• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

日帰りで(結果的に)竜飛岬まで行ってきました

早朝3時出発で、新潟県村上市から笹川流れを走って、今が旬の庄内浜の岩牡蠣を食べて、温海温泉に行くつもりでした。ところが、この日の天気は晴れているのですが、山も海も全てが霞んでいました。
笹川流れからの海の風景も水平線と空の境界線がよくわかりません...

あまり写真を撮る気にもならないので、かなり速いペースで北上して、庄内浜の岩牡蠣を食べに出かけます。
まさに今が旬の岩牡蠣。美味いです(^-^)v
庄内浜は、出羽三山と呼ばれる月山、羽黒山、湯殿山の森から流れてくる栄養分を豊富に含んでいる地域で、天然岩牡蠣の名産地の一つになっているんです。こいつを食べに行くだけで十分価値あるなぁ...これで今日のドライブは終了でイイかな?と思ったのですが...

鳥海山も雲に遮られて良く見えません。これじゃぁ仁賀保高原に行ってもイマイチの風景です...
なんとなく北上して、目的地を男鹿半島に変更したつもりでしたが、秋田付近は天気が悪く、さらに北上してたどり着いたのは...
竜泊ラインの眺瞰台(ちょうかんだい)です。

後先考えず1,000Kmも走ってしまった。日曜日は会議が...
約800Kmの帰路。久々にやっちまった。
竜飛岬で灯台を撮って、眺瞰台にもいた赤のロドスタで旅する人と少し話をして、帰路につきました。

まっすぐ帰りゃいいのに、平館灯台で星空と灯台を撮ろうとやってきました。しかし平館灯台は周りが明るすぎてイマイチ思うように写真は撮れなかった。竜飛岬でもう少し粘った方がよかったかも。

12日3時出発で13日6時に東京へ帰ってきました。
走行距離は1,773Km。なんか頭からっぽで走りまくっただけですが、いいストレス解消になりました。
ビデオも撮りましたのでまたアップしますが、ビデオを撮ってるとなんとなくいろいろ忙しくて、写真を楽しめないのでもうやらないと決めました。
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2010/06/13 20:05:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年6月13日 21:05
ボクは日帰りで850キロ走ったことがあるんですが、疲れが取れるまで3日かかりました... 1773キロですか。(エ~ッ)
コメントへの返答
2010年6月13日 21:14
正確には日帰りじゃないね。27時間ドライブだね~
考えて行動してたらフツー行かないよね。でも1200Kmくらいは高速道路だしね。疲れてますよ~最高に。でも今日の会議の方が疲れた(+_+)
2010年6月13日 22:03
笹川流れから竜飛岬まで行って日帰り!う~ん、凄いですね。
僕の場合、日帰りだと1000kmくらいが限界です。threetroyさんのドライブと比べると先週僕が走った2日で1264kmがなんだか可愛らしく思えてきます(笑)
僕も庄名浜の岩牡蠣食べましたよ。この時期の牡蠣は最高ですよね(^^)
コメントへの返答
2010年6月13日 22:15
庄内浜の岩牡蠣は毎年食べに行くんですけど最高ですね。今の季節は岩牡蠣ツアーでもイイかな~(^-^)v
まぁ、距離は行っちゃったので帰らざる得ないだけですね。最初のプランだと往復1,200Kmくらいだったんですけどね。でも久々にドライビングハイになれたショートトリップ(一日だし)でした(^-^)ゝ
2010年6月13日 23:01
凄いですね。
関東・関西の差はあれど、関東からでも竜飛日帰りというのは驚きです。
僕は泊まりのつもりで出て、途中で気が変わって日帰りになったことはありますが、最初から日帰り覚悟の長距離は4月の志賀草津くらいです。
やっぱ、上には上が居てはるんだなぁ(^^
コメントへの返答
2010年6月13日 23:22
とまると死んでしまう移動体生物になってしまったような日でしたね。海を見ながら潮風浴びてひたすらどこまでも北上出来そうでした。帰りはやっぱキツイです(^_^;
まぁでも風景はあんまり楽しんでないし、少なくとも2泊以上じゃないと旅だとは思ってないのでWebにも載せないドライブがまた増えた...
2010年6月14日 1:57
お疲れ様でした♪
自分は土曜日岩手にいましたw
帰りの東北道で睡魔に襲われ仙台で泊まってしまいましたが(;´∀`)
コメントへの返答
2010年6月14日 14:00
岩手ですか~来週行こうかな。また浄土ヶ浜とか行きたくなってきた。釜石で美味いもんも食べたいしな~
仙台泊はベストな選択でしょう。ボクも日曜日仕事がなければそうしてました(^-^)ゝ
2010年6月14日 18:28
長~い帰路。無事に帰って来ましたね!
岩牡蠣はちょうど今頃が一番美味しそう。
食べたくなった!
でもいつ行くんだ!?(^^;
コメントへの返答
2010年6月14日 20:58
ヤッパリ、岩牡蠣は庄内浜に限るねぇ。今回は2ヶ所で食べましたよ。
道の駅あつみの刺身は相変わらず旨かった。あそこは道の駅の食堂のレベルじゃないよ(^-^)ゝ
2010年6月18日 1:19
先日はどうもでした。
ブログ、あくまでも自分が数年後に読み返す用に書いていて、内容的に恥ずかしいのと迷惑なぐらい長文なので紹介しないつもりだったのですが、、、
それはともかく、絶景を求めて走っていればいずれどこかですれ違うと思いますので、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2010年6月18日 9:50
あれから2泊のいい旅だったようで羨ましいです。ボクはあまり丸一日オフと言うのが無くなってきているのでなかなか旅に出れません。
ぎんがめさんのブログはすごい情報量ですね。家の100Mの回線でもダウンロードに結構時間かかります(^-^;徐々に読ませていただきます。
また旅で出逢ったら、いっしょに飯でも食いましょう(^-^)ゝ
2010年6月18日 6:38
青い森への、旅人(特に竜飛・奥入瀬)のHPを、色々と検索して、threetroyさんのブログも何度か拝見していた記憶があります。

それは、なんと言っても「美しい景色」と「絵になるZ4」との、
「圧倒的に、美しい画像」を記憶していたからですね

先に、コメントしてから、紹介すればよかった..と反省、
これからもブログ・HP拝見させていただきます<m(__)m>
コメントへの返答
2010年6月18日 9:54
こんにちは。
インターネットのコンテンツはリンクフリーだと思っていますので何も問題ないです。普段は閑古鳥が鳴いているブログなのにいろんな方に見てもらえる機会が出来て、白神爺さんに感謝しています。ぜひこれからもよろしくお願い致します(^-^)ゝ
2010年6月19日 17:42
脱帽・・・
高速とは言え、日帰り1700kmは凄すぎます^^;
しかも絶景だけでなく、いつもながらグルメも充実してていい旅ですね~

それにしても、threetroyさんとぎんがめさんが出会うだなんて、日本て狭いのですね^^
コメントへの返答
2010年6月19日 18:07
こんばんは
KUROYONさんも、ぎんがめさんご存知だったんですか~ぎんがめさんて超有名な方だったのですね。ブログを拝見するとロードスターのコミュニティでは伝説的な方のようですね。ボクは不勉強で全然存じなかったのデス。知っていたらドライブの話がいろいろ出来たのに勿体無いことをしました(^-^;
まぁ、はがねいちくんとも平戸の根獅子という超マイナーなところで偶然出会いましたし、同じ趣味同士出会う可能性が高まるのでしょうか?まぁ、ボクなんてぎんがめさんとかはがねいちさんと比較されるレベルでは無いですけどね~
2011年3月10日 0:45
こんばんは。御紹介ありがとうございます。
日帰りとは、凄すぎデス。このブログを拝見すると、竜泊は「ひょいとそこまで」風に錯覚してしまいます。いかんいかん。
私も(休みが取れたら)竜泊ラインを目指して無謀なロングツーリングに挑戦してみようと思います。関西からなら片道1000kmを超えますが、佐多岬(1000km弱)へ行けたのだから、竜泊も似たようなもんですよね。(佐多岬は高速ばかり使って、しかも博多に1泊してたどり着くぐらいだったような気が・・・)

ぎんがめさんはロドスタ界(そういう界です(笑))で有名な方で、私もファンですよ。そんなぎんがめさんと竜泊でお会いになるとは・・・さしずめロングツーリング界(どんな界だ?)の惑星直列ですね(笑)
コメントへの返答
2011年3月10日 9:18
まぁ、日本本土なんて24時間あればどこでもクルマで行けちゃいますので、「ひょいとそこまで」って考え方でいいんじゃないですかね?
日本中どこ行ってもATMがあるコンビニがあるし、何も持たずに出かけてもなんとでもなる時代になりました(^-^)v
昔は飲まず食わずで紀伊半島の山中をさまよって、やっと夜R42に出たけど、開いてる店は一軒もなかったなんてことが多かったし、北海道もお金を下ろすためには郵便局に口座がないとまずダメでしたね(+_+)

ロドスタ界は人のつながりが深いですね~

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation