• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月16日

奥石廊崎 5AM

奥石廊崎 5AM
闇の海を行き交う船と
降りそそぐ星屑をただ眺めていた夜
どうしてだろう、涙が出た


冬の伊豆最南端石廊崎は風速30メートルという台風並みの季節風が吹く
1月9日の朝は風があまり吹かないと言う予報だったので、星を見るために伊豆へクルマを走らせた。ただし空には明るい月が出ているはずで、星を見るにはあまりいいコンディションではない。
たどり着いた奥石廊崎のゆうすげ公園は月明かりに照らされ暗さを感じなかった。沖には無数の行きかう船。ほぼ無風で空気は澄んでいる。
気温はマイナス1℃まで下がった。明るい月は南東の方角にある。ゆうすげ公園から見える奥石廊崎の風景は北西。少し明るめの空だが、北の方向は多くの星が見ることが出来た。
カメラをセットしたら、時にボク自身はやることが無い。
小一時間ベンチに寝っころがって星空を愉しむ。
満天の星空はボクの意識を空へ吸い込んで行く。
寒さで涙がぽろぽろ出た..

静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎 ゆうすげ公園にて
写真をクリックすると拡大します

BGM:   DJ Okawari - Luv Letter
ブログ一覧 | フォト一句 | 日記
Posted at 2011/11/16 22:58:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

あがり
バーバンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

21世紀美術館
THE TALLさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年11月17日 4:00
はじめまして。初コメ失礼します。

星空撮影・・・自分も好きなのですが、機材をデジタルに切り替えた時点であきらめていました。自分のデジタル機材ですと星空撮影ではCCDないしCMOSが熱を持って紫カブリをしてしまうのでフィルムカメラにスイッチせざるを得ないのですが、最近のデジタル機材は長時間露出にも強くなったのでしょうか。

小一時間・・・ということですが、できれば使用機材と撮影データのアップしていただけると嬉しいのですが・・・。

コメントへの返答
2011年11月17日 11:46
最近のデジタル一眼は動画も撮れますよね。長時間センサーを酷使しても何ら問題ないということだと思いますよ。
ただし、フィルムのようなバルブで長時間露光みたいな手法はデジタルでは普通使いません。フィルムに比べて感度が良すぎるので、様々なノイズが画像に乗ってしまいます。
この写真はタイマーリモートコントローラで5分露光を12枚撮ってPhotoshop合成したものです。機材は5D2に16-35mm+Gitzoの3です。ISO800 でバルブ撮影すね。
対岸の御前崎がかなり明るくて、5分以上の長時間露光はきつかったと思いますよ。

この手の星を流して撮る写真は、あまり高感度性能は必要ないとおもいますね。別に紫かぶりしたって関係ないです。だいたいホワイトバランス自体が暗闇で取りようが無いですし、PCでの後処理にかかってくると思います。ボクはダーク演算なんかもやりませんし本当にお手軽に12枚合成しただけです。
この写真は星の色の違いが出ることだけを念頭にして撮影しました。
高感度に強くてもニコンは微光星がノイズリダクションで消えたり、不自然な色が星に出るので向いていません。
機材の話や撮影データなどは、ボク自身、超適当なので、今後あまり聞かない下さい(^_^;)
2011年11月17日 20:27
写真もいいけど、私はBGMの方により気が向きました。こういうのを車のHDDに入れときたいですね。
コメントへの返答
2011年11月17日 20:34
もちろんボクのツマラナイ写真よりずっと価値があります(^-^)ゝ
男子フィギュアの高橋選手がエキシビションで使った曲ということで有名です。
下記で買えます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029WTETA
2011年11月18日 0:00
実は夏にペンタックスが出したGPSユニットを買ってあるのですが、これで簡易赤道儀にできるみたいなので、今年の冬は星空写真にチャレンジしようと思っているんですよ。(この素晴らしい写真とは逆に星を止める方向で)
コメントへの返答
2011年11月18日 0:06
あれいいですよね。手軽で。
ボクも赤道儀借りてやってみたことありますが、大掛かりすぎてボクにはムリっぽいですね(^-^;
ボクは邪道なので、明るいものと一緒に星を撮るのにチャレンジしています。灯台と星とかホテルと星とか(^-^;
星屑を散りばめた素晴らしい写真はWebでいくらでも素晴らしいのが公開されているので(^^♪

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation