• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

1年点検に出してきました。

4月に準備していた仕事が5月に実施だったのですが、これがもう酷い出来。4月は半分以上は外出でほとんどオフィスにいない状態で余った時間の合間に3,4つぐらいのプロジェクトを抱えていたら、品質がボロボロ。5月は凹む毎日です。今月中には尻ぬぐいもしないといけないので結構キツい。

会社は20時退社が必須になっちゃいました。個人的には金より健康なのでできるだけ定時退社したい人なんです。ダラダラ仕事して穀潰しみたいなマネはしたくないし、この施策自体には文句はないんだけど、仕事量というか密度というか…… 4月の件もそうなんだけどゆっくり物を考える時間がなくなって、即決事項が増えてきてます。即決するには頭フル回転して結論を出すということだから結構疲れるし、最近夕方頃にやたら腹が減るんです。だから寝落ちするんだよ……

今週 30年前の鶴瓶上岡パペポTV


火を吹くてっちゃんの話w この放送は1988年の12月で、府立登美丘高校(あのダンスで有名なあの高校です)に入学した年です。春、夏、冬の休みになると友達とよみうりテレビのあるOBP(大阪京橋のビジネス街。KDDIのビルやパナソニックのビルがあったりするところで大阪城ホール(大阪では「じょうホール」と呼ぶ)にも近い場所です)まで朝イチで南海高野線、新今宮で環状線と乗り継いで京橋で降りて、観覧チケットをもらいに並びに行ったものです。チケットをもらうとすることがないので京橋のアニメイト(既に存在してたんだよ)に行ったり、梅田まで行って旭屋の鉄道模型を見に行ったり、時効だから話すと、日活ロ●ンポ●ノをやってる地下の劇場を見に行ったりしました。収録は水曜日の夕方、観覧券配布は9時頃。することがないんですよw この放送の時は学校やってるときなので観覧してないです。
この放送に出てくる人物:
笑福亭鶴瓶■この当時37歳。六代目松鶴の弟子。とにかくよく脱ぐw かつてはあのねのねのメンバー。奥さんの令子さんもあのねのねのメンバー(オリジナルメンバーは4人。有名になったのは鶴瓶夫妻が抜けてから)だった。息子は太郎。小宮有紗さんと映画共演した駿河太郎さんがまさに鶴瓶の息子で「うちの太郎が…」でパペポの番組内で話し始めるのがお約束。
上岡龍太郎■この当時47歳。今は芸能界を引退。かつては漫画トリオのパンチだった。基本的には鶴瓶の話を聞きに来てるので聞手に回るが、一旦口を開くと放送禁止の嵐www
疋田のてっちゃん■この番組の構成作家さん。公開録画をチェックして放送できないことを話したときは引き延ばせと指示を出していた方。放送できない内容に音や◯禁マークを被せる手法を最初に考えた人。
てっちゃん■松●芸能の社員。話の主人公w 神戸でナニが2番目に大きいwww
ゆきちゃん■3代目山●組組長の娘。喜多郎の元嫁。
喜多郎■シンセサイザーの音楽家。ゆきちゃんの元旦那。
キダタロー■ナニワのモーツアルト。プロポーズ大作戦やかに道楽のテーマ曲などTV番組やCM曲を手がける作曲家。分かりやすいズラ。おでこの広さが変わるのは有名な話で、敢えて触れないのがお約束。一説にはあのカツラが数個あるらしい。


●今週のシャンシャンとぷちぐる
ぷちぐるが始まってからかなりサボり気味で5枚取りどころか4枚取りしかできない状態。スコアランクは10000位には入りましたが、もう少し真面目にやらんとアカン。



新作URがダイヤちゃん! イケメンダイヤで梨子ちゃんに顎クイw 梨子ちゃんは顎クイキャラが定着してきたのか!? 梨子ちゃん総受け状態。善子ちゃん ヨハネにも顎クイされるとか妄想すると結構胸熱だ。んで、結局、取ることができず…… 善子ちゃん ヨハネとマルちゃんは取れたんですが。

シャンシャンは鞠莉ちゃんの「New winding road」が聴いてたら鳥肌が立ってきます。にゃーの声が安定して聴けて、マジの歌唱力に脱帽もの。シャンシャンやり終わった後のなんとも言えない充実感は他のメンバーにはない感じです。きゃんの曲もおお!ってなったけどにゃーは別次元です。早くフルで聴きたい!


ぷちぐるはけっこうやりこんで★が400以上。スノハレ穂乃果ちゃんと青ジャンルビィちゃんだけで殆ど回せてしまう。さらに小林式(きゃん式)3本タップで怖いモンなしときてる。青ジャンルビィちゃんのスキル発動時のお尻をきゅっと突き出すポーズがかわいいのよ。凜ちゃんのにゃにゃにゃーもカワエエわ……

スコアアタックはとりあえず1千万点を超えたので今週は終了。


結構バグ持ってるけどw、ネズミさんには残念ながら興味がないのでちょうどいいコンテンツだし、無課金でかなりイける。ただ、イベントはちょっとハードル上げすぎかな? 最初の3枚は確実に3人は取れるようにするといいのになあって思います。ボクはたまたま3枚で3人(曜ちゃん、梨子ちゃん、千歌ちゃんの順)を取れましたけど、取れずに泥沼化していた方もチラホラ。

今日、スクフェス感謝祭 大阪で開発の進捗発表していましたが、ぶっちゃけ進んでなかったよねw 3D化に手こずってるんだろうなあ。ソフトハウスの技術の限界なんだろうか?


●今週のAqours
アニメの枠を越えてすごいことになってますがw、有紗ちゃんが裾野を広げたいっておっしゃっていたのでその通り進んでる感じです。ファッション雑誌なんかは先方さんからのオファーだから、9人で撮ることに様にはなってるんだろう。中の人の撮影は各所属事務所に版権収入ありいの、キャラの使用はラブライブ!事務局に収入ありいの、中の人は見てもらって知ってもらう機会ありいの、出版社はボク含めたオタが雑誌を買ってくれえの、オタは対価で楽しめえの、もの凄いビジネスモデルだなと思ったりします。

最近、きんちゃんのTweetとかインスタとか見てると、変わったなって思います。昔は背の高さをすごく厭がっていたのに今では自身の背の高さを楽しんでるように見えて微笑ましいです。だから着回しきんちゃんシリーズは見てて楽しいです。脚が長くて切れ長の目で流し目とかされると、ぎょっとしますね。

先日、本当に久しぶりにニコ生をリアルタイムで見ることができました。面白かったんですが、SaintSnowの弄り方はもう少しマイルドにならんかなあ? Aqoursが調子に乗ってるように見える弄り方で、あんまりボクのお好みじゃないのよ。ひなひながどこまで本気かは分からないけど少し不機嫌そうな表情や発言を垣間見た感じもするので改善求みます。もう少し彼女たちをリスペクトしてあげてほしい。あの弄り方は1年生ズ特有でだと思ってて、2年生ズは杏ちゃんがそういうのは許さないだろうし、3年生ズはにゃーは調子に乗っても人を弄る感じじゃないからなあ(振ってきたら受ける感じ)。BD7巻のおまけ曲のお披露目があって、卒業ソングを持ってくるとかにくい演出するなあと。

6月はライブ月間に入りますが、大阪公演は、実家に帰ろうかなと思ったんだけど、やめて、四條畷しじょうなわてによさげな宿を見つけたのでそこに泊まることにします。鳳明館(Aqoursの東京遠征の定宿)を彷彿とさせるような感じでしょうかね。実家とは逆側。実家は南河内ですが、四條畷は北河内です。車で来阪することもあり6/18は年休を取ります。


●今週のねんどろいど
ようやく9人分やりました。


青ジャンシリーズで一番可愛いのは千歌ちゃんかな?  鞠莉ちゃんもなかなか可愛い。

トリミングはしてないのですが、こういう感じにセッティングしてとりました。

ちかりこ推しとしてはやりたかったんだよね。小道具のお花は沼津のドールハウスKIMURAさんで購入したミニチュアです。Happy Party Trainで 善子ちゃん ヨハネが物色していたお店です。1年くらい前に買ったんですが、ようやく使うときが来ました!

●1年点検に出してきました。
今年は車検イヤーじゃないので1年点検です。6年88000キロも乗ると色々出てくるんですが、一番ヤバかったのは、右後ろのウインドウが動かなくなったことかな。これはGWに出かけるときに気づきました。窓が動かなくなったときはドアーのスイッチを上に引きっぱなしにするとまた動くようになるはずなのですが、何度やっても動かない。幸い、右後ろなので開かなくてもいいかなとそのまま函館・東北遠征の時は放置してました。左後ろは風の抜けをよくするために開けることが多いので、こっちが壊れるとガッカリ度が高い。あとはクルコンが点滅状態になることが忘れた頃に発生する、STIのサイドスポイラーの留め具が抜けてしまったとか。

ウインドウの故障は直りました。交換は30000円コースだったので助かりました。もう少し長くやってれば自分で直ったのだろうか??? 30秒近くやったこともあったんだけどなあ…… どんな魔法使ったんだw BR#/BM#の窓のモーターとドアミラーのモータはよく壊れるって苦情だけは言っておきました。

クルコンは再現ができない。ダイアグにはエラー記録はある模様。点滅状態にするにはON/OFFスイッチを120秒以上押し続けることらしいけど、そんなこと運転中はできないので、操作ボタンの故障が考えられる。交換となると30000円コースになる模様。とりあえず様子見。

サイドスポイラーの留め具はウェルナットと呼ばれるゴムで押さえ込むブッシュ?みたいなのを新たに用意する必要があります。両端で留まってはいるのでこのままでお願いしますとのこと。

ブレーキもプラグも変えたばっかりなので問題ないし、オイルはフィルタと一緒に交換しました。

まだまだ乗りたいのでもう少しがんばってください。次の車検は確実に10万キロを越えてるから、車検代が怖いwww
ブログ一覧 | 愛車のこと | 日記
Posted at 2018/05/20 23:09:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

弾丸帰省のついでに・・・三十三間堂 ...
pikamatsuさん

連休だからこそ、洗車してる暇がない ...
ウッドミッツさん

連休初日はプレリュードあれこれ
V-テッ君♂さん

アウトバーンを走ってきました〜😄 ...
さくらはちいちいちごさん

レインモンスター スライダー 製品 ...
ニシヤンさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は洗車しました。1ヶ月間降り積もった黄砂を洗い流しました。」
何シテル?   05/01 15:55
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TSL マルチファンクション ワイドゴールドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:51:15
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation