木曜日から3,4年ぶりの出張、向こうで訓練の指導とかお手伝い、用意したものの足りないものの修正や作成などやって帰ってきました。その帰りの新幹線は上り方向なので空いてはいたのですが、名古屋から乗ってきたオッサンが猛烈な
ワキガで、鼻腔の臭いを感じ取る細胞が危険信号を発報、吸ってる途中が息が止まるんです。臭いが刺すんですよ。そうなるとスクフェスどころじゃなく、品川まで早く早くって思う、そんな状態でした。
渋谷はハロウィーンのイベントがあったらしく、山手線の駅が人でごった返してました。
土曜日は、届けられた荷物にニヤニヤしつつ、疲れもあって昼寝をしてしまいました。スクフェスをちょっと(6セット)、そうそう、ラブライブ!サンシャイン!!のBDのおまけで付いている、メルパルクの模様の映像を見てました。始まった瞬間から、あいきゃんと杏ちゃんが泣くから、こっちも釣られて泣いてしまう始末。あいきゃんはいつも泣いてはるから見ても釣られないけどw、杏ちゃんが泣いたらあかんわ…… 2年生ズのりきゃことしゅかしゅーは鼻ツン状態だったね。あいきゃん以外の1年生、3年生はわりと冷静に受け止めてました。
最近は杏ちゃんは泣かなくなっと思います。多分、たぶんなんだけど、8話(千歌ちゃんが海で慟哭する話)のアフレコが終わってから意識が変わったと思う。千歌ちゃんのチームに対する想いが杏ちゃんに乗り移ったような感じかな。
3年生ズでもすわわが泣くとヤバい。1stライブ告知ですわわが泣いたのを見たとき、「この子にセンターさせたい!」って思っいましたよ。実際にはダイヤ様にずっと入れてましたけど、すわわのアレを思い出したら3rdシングルのセンターは果南ちゃんでよかったなと思いました。この時は杏ちゃんはしっかりファンに向かって泣かずに想いを伝えたんだよね。
相変わらず、ありしゃはボクの好みをどストレートに突いてくるなあ。これで襟足が見えるほどのショートヘアだったら悶え死ねるわw
今日は夕方から『高槻かなこ・富田美優トークショー きんぐとみゆの特別授業 in 明治大学』に行ってきました。当たるとは思ってなくて、しかも席の番号がこれ。

って感じで二桁ですよ、二桁! 大学の講義室なので相当前の方とずっと妄想してました。で、実際はというと

一応講演前ですが、スタッフの人には確認取ってから撮ってます。残念ながら隅っこなのですが、2列目でした。
今日のボクの出で立ちはAQUARIUMポロシャツ。小道具としてマルちゃん人形を持ってきました。
少し遅れてトークショーがスタートしました。マルちゃん人形を振ってたら、「あー!」って顔をしていたのでキングが気づいてくれました( ̄ー ̄)ニヤリ キングはボクがいるサイドに着席でキングの横顔がよく見える!

明大のアニメ声優研究会の人が段取りを決めて進めていましたが、昔話のコーナーが腹筋が痛かったwww 美優ちゃんはももたろうの桃太郎、犬、猿、雉、鬼の5人を一人でやって、ナレーションをキングをするのが表の回、裏の回がキングが浦島太郎、亀、音姫 乙姫の役をやるというものです。声優研究会らしい企画です。
爆笑を誘ったのはキング。だいたいね、浦島太郎がお姉さん、亀がヤンキー、乙姫が訛りって、面白くない訳ないじゃないw 訛りは多くの人は「ズラ」を期待したと思いますが、ラブライブ!関連はこの手のイベントでは話題で絶対に使ってはいけないルールがあるようなので、どんな訛りが来るのだろうと思いました。キングは自ら立って演技w 浦島太郎お姉さんはおねえ系ではなくなぜかお水系で、乙姫が最初はエセ関西弁だったのに、途中からなぜかズーズー弁に変わって、しかも物語が長いから完全にワンマンショー状態にw ボクの文章構成力では全く伝えきれないのですが、キングのSっぷりがよく出てました。
全部で90分ほどの内容でした。最後はサイン色紙が貰える抽選会があったのですが、なんと! 貰えませんでした。残念。
さらに11/15に富田美優ちゃんの17歳の誕生日ということでサプライズお祝いとなりました。本人以外は皆知ってる状態。で、そこでなんと、キングの生歌です。ま『Happy Birthday to You』なんですけど。そう、聴けたんですよ! もう……たった1800円のイベントで、こんなんいいの?!って感じ!! キングはなにも加工しなくても上手いよ!
キングってなにげに170cmはあると思うんですけど、ヒールのある靴を履いてくるから、さらにでかくなってるw でもね、1年前のキングに比べたら、すごい絞られて小さく見えました。昨日、メルパルクのキングを見たから余計に細く見えます。スカートの丈がちょっと短めのワンピースをお召しになってたんだけど、胸は奥ゆかしくて、背があって、足が長い、さらに今日はポニテだったので切れ長の目と相まって凄くキレイでした。大体、キングの写真は自画撮りでmirroredキングなんだけど、originalキングの方が好きですね。こういう格好をすると高槻かなこは魅力的に見えるんだって大発見した気分でした。
ショートヘアで可愛らしい研究会のMCさん、スタッフの方には感謝の意を伝えて会場をあとにしました。ショートの可愛らしいMCさんにコレって何で教えてもらったのが、これ。

明大、こういうの出してるんだね。めいじろうというフクロウキャラがいたり。キャンパスは都市型だけあってこじんまりとしてるという印象。ボクは立命館のびわこくさつキャンパスというだだっ広いところで何もない吹きっさらしの所だったので余計にそう感じました。衣笠でもそこまで狭くはなかったかな。
帰りは明大前にスタバがあったので、是非飲んでみたかったのがこれ。

チャイティーラテ。寒いのでホットにしましたが、これ、嫌いじゃないですね。もう少し香辛料が聞いてる方が好きかも。ミルクは濃くするとどうしても下痢をしてしまうのでコレくらいか薄めでもいいくらい。ちょっとはありしゃの気分になれたかな? スタバってコーヒー(というかエスプレッソ)しかないイメージで、基本的にコーヒーが飲めないのでこういうメニューは助かります。
下高井戸で乗り換えるついでに夕飯を。久しぶりに寄ったのが紅矢。ステーキとハンバーグの店なのですが安いんですよ。

これにご飯がついて1080円だったかな。180g×2枚。ご飯の量は大盛りまで無料で選べますが、普通盛りにしました。
今日は満足しました。アニメ声優研究会の皆様、ありがとうございました。
Posted at 2016/10/30 23:28:53 | |
トラックバック(0) |
ラブライブ!シリーズ | 日記