• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

自分で出来る事はなるべく自分でするべきだとは思いますが・・・後篇

自分で出来る事はなるべく自分でするべきだとは思いますが・・・後篇
  さて、無事全ての作業を終えて眠りに着いた

 翌日、無理にバッテリーを捻じ込んだ抗議か、

 スマホからシュプレヒコールが挙がった・・・。


  それはクルマから降りた時に起こった。この時は

 偶々浅めの深さのポケットのズボンを穿いていたの

だが、ソコにスマホを入れていた為にどうやら降車する

時に零れ落ちてしまった様だった。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 パキン! と嫌な音がしたが、これまでも数えきれない位落としていたがその

都度、旭日旗カバーに守られていた為壊れる事も無かったのだがこの時はピンポイントで

小石の上に画面側から落ちたらしく、見事に液晶画面に蜘蛛の巣を張ってしまった・・・。



  と言う訳で、これからまた修理せねばならないと思い、またまたパーツを取り寄せ

自分で修理しようと試みたのだが・・・。


 結論から言って、自分で修理するのはやめた。何故なら・・・もう面倒臭いから!

   ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノヽノ \ / \/ \


  故に修理業者を探したのだが、(端から正規には頼まなかった・・・高いから)これまた

結構近所にスマホ修理のショップがある事が判った。しかしかなりこの手の需要があるらしく、

ショップはいつも担当者が不在であった。留守場をしていた女店員の態度や言動もクズのレベルで

結局数件のショプを廻る事となったのは、全くの時間の無駄であった!

 しかしその甲斐あってか、ようやくプロフェッショナルというに相応しいスキルの職人に

辿り着き、これにてようやくスマホ騒動の幕を閉じる事が出来たのだが・・・。


  早速家に戻ると、曇り空とは言え湿度の上がっていた室内はサウナ状態と化しており

スグにシャワーを浴びタンクトップと短パンと言う部屋着に着替えてビールを約3リットル程

一気に飲み干した!

 「(*~ρ~)ゞプハー 俺はこの一杯の為に生きてるな~」

というオヤジの定番セリフを幸せ気に吐き出すと、ようやくリラックス状態に入る事が出来た。

いつの間にか私は眠りに落ちていた・・・。


 ふと目が覚めた。涼しかった筈の室内も気温が上がってたようで、首元からは汗のつぶが沢山

発生していた。私は思わずタンクトップの裾をたくし上げ、クーリング状態に入った。そして

また一つ欠伸をし、二度寝の態勢に入ったその時、目の前に真っ黒なTV画面が目に入った。

私の瞳孔は、みるみる見開かれて行った!!!

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓



  「あ、あれ? いつからオイラは、“妊婦” になったのだ?」

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  ま、まあ、何となく出産の気分が味わえただけでも良しとするか・・・



  と、常に無くポジティブなワタクシのまったりとした深夜の出来事であった!

  ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \

    はっ!? (゚◇゚;)!!!

ピシッー!  ピシッー!  ピシッー!
(゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;)



                                                  でわでわ!!
Posted at 2020/07/13 12:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身近な事 | 日記
2020年07月06日 イイね!

独身貴族の特権!30 これが“幸福”というモノでア~ル!

独身貴族の特権!30 これが“幸福”というモノでア~ル!
  独身貴族たる者、常に優雅なひと時があるモノである!

 と言う訳で今回は、皆が羨むアラフィフおっさんの優雅な

 ひとときをお見せしようと思う!

  そこには美しい音楽、美味しい酒、美味しい飯、そして

 カワユイ者達で溢れていた・・・。


  さあ皆の者、括目せよ!!!( ー_ー(_ _ (ー_ー(_ _ ウムウム

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  或るアラフィフおっさんの週末の3日間・・・

                アンニュイな午後・・・



              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 これが人類が望む幸せのひとときと言うモノであろう!!

  さあ皆の者、羨め羨め恨やめ~♪

         !アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

     はっ!? (゚◇゚;)!!!

   ピシッー!  ピシッー!  ピシッー!
   (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;

                                                     でわでわ!
Posted at 2020/07/06 13:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独身貴族 | ペット
2020年07月05日 イイね!

自分で出来る事はなるべく自分でするべきだとは思いますが・・・中篇

自分で出来る事はなるべく自分でするべきだとは思いますが・・・中篇
  何とかデーターのバックアップとOSのバージョン

 アップを終えマッタリトしていたのだが、実はまだ

 メインたるバッテリー交換という大事業が残っていた・・・。


  この作業は、他の作業とは訳が違う! 何せ本体を開け

 作業をせねばならないのだから! これを医療に例えれば

 バックアップやバージョンアップが内科治療だとすれば、

 バッテリー交換は外科手術と言う事になるのだから・・・。


  と言う訳で、この作業のみ入念な下準備をせざるを得なかった。端から悪名高い正規

ショップに持ち込む事は考えてなく、ココは巷で評判の社外品を取り寄せる事にしたし、

交換作業については、文字通り世界中のバッテリー交換の動画を観まくった上で作業に

取り掛かろうとしたからだ!


 そしてようやく機は熟したとばかりに、大規模な外科手術に取り掛かった・・・。


  結論から言うと、案ずるより産むが易しだった。全体の6割の作業はスムーズにいったと

言って良かろう! しかし。

 肝心のメインたるバッテリーの交換の部分に関しては、大失敗をしでかした!!

 根がセッカチなワタクシは、3本の両面テープで固定されたバッテリーを取り外すのに

我慢出来ずにテープを引っ張ってしまったが故に全て途中でテープが切れてしまい途方に暮れる

事になったのだから。 これは非常事態である! 何せ力ずくで取ろうとすれば本体そのものが

曲がってしまう恐れが出てしまうので、フルパワーを掛ける訳にはいかず、さりとて粗全ての

テープが付いている状態では、バッテリーはビクともしない。

 と言う訳で、何とかキレたテープを先っぽだけでも引出し、作業を再開せねばならぬと

判断し、バッテリーの端を掴んで、そーっと持ち上げた。 余り力を籠めない様にはした

のだが、なんかバッテリーはくの字に歪み始め、同時に電子臭と共に曲がった場所から

煙が立ち登り、端子の先からはプラズマが発生した! これは即ち、火災や感電や爆発を

誘発する状態であり、こんな小さなバッテリーでも十分殺傷能力がある兵器と化す危険な

状態なのだ! そんな極限状態に至ってワタクシが施した秘策とは!?

 このまま無事になる様、祈りながら作業する事だけだった・・・。

   !アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

    はっ!? (゚◇゚;)!!!

ピシッー!  ピシッー!  ピシッー!
(゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;)



 そして何とかバッテリー交換を終え、疲労困憊の状態で取り敢えず作業を終了する事に

したのだが、(その模様は“ココ”参照) これはまだ序章に過ぎなかった・・・。

  つづく!!
Posted at 2020/07/06 13:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身近な事 | 日記

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation