• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

10年ぶりにコーヒーを飲みました。

今週はずっと風邪でした。今も少し喉がいがらっぽいです。月曜日は病欠しましたが、火曜日からは出社。咳が止まらないのでマスクなしではちょっと厳しい。毎朝、喉が乾燥しまくって粘膜が張り付いたようなイヤな感じが続いていました。そのおかげで土曜日か日曜日は沼津で新聖地巡礼に出かけるつもりだったのですが、来週に延期です。松浦酒店の角内行きたいんだけどねえ。そうすると、車ではなく電車ですな。どうするかは来週の夜勤に考えよう。

そろそろ法規の勉強を始めないとダメよね。暗記が苦手なボクは…

それにしても劇場版ラブライブ!がBS11で放送されている間のTwitterの異常な空気。気味が悪いわ… 


●今週のシャンシャン
まさかAqours当番が2回連続でマカロンですか。鞠莉ちゃんは3枚ゲット済み。ルビィちゃんは2枚は確定。今の順位なら3枚はたぶん行けるでしょ。

碧組の星座の凜ちゃん。カード覚醒して\(^O^)/ってなったんですが、LP回復するんですが、1曲やって発動して回復するのは1回か2回くらい。最初に躓いて、最後までフルにならないなんてコトはザラだったんです。

しょうがないので、もう一人シールで覚醒させたのが浮き輪のエリチ。いい感じに発動しているので問題はないでしょう。今、回復を凜ちゃん、エリチの2枚体制ですが、凜ちゃんを下げてハロウィーン 善子ちゃん ヨハネを復活させようかと。



やっと、「ふたりハピネス」MSR.をフルコンできました。4,5回でフルコンできるわって高をくくってたら、あっという間に28回までかかってしまいました。


●10年ぶりにコーヒーを飲みました。
土曜日に勇気を出して近所のサンクスでブレンドコーヒーを買って帰りました。

10年間、飲まなかったんですよ。

異変に気づいたのは車に乗り始めたとき。SAでコーヒーを買うんですね。コーヒールンバ聞きながら待つアレw 眠気覚ましにちょうどいいんですよね。休憩を終えて車にのって暫くすると、お腹がグルグルなって次のPAで車を停めて駆け込み。そういうのが何度も続き、会社でもグルってなって便所書込み寺状態だったんです。なんだろうと行動パターンを何度も思い出しても辿り着かず、きっかけは忘れたんですが、コーヒーじゃね? って思ってSAでコーヒーを買うのを止めたらぴたっと下痢が止まったんです。それ以降、コーヒーには一切手を出さず、巷のコーヒーショップには立ち寄らず過ごしてきたんです。

10年。

なんでコーヒー飲みたいって思ったのは、沼津のダイヤコーヒーに行ったときなんです。コーヒーを焙煎するいい香りがするのにコーヒーが飲めない。ガチなコーヒー専門店でコーヒーを注文せずに野菜ジュースを注文したのは気持ちとして痛恨の極み。マスターにも申し訳なくて、コーヒーが自慢のお店なのに野菜ジュースとか、塩撒かれますよね。沼津に限らずどこに行っても「コーヒー、いかがいたしますか」と聞かれて「ストレートティ」と答える面倒くささ。食事制限なんてしたことにない人には理解しがたいと思いますが、ホント申し訳ないなって思うんです。

ドライブ中にコーヒー飲むのを試すとトイレ探して三千里みたいな事になるので、近所でどうなんだろうって試したところ、行けるやんってなり、近所なのでまたすぐ買ってきたんですよ。次はMサイズで。2杯ともブラックだったんですが、お腹が痛くならない。

今日も車を洗ってもらっている間、自販機のコーヒー(ブラック)を注文しましたが、やっぱりお腹が痛くならない。

10年前と今飲んでる薬はリーマスで共通しているのですが、10年前だと他に飲んでた薬があったんですよね。精神安定剤とかSSRIとか飲んでたのでそのあたりだったのかもしれないですね。

会社のコーヒーショップでコーヒーを買ってもう少しお腹を慣らしてから、コーヒー復活宣言しようと思います(←たぶんしないです)。


●今週のラブライブ!サンシャイン!!(ネタバレ)
50行下です。
























↓まだ半分














↓もう少し










東海地区予選は前回と同じ名古屋の日本ガイシホール。

前回50人まで膨れあがった入学希望者が1ヶ月で7人だけの増加。100人揃えるのに1ヶ月もない状況となった。地区予選の日=鞠莉パパの約束の日と重なる。

全国大会有力視グループの中にSaint SnowはともかくAqoursもダークホースに近い扱いで記事が載っていた。


一方、梨子ちゃんはすっかり堕天していたw しかもリリーというありがたいニックネームとともにw

曜「どうしたの?」千歌「リリー?」花丸「これが堕天ずらね」ルビィ「ぅゃ」

しかしポイントの取り方に問題が。会場の投票とネット投票ですぐに結果が分かるのまではいいのだが、会場の投票というのがくせ者。基本的にチームを贔屓にするのは母校の学生なので、生徒数が極端に少ない浦の星女学院は圧倒的に不利になる。

ネット投票で圧倒的に得票を取りに行くか、会場でブレイクを狙うか。


先週から果南ちゃんがずっと手にしていたノート、初代Aqours時代のフォーメーションを書き記したノートだった。ダイヤちゃまと鞠莉ちゃんはそのノートのフォーメーションで予選会を突破したいと考えるが、果南ちゃんは禁断であると突っぱねる。かつてこのフォーメーションをするために果南ちゃんは失敗し、鞠莉ちゃんは足首を捻挫した。そういう黒い負の歴史しかないノートを果南ちゃんは海に捨ててしまうが…


鞠莉ちゃんが3人の想い出が詰ったノートを海に飛び込んでまで拾い上げる。


常識人の梨子ちゃんが壊れてきた…… しまいにしいたけに押し倒されるなw しいりこを成立させれば大逆転のチャンスだよ、曜ちゃんw



Aqoursらしさをもう一度模索するも具体的に話すことができない千歌ちゃん。その心意気にダイヤちゃまは果南ノートの存在を伝える。果南ちゃんはそれをやりたがらない。千歌ちゃんは今やらなければいつするのかと問い詰める。最後まで精一杯あがいてやれることは全部やりたい。臆病で優しい果南ちゃんは千歌ちゃんの厚い想いに答えられない。


「大丈夫。やるよ、私。」ここは1期4話の千歌ちゃんの台詞を思い出します。「一番大切なのはできるかどうかじゃない、やりたいかどうかだよ!」千歌ちゃんにとってできるできないなんて些細な話。やりたいからやる! 必要十分な動機だとボクは思います。




そして猛練習。


果南ちゃんは果南ノートのフォーメーションは止めさせたい。Aqoursの中で一人、恐怖で後ろ向きに歩んでるんだよね。梨子ちゃんは千歌ちゃんの普通怪獣のことを話す。普通故に自分で何とかしたいとあがいている、と。

そして、果南ちゃんは明朝までに完成できなかったら諦めるという条件を出す。この時の千歌ちゃんは、いつまで経ってもできない自分に対する悔しさ、そしてお姉ちゃんのように慕ってきた果南ちゃんが昔と違って果敢に挑戦しない人(=普通怪獣と換言してもよいかも)に変貌していたことに対する悔しさだったんだと思いました。


あと一歩ができない。普通に戻りたくない。普通でいたくない。千歌ちゃんはみんな(=10人目のAqours)に恩返しをしたい。その恩返しの1つがラブライブ!に出ることだと話したが、曜ちゃんと梨子ちゃんは否定する。




Aqoursの発起人である千歌ちゃんがいないとそもそも何も始まっていないと諭す。千歌ちゃんと一緒に輝きを見つけたい。



果南ちゃんは優しいというか優しすぎるんだよね。臆病故に同じてつを踏ませまいと言葉を荒げてまで拒絶します。1期の2年前と夏前の果南ちゃんもそう。2期の今の果南ちゃんもそう。行動にブレがないです。千歌ちゃんが果敢に奇跡を掴み取ると言っても、果南ちゃんは掴めないものは怪我してまで取りに行くのではなく、神様の気まぐれで降ってきた奇跡に身を委ねようとしています。5話で果南ちゃんは「偶然が重なって●●●●●●●ここまで来た」と表現しているんですよね。彼女たちの努力の結果●●●●●とは言ってないんです。誰がどう見ても果南ちゃん含め彼女たちが自ら奇跡をつかみに行った結果が予備予選通過であり、57人の入学希望者なのです。千歌ちゃんが歌詞を書く上では非常にロマンチックな表現だと思いますが、千歌ちゃんの想いとは真逆を行ってます。


「ありがとう、千歌」果南ちゃんは自分を縛っていた臆病風から解き放ってくれた千歌ちゃんに感謝したんだと思います。最初からできないと決めてかかっていた果南ちゃんは、ここで初めて「千歌ならできる!」と千歌ちゃんを信用した瞬間がこの台詞なんだと思いました。昔のようにできるまで攻め続ける果南ちゃんに戻ったんだと思います。







「MIRACLE WAVE」の衣装がかわいいなあ。μ'sの「HAPPY MAKER」ぽさがありつつ、ジャケットの背中にアルファベットでメンバーの名前はかわいすぎる。運動の激しさを表すようにがっつりスパッツ。




コレ見てたら「愛・おぼえていますか」のVF-1Sのボドルザー掃討作戦を思い出したwww(←全然関係ない)


側転しながら…

1/4捻り(ロンダート) そのバネで…



バク転

千歌ちゃんが練習してたのって、体操の「床」じゃんw ロンダート+バク転。コレに関してはどんなダンスをするか映像を作る前にヒアリングはしてるような気がします。ブレイクダンスもだよねw 御本人が「やる」って言ったから映像化してると思うので、千歌ちゃんみたいにきっと猛練習してると思います。杏ちゃん、わりと筋肉質だからできると思うんだよね。




もし、果南ちゃんが強情に千歌ちゃんを信用しなかったら、果南ちゃんはAqoursを脱退してたような気がしています。
Posted at 2017/11/12 21:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2017年11月05日 イイね!

Aqours ファンミーティング Landing action Yeah!! in 大阪 初日 に行ってきました。

疲れた。でも、めちゃくちゃ充実してる! 夜勤の作業で少しトラブった? そんなことどうでもいいの! でも、風邪でちょっと苦しい。

●今週のシャンシャン
イベントチャレフェスが終わりました。とりあえず、突き抜けること16万pt超を目標にはできました。スコアの方は100万を目指したのですができませんでした。「No Exit Orion」は簡単なのに点数が稼げる曲なんですが、これが大不調でして一度もフルコンできずに終わってしまいました。できたら100万は超えられたのに…


ガチャはダイヤちゃまのURは取れませんでしたが、梨子ちゃんのSSRはゲットできましたが、覚醒にはいたらず。


●今週の里帰り
まあ濃ゆい話を聞かされましたわ…… 内容が内容だけに全く書けませんが、ボクが実家を出てから色々あったようです。

墓参りをして、叔母の分かったような分からないような話を聞いたり、それについてコメントを求められても、話に核心がないから当たり障りのない思いつく限りの話しかできずに困りました。つうかさ、所沢のライブの時におかんから電話もらって「自分がが話したことは黙っといて」とか意味不明なこと言いだしたこの件(ボクはアホかと一蹴し人に簡単に嘘つかせるなと言った)、キャンセルされたんちゃうんかいな!? おかんは叔母にめっちゃ叱られて、凹んでたのに。叔母が気を遣っていいところのケーキを買ってきてくれたんですが、口に合わなくて…… 舌が肥えたというか何というか。

おばあちゃんは97歳。ただもう介護が必要で自分の力で歩けないんです。軽いボケもあるのでけっこうみていて辛い。おばあちゃんも自分がボケてるの自身で理解してるから本当に見てて辛いです。


●Aqours ファンミーティング Landing action Yeah!! in 大阪 初日 に行ってきました。
本当に待ちくたびれましたよ。前半戦で唯一取れたのが大阪初日。大阪2日目は移動を考えるととても無理なので申し込みはしていなかったのですが、取れてよかったです。2枚取ったので、みんカラで同行される方を募集して、一人募集に乗ったのが 赤き血のEME59 さんです。

ボクは先行物販のチケットをもらいに8時半頃には実家を出立、オリックス劇場前に到着したのは9時過ぎでした。その頃には既に整理券配布を行なっていました。ボクがもらえたのは2058番。車の様子を見に少し目を離した隙に列が無くなっていたので整理券を配り終えたようでした。たぶん、3000発を用意していたものと思われますが、十分な数を用意していたと書いてあったのでゆっくり来た人は面食らっただろうね。運営と言うより興行業者の見積もり誤りでしょう。2日目は7時から配布のようですが、一々奇声をあげるわ、公園をシャイナーで占拠されるわで苦情が出たんだろうね。

ボクはチケットをもらって車を元々予約していたパーキングに移動させて、上島珈琲店(UCC)で時間を潰していました。分かってますね、UCC! 上島珈琲×ラブライブ!サンシャイン!! は先日の神戸公演でしっかり宣伝してもらいましたからねw チケット見せると50円引きだったので、紅茶で休憩、そのまま昼食もいただきました。



大阪でしか見られない「モータープール」。駐車場のことです。

オリックス劇場前の公園に行って順番待ち。ブロマイドはもらえないとガックリしてたのですが、購入限度枚数の10枚を買うことができました。まだ見てないので、コレを書くにあたり開封しましょう! こういう袋に入っています。

ボクがほしいのはまず、ありしゃ! 2番目はしゅかしゅー 3番目はにゃーさま です。何が出るでしょう?
あんちゃん(制服)、ふりりん(制服)、すわわ(未熟)、りきゃこ(制服)、すわわ(未熟)、にゃーさま(制服)、すわわ(AQUARIUM)、きんちゃん(未熟)、すわわ(制服)、にゃーさま(未熟)
ホントにランダムだね…

缶バッチは購入限度の5枚を買ってみました。

ダイヤちゃまが入ってました!

公開しましたけど、存じ上げている方には交換等に応じることはできますが、それ以外の方はお断りいたします。ごめんなさい。

一通り購入したら、開場まですることがないので本町まで歩いて日本橋に行きました。日本橋は東京で言えば秋葉原にあたるところです。卒業し上京してから全く行ったことがなかったので記憶と全然違う感じになってました。そこのゲーマーズで 赤き血のEME59 さんと待ち合わせです。ゲマズ、メロン、中古、SEGAと寄って回りました。西新宿のSEGAでは景品としてなかった三月八日さんのダイヤちゃまタオルがあったので挑戦しました。難しいとされる剣山ですが、アームが思ったより強かったんで8回くらいで落とせました。MY舞のダイヤちゃまタンブラーは9回、ダイヤちゃまのデフォルメフィギュアは6回。取れなかったのはぬいぐるみ。西新宿のフニャフニャアームに比べたら全然楽でした。曜ちゃんのMJNNを落とすのを実演してもよかったくらいw 満足した後、再度中古屋さんによって、神戸の赤い手ぬぐいとダイヤちゃまの缶バッチを購入しました。赤い手ぬぐいはMJNNのダイヤちゃまに着せるつもりで購入です。

赤き血のEME59 さんのグレイスでオリックス劇場まで移動、そして開場です。席は1階12列37、38番。距離にしてステージまで10m前後。後ろのブロックの1列目、真っ正面、なおかつ、見上げたり、見下げたりせず、キャストさんと真っ直ぐに目線が合うまさに神席でした。ボクのレポートの中で目線位置を気にすることを書いていますが、目線位置というのはわりと重要視してます。

  • Landing action Yeah!!(OP 1コーラス)
  • MCはきんちゃんでした。開場毎で異なる可能性大
  • 立ち並びは下手しもてから CYaRon!、AZALEA、Gu†lty K†ss。杏ちゃんが最も下手というとても珍しい位置。全体的に並びも普段と違って
    杏ちゃん、しゅかしゅー、ふりりん、ありしゃ、きんちゃん、すわわ、りきゃこ、にゃーさま、きゃんさま
  • トークパート

    • Aqours Meeting(投書)
    • なりきり
    • 利きハグ

  • ライブパート

    1. 未来の僕らは知っている(TVサイズ)
    2. HAPPY PARTY TRAIN
    3. Daydream Warrior
    4. スリリング・ワンウェイ
    5. 青空Jumping Heart
    6. 恋になりたいAQUARIUM
    7. Step! Zero to One、Aqours☆HEROES、待ってて愛のうた、届かない星だとしても (その場の投票で決まる)
    8. Landing action Yeah!!(ED フル)

  • お見送り
  • 終始、ミラ僕の衣装でした。

トークパートのコーナーの話はやめておきます。共通なので実際に見て楽しんでください。

曲を選ぶというのがあり、赤き血のEME59 さんが「何選びます?」って訊くので即答で「待ってて愛のうた」と答えました。何度も書いてますけど、この曲を聴いてAqoursをガチ推しになった思い出深い曲なので、ボクの中ではこの曲は絶対に外せないのです。「届かない星」もμ'sを星に見立てて凄くパンチの効いた歌詞でお気に入りなのですが、「待愛」がダントツです。選ばれたのは「待ってて愛のうた」でした。

ちょっと自分で書いてて思いましたが、ここから暫く相当キモい話をしますw ライブパートはマジで目が合うの!

ハピパの時、すわわをずっと見てたら目線を向こうも合わしてきてくれて、目線が合うと感覚的に距離が圧縮された感じになるから分かるんですよね。望遠レンズで被写体を狙った感じに近い。分かりますかね? 自分に向けて歌ってる感が凄くて、鳥肌が立つよりもずっと見つめてたい!って感じでした。すわわの目線はかなりありましたよ。下手に立ち回ると難しいんだけど上手に来たときは合いましたよ。すわわ推しになろうかしら? まずは「ふわさた」を聴くところから始めたらいいのかなん?

青ジャンの時、しゅかしゅーがわりとセンター気味で歌うんですよね。ボクの立ち位置としゅかしゅーの立ち位置が同じでしゅかしゅーを目で追ってました。見てたら、ダンスの振りを何となく真似たんですよね。♪どんなことがおこるのか わからないのも楽しみさ♪の振り。右腕を前に出して左手を敬礼(ブレードを持っているのでL字は無理)、次は逆に左腕を前に出して右手を敬礼の振りをしたんですよ。しゅかしゅーが振りに気づいて目線合わせて人懐っこいすっごい嬉しそうな顔するんだよ。2番も同じだから同じ立ち位置で、やっぱり気づいてくれて ありがとう!って感じを受け取ってめっちゃ嬉しかった!

長い時間目が合ったのは間違いなくこの2人でした。きゃんさまは「デイドリ」のときに割りと合ってました。ボクが目線位置を重視する理由こういうことです。

それにしても「デイドリ」「スリワン」「青ジャン」のこの並びは神がかりすぎる。1時間ぎっちり歌うので寸劇とかトークはなしです。もの凄い体力がついてますよ、この娘たちは!

最後、お見送り。発案者はありしゃと勝手に思っています。ありしゃのファンミで最初の2回はお見送りしてくれたんですよ(他の2回はスタンディングのため場所の確保と秩序の担保が取れなかった模様)。本人が近くで嬉しそうな顔して帰ってくれるのを見るのはいいって言ってた(書いてた?)ので、そうなんじゃないかなと勝手に思ってます。

5メートルは離れてバイバイするのかなって思ってました。キャストの安全第一なので。でも、違ったんですね。少し高いお立ち台に立って、会議室の長机くらいの距離感って目の前やん!!! 9人の皆さんに目を合せて「ありがとう!」って言えました。ありしゃは大きいイベントから小さいイベントまで何度か間近で会ってるので何となく知ってる人って思われてた感じでした。しゅかしゅー「あー! ありがとう!」って言ってくれて人懐っこいよね。

外にでて、夕餉という名の打ち上げ。四つ橋はビジネス街なので食べるところが何にもなくて、心斎橋まで行くしかないのですが、途中のスリランカカレー屋でナンカレーを食べました。ライブの話とか、チケットの話とか、μ'sの話とか、Aqoursの話とか。お店が閉店するのでお開きにしました。

赤き血のEME59 さん、ありがとうございました。ライブは時間なんて気にせず楽しんだもの勝ちです。
♪楽しい日はあっという間に終わるってことを
♪いまはまだ言わないでいて

後半戦は絶対に取れるだけ取りたい! それだけの価値を感じました。

1つ残念なお知らせ。青ジャンにも家虎が住み着きつつあります。

帰り道、吹田SAで止まって第5話をニコ生で見てました。


●今週の制限速度110キロ
新東名の制限速度110キロ区間を走りました。区間は新静岡〜森掛川間。標識が本当に110と書かれていました。全線3車線ではなく2車線区間も混じっています。走った感想は2車線区間は危ない。早急に猪瀬ポールを撤去、3車線化をすべきです。トラックは80キロ規制のままで、追越し車線にフラフラ入ってきます。速度差30キロを減速しなければなりません。実質はもっと差があるはず。いつかオカマ掘る事故が出るんじゃないかと思います。

この調子で120キロは本当にヤバいです。120キロ化するために、新東名の場合は3車線化をし、大型は追越し車線に入らないルール作りが必要なように感じました。

それだけに愛知区間の2車線での竣工はいたいです。あの区間は120キロにはならず、100のままになると思います。


●今週のラブライブ!サンシャイン!!(ネタバレ)
50行下です。
























↓まだ半分














↓もう少し










入学説明会の希望者は50人までふくれあがったが、ノルマまでまだ50人足りない。「待てば海路の日和あり」待っていればいつか幸運は転がってくる。これって、千歌ちゃんの想いとは真逆だよね。鞠莉ちゃんのは「待てば懐炉の日和あり」。この辺の意識改革を2期では進めていくのだろう。


梨子ちゃんの犬嫌いは筋金入りだけど、克服しようと努力してもやっぱり犬は怖い。千歌ちゃん曰く、しいたけは梨子ちゃんのことが大好きそうだけど、梨子ちゃんは強く否定する。

それにしてもこの曜ちゃんの悪代官のような悪そうな顔www 梨子ちゃんを千歌ちゃんに近づけさせまいとする顔だね。ちかりこ阻止の最後の砦だからね>しいたけ 梨子ちゃんは梨子ちゃんで千歌ちゃんといい感じになるためにはしいたけちゃんと仲良くなれないとダメだから必死w

地区予選突破の打合せを千歌ちゃんの部屋で行なうも意見は平行線。善子ちゃんは先に離脱、ジャンボエンチョー(沼津店)に寄って帰る。




梨子ママに用事に来ていた善子ママがスマホを忘れて帰ってしまった。スマホを善子ママに届けるようにお遣いを任された梨子ちゃん。善子ちゃんのマンションで見つけたものは犬だった。ところがその犬は善子ちゃんが世話をしていた。拾い犬でマンションはペット禁止でお世話ができないので、無理矢理犬嫌いの梨子ちゃんに預けさせた。



梨子ちゃんの部屋で犬の世話をするのに四苦八苦していたが、いつしか犬に情が移り始める。善子ちゃんは梨子ちゃんが犬に情が移った事に嫉妬し、梨子ちゃんの家に乗り込み犬を持ち帰ろうとするも、梨子ちゃんがそれを阻む。ちなみに、梨子ちゃん命名は夜想曲ノクターン、善子ちゃん命名はギリシャ神話の犬ライラプス。間違って黒妖犬カペルスウェイトなどと名付けられなくて何となくほっとしたw 飼い主が見つかり、犬(あんこ)を返すことに。



「偶然が重なってここまで来た」という果南ちゃん。奇跡は必然だと現実的に考えていた千歌ちゃんにとって、ロマンチックに考える果南ちゃんの言葉に揺らいだ感じがするね。


梨子ちゃんの犬が志村けんに見えてしょうがないwww 土木の親父の化粧をしてときのw 太い眉、目の感じ、青髯生やして、口が「アイーーーーン」なんだもんwww 



犬のことが気になって練習に身が入らない梨子ちゃんと善子ちゃん。善子ちゃんは犬を取り戻しに飼い主の家に行くことにした。結局、梨子ちゃんもついてくることに。あるじがやってきて逃げ帰るw


雨の中ライラプスを待つ善子ちゃんに差し入れる梨子ちゃん。善子ちゃんは堕天使論を語り出す。運命は偶然ではなく自分たちの行動によって見えない力(=気づかないところで働く力)が働いたことで起こせる●●●●ものだと悟り出す。


これまで奇跡が起きる●●●(=偶然=奇跡は神様が起こす)と言っていた梨子ちゃんが、遂に梨子ちゃんも偶然はないと悟る。肩の力の抜けた梨子ちゃんはしいたけちゃんに触ることができた。

奇跡を偶然で起こすのではなく、千歌ちゃんと同じように自分の力で奇跡を引き込むという考え方が少しずつ浸透してきたのかなとおもいました。全体的にホッコリとした回でした。個人的には梨子ちゃんの犬嫌いをもう少し掘り下げてほしかったかな。何がきっかけだったんだろう?

次回は『Aqours WAVE』。Aqoursが注目され始めるBIG WAVEでも来たのでしょうか? 
Posted at 2017/11/05 18:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記

プロフィール

「買い物をしてきました。 http://cvw.jp/b/457804/48783722/
何シテル?   11/24 18:31
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

TRD GRドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 00:32:33
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation