• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2018年09月11日 イイね!

日ロ会談の成果を強調も・・・プーチン大統領は習主席が大事!?


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■日ロ会談の成果を強調も…プーチン大統領は習主席が大事
  2018年9月11日

 安倍首相は10日夜、訪問先のロシア・
ウラジオストクでプーチン大統領と約2時間半
会談した。
会談後、安倍は「(北方領土問題や平和条約
交渉について)私たちの手で必ずやこの問題
に終止符を打つ」と胸を張った。

 だが、プーチンはこの会談に大幅に遅刻。
安倍は約2時間半も待ちぼうけを食わされた。
プーチンに軽く見られているのは明らかだ。

 プーチンにとっては、11日に開幕する
国際会議「東方経済フォーラム」に初参加する
中国の習近平国家主席の方がはるかに大切だ。

 この会議は、ロシアの最優先課題である
極東開発に向けて積極的な投資を国際社会に
呼びかけるもので、毎年ウラジオストクに
各国首脳や経済界トップを招待して開催されて
いる。

 今年は、開催期間中にプーチン・習会談が
行われるほか、ロシアが4年に1度行う極東
での大規模な軍事演習に中国軍が初参加する。

 経済・軍事の両面で中国との連携を深めたい
プーチンにとって、安倍は約60カ国・地域から
集まった5000人余りの中の1人に過ぎないのだ。

【転載終了】

***********************

 プーチン大統領の遅刻はいつものこと
ですよね。

 ウラジーミル・プーチン大統領は10日、
極東のクリール諸島(北方領土を含む
千島列島)における日本との領有権
問題が速やかに解決する可能性は
低いとの見解を示した。
より楽観的な見通しを示していた日本側
に冷水を浴びせるような形となった。

 と報じられています。

 みんな分かっているのに安倍首相だけ
が認識できていないということでしょうか?
 
Posted at 2018/09/11 16:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2018年09月11日 イイね!

サマータイム導入は日本の息の根を止める・・・


HARBOR BUSINESS online

【転載開始】

■健康被害続出に経済損失は数千億円。
 サマータイム導入は日本の息の根を止める
 2018.09.11

 酷暑、そして五輪の旗印のもとに注目を
集めているサマータイム導入。
「暑さ対策」を名目に、政府も対応を検討し
始めているというが、その実現度は!?

■五輪のためだけに2時間の早寝早起きが必要か?

 五輪開催を’20年に控えてブレーキが故障
しているのか、今年に入ってからの森喜朗
大会組織委員会会長のアクセル全開の
“暴走”が世間を賑わせている。
曰く、「東京五輪を迎えるにあたり暑さはチャンス」、
「サマータイムの導入を首相の決断でやってほしい」
と。

 森会長は’14年頃からすでにサマータイムの
導入を提唱しており、今年8月には安倍首相に
要請している。
今回提唱されたサマータイムとは、’19~’21年
の2年間実施され、日照時間の長い夏に限り
日本国中の時計の針を2時間先に進め、
昼間時間を有効に使おうというもの。
ちなみにサマータイム期間中の朝7時は、
現在の時間の朝5時ということになる。

 森会長は、東京五輪でマラソンを朝7時(現朝5時)
にスタートすれば、日が高くなって暑くなる前に
レースを終えることができるという“暑さ対策”の
メリットを一番に挙げている。
しかし、時間を繰り上げても気温は1~2℃しか
違わないのは今夏が証明した。

 現在、サマータイムは世界60か国で実施されて
いるものの、ロシア、中国、インド、韓国など、一旦、
採用しながら廃止した国も多い。
日本でも戦後すぐの’48年から導入されていた時期
もあったが、長時間労働が社会問題化し、結局4年
で廃止になった経緯がある。

 そして70年たった今、再び日本で“早起きの強要”
が実施されようとしているのだ。

■導入で心筋梗塞や脳卒中で死亡も!?

 日本睡眠学会理事の神山潤医師は、サマータイム
導入による健康被害についてこう警鐘を鳴らす。

 「サマータイムは、ただ単純に時計の針を2時間
早めるという話ではありません。間違いなく寝不足
や時差ボケの状態が続く人が出てきます。眠気に
強い/弱い人、長時間/短時間睡眠が適正な人
などがいるなかで、それを一律にするのは大変
危険です。サマータイム導入で最も生体リズムを
狂わされるのは“夜型”の人でしょう」

 海外の研究でも、サマータイム導入による
健康被害は多数報告されている。

 「日本よりも睡眠時間が長い国でさえ、サマー
タイムへの変更時には心筋梗塞、脳卒中、
(寝不足による)交通事故が増えるということが
報告されています。オーストラリアでは、睡眠
不足でうつ病を発症し自殺する人が急増した
という例もあります」

 しかし、日本ではそれ以上の健康被害が予想
される。
総務省の’16年の社会生活基本調査によれば、
日本人の一日の睡眠時間の平均は7時間40分。
経済協力開発機構(OECD)の国際調査と見比べ
ると世界最短レベルだった。
日本人は「世界一眠りを疎かにする国民」なのだ。

 神山氏は指摘する。

 「私の患者さんのなかには、睡眠不足を指摘
すると『4時間も寝ているのに睡眠不足なんて
ことあるか!』と怒ったり『仕事があるのでこれ
以上、睡眠時間は削れない』と言う人もいます。
居眠り=サボっているという偏見が日本では
根強いのでしょう。そもそも“寝てない自慢”を
する国なんて、世界で日本ぐらいのものですよ」

 こうした悪しき生活態度を改めない限り、
サマータイムの導入など自殺行為としか言い
ようがない。
眠りと脳も密接に関係している。睡眠の量と質
の低下は、前頭前野にも悪影響を及ぼすという。

 「前頭前野の機能が衰えると、感情のコント
ロールや適切な判断が難しくなります。こんな
システムを思いつきで導入しようとしている
おじいさん(森会長)の前頭前野を一度調べた
ほうがいいかもしれません(笑)」

■経済効果より損失大。長時間労働が常態化

 次にサマータイム導入による経済効果に
ついて見ていこう。

 第一生命経済研究所経済調査部首席
エコノミストの永濱利廣氏は、次のように
試算する。

 「サマータイム導入によって、活動時間の増加
が家計消費にプラスに影響し、娯楽・レジャー・
外食等への出費増を通じて個人消費が0.3%
増加。金額にして7532億円に相当すると試算
されます。’09年に札幌市でサマータイムが実施
されたときも、域内のGDPを0.4%押し上げました。
しかし、余暇時間を有効利用するという目的なら、
年2回も時間を変え、健康被害の大きいサマー
タイムよりも、変更が1回で済む標準時の前倒しの
ほうがまだましでしょう」

 サマータイムの恩恵を受けるためには、実施期間
の問題に加え勤務時間にも留意する必要がある。

 「戦後に実施されたサマータイムが失敗したとき
のように、始業時間が早まっても終業時間は変わ
らず、労働時間が長引けば経済効果は薄れます。
特に中小企業は人手不足なので、『こんな明るい
時間帯で定時には帰りにくい』と居残ってしまう人
も多いのではないでしょうか」

 通常時間から夏時間に移行する際、
コンピュータシステムの変更のコストにも留意が
必要だ。

 「サマータイム導入時のシステム変更だけで
数千億円かかると言われています。SE業界には
特需となるかもしれませんが、多くの中小企業は
負担を強いられるでしょう。また、この時期は消費
税の軽減税率や元号の変更なども重なっている
ため、そもそもシステム変更は難しいかもしれま
せん」

 さらに、再び睡眠の話に戻ると、’16年の米国
ランド研究所の調査では、日本人の睡眠不足に
よる経済損失は年間約15兆円、国民総生産の
2.92%に相当するという試算もある。

 経済効果よりも損失のほうが圧倒的に大きい
サマータイムだが、今年8月に森会長の要請を
受けた安倍首相は、旧森派という手前無視する
わけにもいかず検討を約束。

 こうしたなか、遠藤利明・自民党東京五輪実施
本部長は、9月に党内に「サマータイム議連」を
立ち上げる考えを明らかにした。

 そこで編集部は、サマータイム議連の会長に
就任する河村建夫衆院予算委員長、議連の
実務を担う遠藤氏の事務所に議連の動向など
を尋ねてみたところ、次のような返答があった。

 「自民党でもサマータイムについてさまざまな
考えを持っている人がいる。一丸となっている
感じではない」(遠藤利明事務所)

 「これから動くので、議連に誰が入るのかは
まったくわからない状態。自民党内でもさほど
盛り上がっていない」(河村建夫事務所)

 「マスコミが騒いでいるだけですか?」と敢えて
聞いてみたが、とくに否定はしなかった。

 議員たちの歯切れが悪くなるのも当然で、
世論のサマータイムへの反発は激しさを増す
一方で、8月31日、サマータイムを採用中の
欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長は、
域内市民の8割が制度の廃止を支持したことを
受け、廃止を目指す意向を表明している。

 《サマータイム導入で起こりうること》

●メリット

 個人消費の増加……
まだ日が明るいうちから退社できるため、
帰宅前にパチンコや居酒屋などに寄ること
で経済効果を見込んでいる。
日本生産性本部によれば、経済波及効果は
9673億円に達する

 省エネ……
明るい時間に活動できるため電気などの節電
効果がある。
日本生産性本部によれば、原油換算で93万kl分
の省エネ効果があり、全国民が使う冷蔵庫の
消費電力40日分に相当

 防犯効果……
外が明るい時間帯に学校や会社から帰宅できる
ため、犯罪に巻き込まれるリスクが軽減する。
見通しもいいため、暗い中での運転を避けること
ができ、接触事故も減少する

●デメリット

 健康被害……
“早起き”と聞くと、一見聞こえはいいが、同時に
“早寝”しなければ、睡眠負債は溜まっていく。
その結果、脳や心臓、精神面にダメージが及び、
死に至る危険性もある

 システム改変コスト……
時計が2時間繰り上がることで、各コンピュータ
システムを調整し直すことになり、各企業は
大きな負担を強いられる。
それに加え、国や自治体の公的インフラの修正
も必要だ

 労働時間の超過……
ブラック企業は、国のお墨付きを得て労働者に
早出出勤を強要できる。
また、神山医師は新聞記者、コンビニ店長、
警察官、消防士など日頃から激務な業界の
人間が心配だという

写真/時事通信社

【転載終了】

*************************

 日本という国は面白い国で、他国がやって効果
がなくデメリットが多いといわれても、遅れて導入
して結局失敗しています。

 これ以上日本の競争力が落ちたら、世界3位
の経済大国の座も危ういかも?

 日本はどうしてこのような老害がのさばるの
でしょうか?
Posted at 2018/09/11 13:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2018年09月11日 イイね!

「123便に一体何が衝突したのか」続報・・・


Electronic Journal

【転載開始】

■「123便に一体何が衝突したのか」続報(EJ第4847号)

 JAL123便の操縦クルーが飛行物体に
気が付いたのは18時23分頃です。
そのときの高度は約20000フィート、
メートルに直すと、約6000メートルです。
そのような高度を飛ぶ飛行物体は当然
限られてきます。
飛行物体に気が付いて、123便は高度を
23000フィート(約7000メートル)に上げ
ますが、それでもその飛行物体は追尾して
きたのです。

 この飛行物体の正体は何でしょうか。

 当時考えられるのは、海上自衛隊の
「無人標的機」しかないといわれます。
標的機というのは、ミサイルの射撃訓練を
するさいに標的として使われる飛翔体の
ことです。
ミサイルの相手をするのですから、航空機に
接近することは十分可能です。
標的機には次の3種類があります。

   1.高速標的機 ・・・「ファイア・ビー」
   2.高速標的機 ・・・「チャカ」
   3.対空標的機 ・・・「ターゲット・ドロ-ン」

 1は「ファイア・ビー」です。

 どんな形をしているのでしょうか。
 「自衛隊装備年鑑」によると、全長7メートル、
全幅3・93メートル、全高2・05メートル、
自重686・3キロ、最大速度0・96マッハ、
実用上昇限度1万7000メートル、航続時
間約60分とあります。



 何の標的として使用されるのでしょうか。

 海上自衛隊が護衛艦に装備している5インチ
速射砲や、護衛艦の艦対空ミサイル「ターター」
などの標的機として使用されているのです。

 どのようにして操縦されるのでしょうか。

 操縦方式は、無線コマンド・コントロールであり、
回収装置は二段パラシュート。
米国ライアン社製であるが、富士重工がライセンス
生産をしています。

 2は「チャカ」です。

 ファイアビーを小型化したもので、ミサイル用の
標的機として使用されています。
全長3・87メートル、全幅1・76メートル、全高
0・71メートル、速力は時速350~900キロ
メートル。
高度150~9000メートル、航続時間約80分。
総飛行重量182キロ。
訓練支援艦「あずま」の管制システムである陸上
追尾管制装置によって飛行管理をします。
米国ノースロップ社製で、日本電気がライセンス
生産。
1982年11月から運用開始しています。

 3は「ターゲット・ドロ-ン」です。

 全長3・8メートル、全幅4・03メートル、全高
0・79メートル、重量162キロ、航続時間90分。
海上自衛隊艦艇の対空射撃訓練用の標的機
です。
これは、プロペラ機であり、UHFFM方式の電波
でリモコンされて飛行する。
現代でいうところのドローンです。

 JAL123便にぶつかった標的機は、これらの
3種類のうちのどれでしょうか。

 まず、プロペラ機の「ターゲット・ドローン」でない
ことは確かです。
そうすると、ジェット機に接近できる「ファイアビー」
か「チャカ」ということになります。
当時、それ以外のもので、飛行中のJAL123便
に衝突できる飛翔体は考えられないのです。
しかし、なぜ、自衛隊が日本航空機を標的にしな
ければならないのでしょうか。
これに関して、池田昌昭氏は、次のように述べて
います。

 8月12日午後6時24分35秒ごろ、相模湾上空
でこの無人標的機が、JAL123便の垂直尾翼に
衝突した可能性がある。
どこから発射され、何故JAL123便に衝突した
のか。
発射したものはJAL123便をレーダーで監視して
いたはず。
リモコン操縦が仮に海上でなされたとすれば、
海上自衛隊のしかるべき艦艇群は、充分に
JAL123便の飛行を捕捉していて、標的機の行方
も監視していたはずである。
なのに何故標的械は、JAL123便に衝突したのか。
それとも、衝突させたのか。事故なのか。
故意なのか。まさか故意ではあるまい。
考えられるのは事故である。
海上からのコントロールを誤り、JAL123便に衝突
させてしまった。
標的とされる標的機が逆に民間機を標的にしたのか。

 しかし、問題はこの後である。衝突の事実を隠蔽し、
未だにその真相が解らないというこの事実である。
自衛隊の標的機が民間機に衝突し、民間機が
操縦不能に陥り、ダッチロールを繰り返し最後は山
に激突してしまったこの事実を隠蔽しようというので
ある。
自衛隊の過失を国民に知られたくない。
自衛隊に国民の批判が向けられ、さらには現機構
自身に批判が噴出することを恐れているのである。
          ──池田昌昭著/文芸社刊
AL123便は自衛隊が撃墜した/御巣鷹山ファイル』

 もし、自衛隊が、標的機を間違ってJAL123便に
衝突させてしまったとすると、当然自衛隊はそのこと
を正直に申し出るに決まっている。
「自衛隊=日本国」と同じであり、国がそんな隠蔽を
するはずがない──多くの人が考えるはずです。
そして、多くの国民がそう思うと、自衛隊標的機の
JAL123便衝突事件は陰謀論になってしまいます。

 しかし、当時と現在の国民の意識は相当違って
きていると思います。
昨今の財務省による公文書改ざん事件、自衛隊日報
隠蔽事件などが続々と起きているからです。
さらに1971年7月に岩手県雫石町上空で起きた
自衛隊機と全日空727機との衝突事件の真相を
知ると、そういうことがあってもおかしくないと納得する
はずです。
この事件については、改めてその驚愕の真相を明ら
かにします。
   ──[日航機123便墜落の真相/017]


≪画像および関連情報≫

■護衛艦の対空防護、陰の立て役者/高速標的機

 高速標的機は訓練を終えたらパラシュートを開いて
海上に着水する。
それを回収するのも訓練支援艦の仕事だが、何キロ
も先まで航行して探すことになり、特に複数機を飛ば
した場合は手間がかかるという。

 船体の大きさは、くろべが基準排水量2200トン、
全長101メートル、幅16・5メートル。
てんりゅうは少しだけ大きくて基準排水量2450トン、
長さ106メートル、幅16・5メートルだ。
太平洋などの訓練海域まで往復すると何日もかかる
ので、艦内には寝室や食堂、風呂といった居住区画
が備わっており、「乗り心地は悪くない」(元くろべ乗組員)
という。
最高速度はくろべの20ノットに対して、てんりゅうは
22ノット。
乗員数はくろべの約155人に対し、てんりゅうは省力化
が進んで約140人に減っている。

 2隻はあくまで訓練用なので、有事に前線へ出ることは
まずない。
しかし、いずれも速射砲1門を備えている。
海上自衛隊関係者によると、高速標的機が何らかの理由
で、コントロールを失った場合に撃墜するための装備だと
いう。
その高速標的機には、いずれも無線誘導の「高速標的機
BQM-34AJ改」(ファイアー・ビー)と「高速無人標的機
チャカBQM-74E」(チャカ3)の2種類がある。
                 https://bit.ly/2wWTws8


【転載終了】

*************************

 先日から、このような重大な情報が出始めて
いるのですが、何が起こっているのでしょうか?

 自民党の「総理・総裁」選挙に関係があるの
でしょうか?特に、“改憲”での安倍首相が主張
する、「憲法に自衛隊明記」に関係がありそうな
気もしますが?
Posted at 2018/09/11 11:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年09月11日 イイね!

Twitterより。


平野浩氏のツイートより。

【転載開始】

(1)
10日にやっと安倍首相と石破元幹事長の
討論が実現。やはり討論はすべきである。
迫力がある。2人とも改憲論者だが、改える
ところが異なる。安倍氏は3年で自衛隊明記
を主張し、石破氏は緊急性の高いものから
やるべきで、3年にこだわらないと主張。主張
としては、石破氏の方が説得性が高い。

(2)
憲法改正を国民はどう考えているか。次の国会
に憲法改正案を出すべきかは、反対49%、
賛成32%。議論して欲しいテーマで憲法改正
はたったの8%と関心が低い。景気や雇用等の
経済政策が33%でトップ。安倍氏が次の総裁
に相応しいとする人は若手層55%、50代は
30%でもっとも低い。

(3)
安倍39%対石破27%と11ポイント差。石破氏
が安倍氏を圧倒しているのは「人柄や言動」。
石破氏の54%に対して安倍氏は13%である。
石破氏の政策や指導力に差があるのは、首相
と一議員との差。石破氏の方が好かれていると
いうこと。石破氏は今回負けても次の首相候補
の座を確保か。



【転載終了】

***********************

 前の記事でも書きましたが、安倍首相の
人間性に大きな問題があることがわかり
ましたよね。
Posted at 2018/09/11 10:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年09月11日 イイね!

安倍首相が韓国・文在寅大統領の災害お見舞いツイート を完無視・・・


LITERA

【転載開始】

■安倍首相が韓国・文在寅大統領の災害お見舞いツイート
 を完無視!ネトウヨ受け重視で国際感覚ゼロ



 台風21号、北海道での地震の被害を
受ける日本に対し、各国代表、駐日大使館
などが相次いで見舞いや支援のメッセージ
を送ったが、そんななか、安倍首相のTwitter
での対応が物議を醸している。

 というのも、安倍首相はオーストラリアの
スコット・モリソン首相や台湾の蔡英文総統
からのツイートには丁寧に返信したのに、
同様に日本に見舞いのメッセージを送った
韓国の文在寅大統領に対しては、9月10日
現在、いまだにTwitter上で無視を決め込ん
でいるからだ。

 9月7日、安倍首相は自身のアカウントに、
英語と日本語でモリソン豪首相に宛てて
〈モリソン首相, あなたの温かい連帯の言葉に
心から感謝します。我々は, あなたのご親切に
励まされています。自然災害はいつも我々に
試練を与えます。私の思いは最近の干ばつで
影響を受けているオーストラリアの方々と共に
あります〉と投稿。

 モリソン首相が6日に
〈わたしたちの思いは日本の人々と共にあります〉
など安倍首相に宛ててツイートしたことに返信した
かたちだ。

 また、同じく6日には、台湾の蔡英文総統が、
自身のTwitter に台湾語と日本語で
〈台湾は日本の良き友人として、自然災害が
続く日本と共にこの困難な時期を乗り越えたい
と願い、またそうする義務があると考えています。
北海道で発生した地震のために、台湾は特殊
救助隊員40名、災害救助犬2頭、及び必要な
器材を派遣する用意を整えました。これからも
引き続き日本を応援します〉と投稿した。

 このツイートは、モリソン豪首相とちがって、
安倍首相に直接送られたものではなかった
(安倍首相のアカウントに対するメンションなし)
のだが、安倍首相は7日、引用リツイートの形で、
謝辞とともに
〈我々の共通の大きな課題である台風や地震等
の自然災害について, これからも互いに協力して
乗り越えていきたいと思います〉と投稿している。

■オーストラリア首相や台湾総統には丁寧に返信したのに、
 韓国・文大統領には

 ところが、文大統領に対しては、安倍首相は
完全にシカトを決め込んでいるのだ。
文大統領は6日、「@AbeShinzo」と宛先をつけて、
韓国語で
〈台風と地震で犠牲になった関西と北海道の方々
に哀悼の意を表し、家族を失った人や怪我をした
人々に慰労の言葉を送ります。相次ぐ災害の衝撃
は大きいと思いますが、自然災害に徹底的に備え
てきた日本の底力が発揮されると信じています〉
とツイートした。

 しかし、安倍首相はそれから4日が過ぎた10日
17時現在でも、このツイートに返信しないばかりか、
Twitter上で韓国政府を代表してお見舞いの言葉
があったことに言及をしていない。
これは安倍首相が文大統領のツイートだけに気が
ついていないということではないだろう。
実際、6日には河野太郎外相が訪問先のドイツで、
文大統領からメッセージを受けとったことを記者団
に明らかにしおり、安倍首相がそれを知らないはず
がない。

 ようするに、安倍首相はオーストラリアや台湾の
首脳からのツイートには丁寧に二カ国語で返信
しているのに、韓国にだけはシカトしているという
わけだ。
相次ぐ大災害に気をかけ、日本政府と日本で生活
する人々を応援する言葉を贈った隣国の首脳を、
意図的に無視する──。

 この信じがたい状況を受けて、Twitter上では、
多くの一般のユーザーが文大統領に対して、
こんなツイートをしている。

 〈暖かいお言葉をありがとうございます。日本の
首相が無礼で恥ずかしいです。韓国と日本の友好
を願います〉
〈安倍さんがお返事しなくてすみません。北海道、
大阪をねぎらってくださってありがとうございます〉
〈文在寅大統領、ありがとうございます。お見舞い
をくださった方にお礼をすることもできない、人と
して心がないものが首相になるこの国を私は本当
に恥ずかしく思います〉

 ほかにも、安倍首相の失礼な振る舞いに対する
お詫びと文大統領の心遣いに感謝するメッセージ
をハングルに翻訳して文大統領に送るユーザーも
少なくない。
いずれにせよ、安倍首相の振る舞いは、国際感覚
の欠如とか外交力のなさとか以前の問題だ。
はもはや、人間として最低限の誠実さすらないの
だろうか。

■安倍首相の文在寅大統領ツイート完無視の背景に、
 韓国蔑視とネトウヨ受け

 もっとも、安倍首相が文大統領からのメッセージ
をスルーしている理由のひとつは、慰安婦問題など
での対立も含め、安倍首相が元来もっている韓国
蔑視からだろう。
事実、安倍首相は若手時代、自民党の勉強会で
“韓国は売春国家”という趣旨の発言をしている。
安倍首相のとりまきが、日頃から韓国ヘイトを
ばらまいていることも周知のとおりだ。
また、慰安婦問題を象徴する少女像が新たに韓国
内に設置された際には、駐韓大使の一時引き揚げ
や日韓通貨スワップ協議の中断などの対抗措置を
強行して圧力をかけている。

 しかし、それにしても、今回の安倍首相の行為は
いままで以上に幼稚だ。
そのあまりに信じがたい愚行の背景には、
20日に投開票の自民党総裁選があるからとしか
思えない。

 いうまでもなく、総裁選は自民党所属の国会議員
だけではなく、全国の自民党員が投票する。
つまり候補者は、国政選挙や地方選とちがって、
自民党支持者からの人気を何よりも優先するわけ
だが、安倍首相のコアな支持層はといえば、韓国
との国交断絶をがなりたてるようなネット右翼、
極右主義者たちだ。

 ようするに、安倍首相は支持者のネトウヨに配慮
して、ネトウヨの目が向かいやすいTwitter上での
やりとりを避けた。
そういうことではないのか。
実際、安倍首相は告示日の前日に放送された
ネトウヨ御用達のネット番組『真相深入り!虎ノ門
ニュース』(DHCテレビ)にVTR出演を北海道地震
直後に強行するなど、極右やネトウヨの支持固め
に必死になっている。

 国内のネトウヨ層を重視するあまり、外交的にも
歴史的にも極めて重要な隣国との関係やごくごく
初歩的な外交マナーを平気で踏みにじる総理大臣。
あらためて頭がクラクラしてくるではないか。
このまま安倍首相が総理の椅子に座り続けるような
ことになれば、この国はこれからもどんどん国際社会
に恥をさらし続けていくだろう。
ネトウヨの言葉を借りれば、安倍晋三こそ国益に
反する「国賊政治家」ではなかろうか。

(編集部)

【転載終了】

************************

 日本のリーダーとして、礼を失してほしく
ないですね。

 こんな人間が日本のリーダーなのですから、
日本の国際的な評価が下がっていくのも当然
です。

 総裁選は、自民党員、議員の良識が問われる選挙
になりそうですね。
総理を選ぶ選挙でもあるのですから。
Posted at 2018/09/11 09:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「アメリカ、どうしてもシュワーバーにホームランキング取らせたいんでしょうね。アメリカ、プライド高すぎ。w」
何シテル?   09/25 10:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation