• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

石川大観光・凱旋ライブに行ってきました。

石川大観光・凱旋ライブに行ってきました。木曜日はありえないくらいショッキングなことが仕事にあったのだけど、金曜日から休みにしているのでなるようになれって感じでほっぽり出したw

金曜日は朝7時半から金沢に向けて出発した。いつも通り縦に突っ切るルートで下道やら高速やらを織り交ぜて金沢駅前に着いたのは15時半ごろ。金沢フォーラスのゲマズへ行ったら、凱旋ライブ前の臨戦態勢になってた。

宿はいつもどおりの野町のアパ。繁華街から外れているので安い。繁華街からすごく離れているのかというとそういうわけでもなくブラブラ歩いていける距離感で最近はここが常宿化している。

晩ご飯は贅沢して、金沢まいもん寿司の本店へ。バスで金沢駅、タクシーで本店に移動していく。高級回転寿司だけあってネタがダンチで美味しい。
お風呂は宿のユニットを使ってもいいけど、繁華街にあるアパの屋上浴場がおすすめでよい。サウナもあるし。


土曜日は蓮ノ空の石川凱旋ライブ。時間はあるので朝から久しぶりに卯辰山の見晴し台に寄ってきた。蓮ノ空の聖地だ。ヲタクが多いw そのあとは小松の松葉屋に行ってきた。ここはお店が聖地ではなく、ここで売られている商品が聖品なのだ。『月よみ山路』という蒸し羊羹で栗とか胡桃が大量に入ってきてマジで美味しい。




お昼は小松に本店があるカレー市民アルバへ。有名な金沢カレーの一つで美味しかった。



会場は西金沢、近くにはサウナで有名なテルメ金沢の近くにある石川県立産業展示館の4号館だ。展示館なので真っ平で後ろだと見えない会場だ。初日は観6、2日目は川2がそれぞれのブロックだった。前から順に「光」「観」「大」「川」「石」の順なんだけど正直見やすかったのは川2だったw
最初はプレーオフの再現。Edel Noteと蓮ノ空の対決からスタート。前回はアンコールが決勝の再現で終了wwwという何とも歯切れの悪いところで終わったのだけどw
再現のあとは普通の蓮ノ空のライブで3曲目は最近お気に入りの『KYE of Like』。めぐちゃんの3年間のストーリーなんだよね。普段、テキトーそうに見えるけど。
このライブで一番見たかったのはDOLLCHESTRAの『COMPASS』と『レム』。しかも2曲連続でないと意味がなさない。『COMPASS』は綴理の3年間のストーリーでかつDOLLCHESTRAとして発表した歌詞のフレーズが散りばめられている。『レム』はDOLLCHESTRAの3人で作り綴理、さやか、小鈴の想いが込められている。さやかの綴理に対する強い想いを涙声になりながら歌い上げた後、『ボクも同じだよ』という綴理の一言が刺さりまくる。もう無理。滂沱w 卒業シリーズのシングルの中では抜群の出来。アンコール、Wアンコールで4時間のライブw トロッコは月音こなだなw 蓮ノ空のライブの話を書くと必ずこなちの話が出てくるのだけど、めっちゃ目が合うし、指を指してくるし、ヲタクの勘違いでも何でもいいよ、絶対顔を覚えられてるよねwww

石川公演 Day1セトリ
石川公演 Day2セトリ


土曜日は駐車場が真っ暗でどこに車を停めたのかが分からなくてw彷徨いながら辿り着いたら駐車場から出るのにさらに時間がかかって、宿に着いたのは22時前で、食事にも行けないし、片町アパの屋上浴場にも行けないしコンビニ弁当と宿のユニットで済ませた。



日曜日はニチアサを見てから近くのにし茶屋街に。ほとんどのヲタクはひがし茶屋街なのでゆっくりしている。全くいない訳ではないけど比ではないだろう。お昼もここで済ませて、再度会場へ。
内容はほぼ同じなので割愛。良かったのは大好きなDOLLCHESTRAのトロッコがすぐ後ろを通ってくれたのが良かった。佐々木琴子は美人だし、足長いし、色白いし眼福だった。川2なので出口が近くすぐに駐車場に行けて脱出渋滞に巻き込まれることがなかった。
夜は片町の8番らーめん飲み(ラーメンなし)。


今日は金沢を出てみらくらぱーく!の聖地である手取フィッシュパークに寄り道、いつもどおり鯖街道で鯖寿司を買って帰ってきた。
溜まりに溜まった1週間分の洗濯物を洗濯して1日が終わった。
Posted at 2025/04/28 21:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記
2025年04月20日 イイね!

サウナの開拓をしました。

サウナの開拓をしました。今週、ついに上司に大阪勤務希望の旨を伝えた。今年も固定資産税があるけどどうなるか。倍数がついていたら強く求めるつもり。そこまでして仕事を優先するつもりはない。3月の定期異動で移れないかなあ。


サ活の土曜日は山中湖まで行ってきた。すごく遠そうだけど住んでいるところだと下道でも1時間ほどで行ける。原則予約制でお昼の部は取れなくて夕方から行ってきた。山中湖畔にある『CYCL』というサウナ場。男女混浴で水着を着用してのサウナとなる。サ室は薄暗く1つで小型の円筒形が真ん中に鎮座、囲うように2段のひな壇が設置されている。セルフロウリュで周りの反応をみて水をかけて蒸気を発生させる。今時珍しいおしゃべりOKとなっている。一人なので喋ることはないけどw 水風呂までの導線は正直良いとは思えない。通路が狭いしちょっと歩かないといけない。ただ浴槽は非常に深く頭まで浸かってもOK、富士の天然水の掛け流し、12度をキープされていてマジで気持ちいい。水風呂を出て、屋外にはインフィニティチェアーが並べられており、目の前には富士山がよく見える。そんな中でととのうのだから気持ち良くないわけがない。概ね1セット30分くらいのルーティーンで4セット。持ち時間は2.5時間なので残り30分で着替えて、2階のラウンジでスウィーツとフリードリンクで時間をつぶしていく。約4000円のサウナ体験だった。国立公園内の施設なのでお値段は高めに設定されているけど行ってよかったって思った。

店員の中で連携はしてほしいな。最初予定の5分前に来てと言われて追い出され、再度5分前に来たらちょうどに来てと言われたので流石に「5分前に来てって言われたのですが」と言ったら、申し訳ございませんってなって5分前にチェックインになったけど、ちゃんと名簿に書こうな。
行きと帰りは走るルートを変えてみた。帰りはいわゆるショートカットなんだけど、下りより登りの方が面白そうだとは思った。夜遅く鹿が出てくるのであまり飛ばせない(実際いたし)。
晩御飯は以前から気になっていた山北のラーメン屋に入ってみようと思ったけど営業を終了して、渋沢の唐揚げ屋まで行ったらそこも営業終了でしょうがないのでほか弁にした。渋沢に行く途中、車が突き刺さってたけど。

そんなスピードが出るところじゃないのでスマホでよそ見してたんだろうな

日曜日は小田原に。メイトでCDを買いに行こうと思ったら踏切事故で新松田から行けなくなった。新松田にロマンスカーが止まっていたので変だなと思った。御殿場線の松田から国府津経由で小田原に。2両編成だから大変なことになっていたw お昼は久しぶりに『麺ゃ花ょ』で二郎インスパイアを食してきた。お昼に二郎系を食べると夜はご飯がいらなくなる。
Posted at 2025/04/20 23:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2025年04月13日 イイね!

サウナに行ってきました。

サウナに行ってきました。今日サ活に行った。雨の日はいつものところは雨の日は外気浴ができないので、東名厚木健康センター(好きな人の間ではAKCっていうらしいw)に行こうと思ってHPを見たらサ室のストーブの調子が良くないらしい。AKCは設備が古すぎてやめたサービスなども多々あるので先がないかもしれない。立て替えて再オープンならいいのだけど。で、ちょっと高いけどオアシス御殿場へ行ってきた。

高速でぱっと行くかと高速のインターで調子よく3速で加速したらパカパカしているクラウンの覆面に鉢合わせwww 80km/hは超えてなかったから何もなかったけど、その後はクルコンで80km/hにセットしてちんたら移動。見えなくなったらいつも通りの走り方になったけどちょっとびっくりした。


オアシスはいつもどおりあっついサ室と冷たい水風呂が嬉しい。外気浴も屋根があるので雨が凌げる。3セット入って、食堂でサ飯は唐揚げ定食。オアシスは飯がうまいのがいい。

帰りも高速だけどあいっかわらず追越車線は詰めっつめで見てて危なっかしい。ブレーキパカーの連鎖はみてて嫌になる。けっこう降ってるのにようやるわって思う。僕は第1か第2車線を車間を空けてふわっと走ってた。




2枚とも左が三宅美羽、右が進藤あまね。進藤あまねは現メンバーでは2番目に若いはず。最年少は野中ここな。ずっと2番目は櫻井陽菜と思っていたけど最近24歳ということが公表されて驚いていた。実はおねえさん組。てっきり19くらいと思っていたw

金曜日は蓮ノ空の生放送で105期(2025年度)の体制発表会だった。2人加入でセラス役の三宅美羽と泉役の進藤あまねが登場した。セラスは確定というのはわかっていたけど泉は割と意外だった感じ。なんせ中の人は忙しい。とはいえ、ラブライブ!大好きを公言しているし、もしかしたらラ!優先もあるかもしれないし100%ないとも言えない中での紹介だった。出てきた瞬間の満面の笑みはラブライブ!声優やりたかったっていうのがよくわかるし、途中嬉しさが込み上げてきて泣いてしまう始末だけど見てて微笑ましいなと思った。今20歳で初代を見たのは小学生の時で声優を目指したきっかけでもあるみたいなのでめっちゃ楽しんでほしいと願う。気質は菅叶和によく似てるので笑い出したら止まらない笑い袋になるかもしれないw

105期は必然的に花帆が中心に話が進みそうだけど、スパスタ2期の澁谷観音にならないような脚本に気をつけてほしいと思うところ。104期終盤は花帆の思いつきだけで話が転がされていた感が強かったので、人の意見を聞いて、反芻したりできるキャラに仕立ててほしい。104期の終盤はなんというか梢の悪いところをしっかり引き継いだ感が強くてね。梢ですら反省していたのだから反面教師にしてほしいし、暴走しそうになったらさやかが体を張ってでも制してほしい。

3年生の村野さやか。大好きな綴理先輩からいただいた髪飾りがが特徴で大人っぽくなった

これまでの村野さやか。ツインテールが特徴の美少女
推しのさやかがツインテールから下ろしして、どちらかというと梨子の髪型に近くなったけど、大人っぽい美少女になっておじさん嬉しいよw
Posted at 2025/04/13 17:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2025年04月07日 イイね!

週末を振り返りました。

週末を振り返りました。最近、会社の方針でできるだけ出社しろということになったのだけど、別にテレワークを禁止されているわけではない。本部の方針としては「良識の範囲内」でのテレワークはOKとなった。毎日出社するのも大変なので金曜日は仕事集中日としてテレワークにしようと思っている。

異動して概ね1週間で、なんか気疲れだかなんだか知らないがめっちゃ疲れて金曜日はほぼ定時上がりにした。10分くらい目を瞑って休憩するかって感じで椅子を倒して瞑想したらいつの間にか8時を過ぎていたw 2時間くらい寝てしまっていたらしい。

渋沢まで車を走らせて唐揚げとレモンハイを買って晩酌にした。美味しかった。


土曜日はお昼からサ活で南足柄の大雄山の山奥にあるおんりーゆーに行ってきた。去年の冬に新しいサ室ができたのだけど凍る可能性のある山奥をFRで登る勇気はないのでそのままにしていた。
新しいサ室は屋外の小屋でHARVIAの小型の円筒ストーブが鎮座しておりセルフロウリュができるようになっている。室温は98度、上段3人、下段2人くらいかな。ととのい椅子が増設されて難民にならなくなったのはよい。ここの温泉場は川のせせらぎを聞きながら森林の外気浴ができるところが非常によい。
サ活の後はノンアルビールとフライドポテトを食べた。

親を預けている施設の面会方針が今年度から変わり、予約なし、人数制限なし、回数制限なしとなった。今までずっと制限があったので月一で予約して大阪に通っていたのだけど、その必要もなくなったので、実家に帰って大阪に異動したいなって思いはじめている。実家を4、5年空けているのもいい加減問題だし安心させたいなって思っている。年1回の上申書には1、2年以内って書くつもり。今の部署が厭ってわけではなく人生の優先度が変わったって感じかな。


蓮ノ空ストーリーの13話”WILL”が4/1に公開された。
忌憚なく言うと、話の導入部分はマジでいけてない。卯辰山の見晴し台で今年度の決意表明をするんだけど、突然花帆がざっくりした言い方をすると、自分の考え方が合わないからクラブを辞める、と言い出す。は? 昨年度の期初に必死になって吟子を引き込んでおいて、さらに卒業した梢先輩に紅茶の淹れ方をレクチャしてもらってティーセットを受け継いでおいて、それ?って感じ。吟子に対する接し方って最初だけしっかりしてたけど後は梢先輩にしか目線はいってないし、梢先輩にはティーセットを託されて放置とか酷くないか?
結局、瑠璃乃から「それって一人でやるべきことなの?」と問い正されるところから始まり部員から説得されて、花帆の突然の決意表明がクラブの方針になったのだけど、こういうのってもう少し丁寧に描いてほしいよね。花帆が突拍子もないことを言い出すのは今に始まったことではないけどちょっとぐらい伏線は置いとけよとは思う。ドルケ担当のライターさんならもう少し上手く処理していたように思う。スリブ担当のライターさんは導入の仕方があまり上手とは言えないかな。
今年度の蓮ノ空はラブライブ!大会にはエントリしない方針となった。虹ヶ咲っぽくもあるし、昨年度に廃校した瑞河女子のスクールアイドル部の方針により近いのかな。結局、部長は花帆。でも、部長決めは前年度に3年生がいるうちに片付けておけよとは思った。梢はさやかに託したつもりでいたのにね。劇中の上映会で薄々花帆になるだろうと梢をはじめ3年生は感じてはいただろうけどちゃんと引き継ごうよw
Posted at 2025/04/08 00:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記

プロフィール

「つれづれなるまま書きました。 http://cvw.jp/b/457804/48584010/
何シテル?   08/05 21:38
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation