すったもんだした挙げ句発注まで漕ぎ着けました。約半年、案件管理の日々……
●今週のシャンシャンとぷちぐる
スクフェスはイベントは終わりました。最近はスコアランクはあんまり力を入れてなくて適当に流しています。というのも4倍速なるものが出てきたおかげでシャンシャンをこなす回数も単純に4分の1。本腰入れる前に終わってるって感じなんです。得意な譜面苦手な譜面もあるので、まあ色々ですね。



この
善子ちゃん ヨハネ、乳でかすぎやろw いや、寄せアゲしすぎかw
ぷちぐるもイベントが始まりました。前回のチョコレートパーティはあれはちょっとハードすぎましたね。今回は反省を生かしてもう少しぬるい感じになってサクサク感がでてやりやすいですが、時間がかかるのはあんまり変わってないか。今はことりちゃんを育てています。でもことりちゃんを育てないのに海未ちゃんも一緒に育ってる感じ。
●Aqours 3rd Love Live Tour 4公演に出かけてきました。(埼玉公演)
ツアーを真面目に追いかけてみようと思い、本気で6公演行ってやろうと思っていたのですが、7月はボクの都合によりイけなくなってしまったので4公演となりました。福岡公演はLVでワイワイする予定で、会社の人を引き込んでやろうと画作中。
▼埼玉公演1日目
この日の席は1塁側B37ブロック。キャストさんが豆粒でしか観られませんでしたが、俯瞰してみられるという意味ではなかなか面白い。特にセンターステージの影像が観られるのはスタンド席ならではだと思います。アリーナでは観られないですから。この日は、T君と一緒にいってきました。当てたシリアルはボクのものではなく
赤きさんからいただいたものでそれが当たりました。ありがとうございます。
- 未来の僕らは知ってるよ
- 杏ちゃんがMCでフル初披露と言って、「そう言えばそうか!」と。ボクはこの曲を初めてライブで聴いたのは去年のハロウィーンのイベント(T-SCOOP)の時でした。衣装が可愛い。
- 君の瞳を巡る冒険
- 梨子ちゃんセンター曲。デュエットやらハモりやら色々と趣向を凝らした楽曲で聞いていると楽しい曲だったりします。
- “MY LIST” to you!
- Aqoursで最近増えつつあるJAZZ系の曲。特にこのリズムは「スウィング」と呼ばれるリズムです。♪タタン_タン_タタン_タン のリズムです。ちなみに♪タン_タタン_タン_タタン とすると昭和のアイドル拍子です。しゅかしゅーの伸びのある声に凄く合ってるし、歌詞も好き。
- MY舞☆ TONIGHT
- ダイヤちゃんのあの衣装が!と期待していたのにミラ僕衣装のままでした。ドゥームで着物風衣装が観られるのか? デザインから上手く立体化できなかったのかな? 股引風のスパッツのデザインが一歩間違えると野暮ったくなるので難航しているのかもなんて思ったり。。
- 君のこころは輝いてるかい?
- 観る度に上手になってくる曲。上手くなっていくのを見るのが楽しい。杏ちゃんとりきゃこの終盤のデュエットでりきゃこが本当に息切れしなくなってGOOD!
- MIRACLE WAVE
- この曲の目玉はドルフィンとロンダート+バク転。綺麗にフォーメーションがドルフィンで波打って、杏ちゃんのロンダート、一拍おいて、バク転。連続でしない前提で曲が間延びしていました。体操(床)ではロンダートはつなぎ技で勢いを使ってバク宙したりバク転したりしますが、マットが置いている横はそのまま奈落なので、安全をみて一拍おいてバク転しているようです。体のバネだけで回す杏ちゃん、一体何者!? 杏ちゃんが成功させたときは泪が一筋……
- アイコンアニメ
- さきたま古墳w ライオンキ●グにすると、ネズミさん方面からすっ飛んで来るので獅子王。中の人のキングにも掛けてマルちゃんが選ばれてますね。見所はダイヤちゃんの扱いだなwww と、にゃーが描いた鞠莉ちゃんwww アイコンにすらなってねーw
- One More Sunshine Story
- 見所は「衣装の可愛いさ」。ファンタジーの映画の世界っぽくって少し踏み外すとネズミさんがすっ飛んできそうなw雰囲気も持ちつつ、高海千歌の頭の中の世界観が面白いです。
- おやすみなさん!
- マルちゃんらしいゆったりとしたカントリー調の曲。外の世界に一歩踏み出したマルちゃんの嬉しさやら不安やらが表れてて興味深い。
- in this unstable world
善子ちゃん ヨハネ曲といういうより歌手・小林愛香の曲ですね。ダンスができるのは強い! 歌詞の感じはデイドリに似てるかな。善子ちゃん ヨハネの裏と表、白と黒の葛藤がそのまんま歌詞になっている感じ。善子ちゃん ヨハネはキャラがガッチリ固まりすぎているのでもう少し白い善子ちゃんのコト(もしくは堕天する前の善子ちゃん)を歌詞にしてもいいかなと思ったりします。曲の感じはきゃんさまの雰囲気に合っているので好き。
- Pianoforte Monologue
- 梨子ちゃんのバラード。りきゃこの語尾が上ずる感じ(何度も続くと耳に付く)がだいぶ抑えられていて修正するのに練習したんだろうなって、この曲を聴く度に思います。歌詞はピアノが好きでピアノで人生が色々変わって感謝していることが押し出されて、梨子ちゃんのパーソナリティが遺憾なく発揮されていいです。
- アイコンアニメ
- クイズ100人に聞きました。を知らないと楽しめないかもw ちなみに「あるあるあるあるある」というのが礼儀というものw Aqoursのキャストも関口宏がこのクイズ番組してたのって知らないんじゃないかな?
- 空も心も晴れるから(9人バージョン)
- ここから恋アク衣装。Aqoursで歌うと雰囲気が変わる。個人的には9人バージョンが好き。
- SKY JOURNEY
- 恋になりたいAQUARIUM
- Awaken the power(Saint Aqours snow)
- これが目茶苦茶盛り上がりました。佐藤日向さんとふりりんのデュオでスタート。どことなくビートルズを思わせるようなブリティッシュロックのバラード調からパタンと変調して今どきのロック調、そしてお姉ちゃんズ、Aqoursと奈落から登場するという演出! 田野アサミさんのハスキーボイスと余裕のダンス。こんなの聞かされたはまりますわ! 音楽的にはロックのジャンルとしては廃れてしまった「プログレッシブ」を使ってくるところ、相当音楽好きですよ( ̄ー ̄)ニヤリ この曲はSaint Snowがいないと完成されないので定番曲にはならないのが悔しい……
- Saint SnowのMC
- 函館ユニットカーニバルの時もそうなんだけど、この人達、とくにあさみんの話術の巧みさは凄いと思う。関西人的な場のつかみの取り方とかMCの鑑だわって思います。函館ーーを観てない人からすると喋りの旨さに「???」だらけだったんじゃないかな? 姉様がガンガン引っ張るし、のっかりやすいMCをするのでひなひなもいいMCしてたとおもいます。Saint Snowの歌がないのは函館ーーで歌ったのとAtPを歌ったときには既に予選敗退者だったので歌がないのはしょうがないです。
- WATER BLUE NEW WORLD
- 最初聞いたときは、まあまあやなって思いながら聞いてたんですが、完全にスルメ曲ですね。はたーきーのAqoursに対する想いってあるんだなって思いながら聴くと思いが変わりました。この子たちはもっと先に進めるんじゃない?って感じがあります。
- インタールード
- (競技会としての)LoveLive!での勝者のアンコールの仕組みの説明をしつつ、メンバーの思いを綴る素敵なショートムービーでした。LoveLive!決勝に来るチームは決勝曲とアンコール曲の2曲と衣装をひっさげてきてるというのがはっきり分かりますね。μ'sからの伝統(第2回LoveLive!)なんだろうなあって思う。
- 青空Jumping Heart
- ショートムービーを観てから青ジャンなので、盛り上がりました。青ジャン、雲一つない未来を歌う曲、好きです。
アンコール
アンコール曲はみんなで合唱するという試み。個人的には結構好きだぞ。たぶん、ファンミで味を占めたんじゃないかと思います。ファンミに参加したら分かると思いますが、ランアクをみんなで合唱するの楽しかったんだよ。
- Landing action Yeah!!
- 歌詞見なくても歌えるw 旅行のわくわく感があって車に乗って聴いてると個人的には盛り上がるw 運転中はクラップできないので、サビのところはハンドルをトントントントンと叩いてますw
- 勇気はどこに?君の胸に!
- これも初フルコーラス。というか2期のOP/EDは両方とも今までフルコーラスしてなかったのか。
- WONDERFUL STORIES
- この曲はヤバい。この曲を聴くと、アニメの影像を思い出してしまって変に泣けてきます。
▼埼玉公演2日目
こちらはボクのシリアルで当てました。この日はスタンドA1ブロック。ステージを真横から見るような感じでステージに近い。アリーナの隅っこに追いやられるくらいならこの位置の方が快適だったりします。
- 未来の僕らは知ってるよ
- 君の瞳を巡る冒険
- “MY LIST” to you!
- MY舞☆ TONIGHT
- 君のこころは輝いてるかい?
- MIRACLE WAVE
- この日は杏ちゃんはバク転を失敗しました。尻餅をついちゃいましたね。惜しい!
- Beginner’s Sailing
- 曜曲。しゅかしゅーの歌声は本当にいいと思います。あの抜けのいい歌声は聞いてて本当に気持ちがいい。元気一筋、渡辺曜!って感じ。
- RED GEM WINK
- ルビィ曲。とにかく衣装が超可愛い!! ルビィちゃんがちょっと色ボケ……いやいや ルビィちゃんの恋はダイヤお姉ちゃんが許してくれるかどうかw 3塁側からトロッコが来たのですが、バックネット裏で終了…… ええーー……
- WHITE FIRST LOVE
- ダイヤ曲。メインステージ2階から登場。バックの影像とリンクしながらの振り付け。衣装は女神様のような。このすばのエリス様だと思いました。ありしゃはこういうときのオーラは違うなって思います。「なりきってる」って感じです。歌い出しは難があるんですが、喉が温まってくると綺麗な声が出るので練習あるのみ! 妹ルビィちゃん同様にちょっと色ボケしてるw
- New winding road
- 鞠莉曲。初めてフルコーラスで聞いて、絶対に生で聴きたいと思わせた曲。完全に歌手・鈴木愛奈で圧倒的な声量と音域。腹から声が出てるから耳にガツンときます。歌詞もまんま鞠莉ちゃんのことだし、にゃーが鞠莉ちゃんのことが好きだっていうのがひしひしと伝わってきます。この曲が終わった後のどよめきは凄かった。
- さかなかなんだか
- 果南曲。JAZZ調でワルツのリズム。Aqoursのキャストはなぜか最初の「1.2.3!」がお気に入りですが、やっぱりサビだと思うし、サビが可愛いし、すわわのアニメ声にサビが合ってると思いますよ。細身のエメラルドグリーンのドレスが可愛い。
- 空も心も晴れるから(9人バージョン)
- SKY JOURNEY
- 恋になりたいAQUARIUM
- Awaken the power(Saint Aqours snow)
- WATER BLUE NEW WORLD
- 青空Jumping Heart
アンコール
- Landing action Yeah!!
- 勇気はどこに?君の胸に!
- WONDERFUL STORIES
大阪公演に続く……
ブログ一覧 |
ラブライブ!シリーズ | 日記
Posted at
2018/06/20 22:26:03