう、トランプ大統領と安倍首相が、夕食を共に摂ったあの鉄板焼き屋である!

  しかしワタクシから見ればこの店は、両首脳の晩餐の店と言うよりも、“ゴチバトル”でナイナイ

 の矢部が、“ピタリ賞”を獲った店と言った方が、シックリ来る場所ではある・・・(((*≧艸≦)ププッ

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  そして翌日・・・。


  今年はホント色んな事が有った。 その殆どが寿命すら縮めた事ばかりであったが、それが

 あったからか、今年の築地以外の一般食品&雑貨の買い出しは、これまた“激動の年”だった

 であろう“愚姉”と、久し振りに近所のスーパーを巡った・・・。


  「今回は何事も起こらない(怒らない)様に・・・」

 と心に念じながらの買い物となったのは言うまでもない。何せ以前このスーパーで、鍋のベース味

 を、豚骨にするか味噌にするかという些細な事で大喧嘩したのだから!(自爆) しかもその時は

 愚姉の方から≪本気≫で手を出して来た(実際は“猿臂”をワタクシのレバーに打ち込んで来た)

 ので、それをかわして下段回し蹴りを愚姉の膝に叩き込んだら、簡単に腰が崩れ、調味料が並ぶ

 棚をなぎ倒しながら吹っ飛ばしてしまった事が有ったのだ!(核自爆)

  とはいえこの時は愚姉が、ワタクシの蹴りに対して即座に体を入れ替え、ワタクシの後頭部に

 手刀を叩き込んで来るモノとばかり思っていたので凄く拍子抜けした憶えの方が強かった・・・。

 って、一応オナゴなんだから、ぶっ飛ばすなよ!`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ


  しかしこの時初めて、「愚姉も老いたな・・・」と、実感した時でもあった。

  それはワタクシの人生の中でも中年期におけるエポックメイキングな瞬間だったと言えるのだ!


  思いっきり話が逸れたが、そんな事も有ったので、今や過去のわだかまりを捨て、仲良く一緒に

 肩を並べて買い物をしている姿に隔世の念を禁じえなかったのは致し方なかろう・・・(-_- )シミジミ

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  とは言え美しき武闘派の姉弟である事に変わりは無く、お互い身体の事を気にしようと考えて

 はいたのだが、当然の様に予算オーバーの買い物となってしまった。

  まあコレはしんげん家の“伝統”とも言えるであろう・・・うむうむ( ー_ー(_ _ (ー_ー(_ _ウムウム

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   さて、すっかり大人(既に中高年とも言える)となった美しき姉弟は、大量の買い物を終えた後

 本屋に立ち寄り、そのままカフェテラスで午後の御茶を楽しむ事にした。 この文言だけを見れば

 心も洗練されたのだなと思われるかもしれないが、単純に少し重めの重量を誇る二人の膝に水が

 溜まった故の休憩であった事は、墓の中まで出持って行くべき秘密事項であろう・・・。

alt

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   さて、すっかり大人(既に中高年とも言える)となった美しき姉弟は、疲労回復休憩・・・いや、

 お洒落なアフタヌーンティーを終えた後、某ファミレスに立ち寄り、そのまま本日の夕餉を楽しむ

 事にした・・・。

alt


  という訳で、今年の買い物はすべて終了!!

  あとは、“五郎さん” を観ながら大晦日を堪能し、“年マタギ”の瞬間には、“呑兵衛”となって

 来年も頑張る事にしようと心に決めた一日であった・・・。


   ※尚、この日の模様は、愛車紹介ヤマハPC28のフォトギャラリー

              内の→ “ココ” にありますので、是非ご覧下され~♪♪



                                                    でわでわ!
Posted at 2017/12/31 01:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダラダラ日記 | 日記
2017年12月30日 イイね!

ダラダラ日記 31 前篇!

ダラダラ日記 31 前篇!
  ようやく一日ダラダラと・・・。



           故にブログもダラダラと・・・(苦爆)



  結局仕事が終わらないまま、年を越す事になった・・・。


 とは言えそれが築地で食材を大量に買い出しに行かなくても良い理由とはならない!

  という訳で、気合を入れて年末の築地に向かったのだが・・・。


 朝の4時過ぎには築地に到着したのだが、やはりと言うか周辺の駐車場は既に何処も満車と

 なっており、これから厳しい戦いが始まるのだと身を引き締めて現地に向かった。しかし、近づく

につれ、違和感が前方から迫って来た。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 それは、全体的に暗いのである! そして人もまばらなのだ!! それは、まだ開いていない店が

多数あり、故に客もいないからだった。 いちばん多く居たのは支那の観光客だけであり、一瞬では

あるが、築地とは思えない光景だった・・・。



              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 幸いな事にワタクシの古巣はまだ営業は始まっていなかったが、辛うじて開店準備は始まって

いた。 ホッと安堵の溜息をついて店に入ると、皆が笑顔で迎えてくれた。


  「最近は年末とは言え、6時過ぎないとどこの店も開店しませんよ~」


  と言われたので、じゃあ先に何か腹に詰めておこうと、馴染みの支那料理屋(主にラーメンだが)

 の暖簾をくぐり、

  「肉団子入り醤油モヤシ叉焼麺の麺カタ大盛りね!」

  と言ったワタクシの注文に対する店側の返答は、

  「やかましい!! まだ開店してねーぞ! おととい来やがれ熊公が!!」

 であったのだが、因みに此の声の主は、“神取忍”瓜二つのココの女将である。・・・(苦爆)

  まあ↑の言葉は所謂 “築地語” なので、コレを標準語に訳すと、

  「ゴメーン!! まだやってないのよ~ だから少し何処かで時間潰して来て~♪」

 となるので、私は1つ肩をすくめただけで店から出る事にした・・・(^。^;)


  とは言え、まだ目指す店が開いていない事も有り、私は途方に暮れる事になった。

  故にこの愚痴を古巣の店の店長に、

  「俺が居た頃は、5時前には全ての店が開いていて、活気があって

           人混みも凄かったのに、ホント最近の店は、たるんジョルッ!!!」

 とぶつけると、従業員一同が一斉に、

  「しんげんさんが居た頃と、時代が全然違います!!」

 と、反撃されてしまった。 まあ確かに最近の築地に居る強面連中や、客気取りの輩達が、私と

メンチきっても、そのままバトルに発展する事は皆無と言ってよい程となっていた。チト淋しい・・・。

  昭和が・・・また・・・遠く・・なりに・・・けり・・・ (-_- )シミジミ

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   それでも顔見知りの連中の店を冷やかして回っていると、あっという間に時間が過ぎて

 どの店からも開店準備の活気が沸き上がって来ていた。

  という訳で、エネルギー補給に先程の支那料理屋へと踵を返した・・・。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   「いつものヤツ喰ってやるぞ!!」

 と、先程の様に丁寧に品名を言わずに“築地語”で注文して、ドカッ! っと席に着くと、

  「少しは痩せろ熊公が!!」

 と減らず口を叩きつけながら、キビキビトした動きで調理を始めた。 たまたま居合わせた

 他の店のアルバイト店員と観光客が、顔を引き攣らせながら黙々を焼売を口に運んでいた。

 この三カ月で15㎏も痩せたと言って、逆にこの神取忍に、

  「アンタこそアエロビやれエアロビ!」

 と反撃してやろうと思った時、

  「はいよ! とっとと食って、早く失せろや!!」

 そう言いながら、この店の裏メニュー(というか、ワタクシ専用メニュー)である、

 “肉団子入り醤油モヤシ叉焼麺の麺カタ大盛り”が目の前に出されると、一気に口の中が唾液で

 溢れ、溺死しそうになった・・・。



              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  寂しい事だが、築地の店が減ったという事は、所謂昔気質の“築地人”も減ったという事である。

 逆に観光客は増大の一途を辿り、それはつまりこの店もそれに応じた対応を迫られたという事

 であろう。 以前にも言ったと思うが、そう、味付けがかなり変わっていたのだ。解り易く言えば、

 “パンチ”が無くなっていたのだ!

  見た目とは違い、かなり上品な味付けとなっており、それは築地で汗をかく人間が激減したと

 いう事なのだろう。 それでもまあ旨かったから良かったが、これまた淋しい現実に一人涙した

 一例となったのは言うまでも無い・・・。


  さて、腹も膨らんだ所で、イザ目指す店へと向かった・・・。


     つづく!
Posted at 2017/12/30 23:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダラダラ日記 | 日記
2017年12月29日 イイね!

ちょっくらココに行ってきます・・・20

ちょっくらココに行ってきます・・・20
  毎年恒例、ワタクシの第二の

             故郷に行って参りや~す♪

  しっかし、あっという間の1年でしたな・・・ (-_- )シミジミ

                            でわでわ!
Posted at 2017/12/29 00:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身近な事 | グルメ/料理

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation