• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

ドライブの旅に最適な靴って?

ドライブの旅に最適な靴って? クルマを運転するのに最適な靴ってやっぱドライビングシューズだよね。ピロティとかプーマの。もっとおしゃれに決めるならトッズとかのモカシンのドライビングシューズかな?

でもね、ドライビングだけを考えるとベストなチョイスだけど、ドライブの旅にはドライビングシューズが最適とは言えないと思うんだよね。
ドライブメインとは言え旅って結構歩きますよね。ドライビングシューズって歩くと疲れます。砂利道歩きにくいです。ソールが薄いので雨の日は歩けたもんじゃありません。
ボクはドライブの旅に二足の靴を持って行きます。目的地に向かってひた走る行き帰りにはドライビングシューズ、そして旅にはトレッキングシューズです。
登山靴も最近は目的別に細分化が進んでいて、本格的な登山靴じゃないタウンユースにも使えるものが多数出ています。
(ハード)マウンテン <- ライトマウンテン <- ハイキング・トレッキング(ソフト)
って感じでしょうか?里山を歩くようなハイキング・トレッキングシューズが結構ドライブ旅に向いてます。歩きまわるのにとにかく向いていますし、ゴアテックス素材を使ったものなどは雨の日でも快適です。グリップも強力ですからちょっと崖をよじ登って写真を撮ったりするのもラクラク出来ます。
しかしソールはとにかくグリップ重視ですから突起物が多いことやある程度幅があることはドライブに使うにはデメリットな部分もあります。
なるべくソフトなタイプでごつい感じのしないモノを選び、インソールを薄いものに換えることでドライブへの違和感を無くして使っています。
オススメは、メレルとかパタゴニアなどのゴアテックスのトレッキングシューズです。折しも今はバーゲンシーズン真っ盛り。3万円近い高価なトレッキングシューズも半額で買えたりしますので、検討してはいかがでしょうか?
この季節、防寒からもミッドカットのものとかオススメです。砂浜歩きまわってもローカットのように砂が入ってくる心配もありません(^-^)ゝ
メレルは価格統制がものすごくされているので海外通販とかも規制がかかっていたりするので、日本の代理店がバーゲン価格にした時を狙うしかありませんが、パタゴニアのシューズなんかは海外通販ではいつでも日本の半額程度で買うことができます。
ボク愛用の二足は、左がメレルカメレオン3ベンチレーター MID GTX-XCR、右がパタゴニアNOMAD Gore-Texです。パタゴニアのNOMADは先日アマゾンで14700円で買いましたコイツ普段は3万円するんですよ(^-^;
まぁ、ボクのへっぽこ運転、エセH&Tなら十分こなせますし、とにかく忙しく動き回るボクの旅にトレッキングシューズは最適です。ここは人によるので、まずはお店でフィッティングしてみて下さい。(そのあとでお安くネットで買う)その際に自分のクルマのペダル配置とか考えてこの幅でイケるかよく考えて下さい(スーパーセブンでも乗ってない限り大丈夫と思うけど)あとあんまり引っかかるフロアマットはトレッキングシューズに向いてないかもねぇ。
過去のボクの経験ではドライビングシューズで旅をするのは最悪でした。トレッキングシューズを積むのを忘れて旅に出て、ずっとドライビングシューズを履いていたのですが、石段で滑るし、雨で濡れて不快だし... 一度トレッキングシューズお試しを。
絶景を探すカメラマンには絶対のオススメですね。クルマだけ4WDじゃダメですぞ(^-^)ゝ
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/01/16 15:52:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

陽水の横でMステ…ムリです( ̄▽ ̄ ...
伯父貴さん

薔薇 2025 マクロの世界 その2
べるぐそんさん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

もつ鍋定食
naguuさん

禁煙から3年弱! 久々にガッツリ喉 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年1月16日 16:39
レガシィワゴンで出掛ける時には、2足用意してます(相方のも)が、
ロードスターだと、荷物自体を極力減らす努力をしないといけないので、どうしても1足だけになってしまいます...(-_-;)

そうしないと、トランクにカメラバッグさえ入れてもらえない...(>_<)
コメントへの返答
2012年1月16日 17:54
こんばんは(^-^)ゝ

最近は慣れてしまって、ドライビングシューズの方を省略することのほうが多くなって来ました(^-^;

ロドスタってそんなにトランク狭かったでしたっけ?
2012年1月16日 17:18
やっぱりこういう靴は必要ですよね~。

トレッキングシューズは1足あるんですが、掃き心地がイマイチなので買おうか検討してました。
ドライブ用の靴選びの参考にしたいと思います(^^)
コメントへの返答
2012年1月16日 17:56
いや~必要です(^-^)ゝ

会社帰りに神保町のアウトドアショップにでも行ってあわせてくるとイイんじゃない?
ネット通販でいきなり買うのも靴は不安だしね。Amazonがやってる靴専門通販Javari.jp はサイズ変更自由だし、値段はAmazonと同じだしいいかも。
2012年1月16日 18:53
私もプーマのドライビングシューズを買ったものの歩きにくくてボツにしました。二足用意しても結局履き替えないんですよねー。

で行き着いたのはメレルのジャングルモック。歩きやすいし細めなのでロドにマッチします。
ただしよじ登る場合は脱げやすくてイマイチです。

トレッキングシューズのインソールを変えるっていうアイデア、イタダキです(笑)
パタゴニアのトレッキングシューズ、興味ありです 。幅とか履き心地はいかがです?
コメントへの返答
2012年1月16日 19:31
ドライビングシューズは3足持ってるんですが、最近は下駄箱で寝てますね(^-^;

メレルは大好きなブランドで、メレルの直営店では顔です(^-^)ジャングルモックは楽ですけど、あまり移動しない使い方にあった靴ですね。
メレルはモデルによって大きさがかなり違うので買う時は注意が必要ですよ。

パタゴニアの靴は3足目ですがいつも同じサイズでOKですね。今回買ったものはジャングルモックと幅は変わりません。履き心地はメレルに似てるんです。パタゴニアのトレッキングシューズってメレルに作ってもらってる気がします。ただ、ソールはパタゴニアのほうがいいかな。
2012年1月16日 19:16
んー…確かに2足持って行くと安心しますよねε=ε=(●´ω`)
絶景ポイントを撮影する時、プチ登山する機会が多いですからね(;´Д`)
コメントへの返答
2012年1月16日 19:32
サーキットで走るくらい攻めるなら、ドライビングシューズもいいんですけど、ドライブで峠を走るくらいならトレッキングシューズで十分な気がします。
なんせ、カメラを持ってよじ登ることが多いですから(^-^;
2012年1月16日 19:39
お邪魔します。

某高齢な自動車評論家は評価のさいに
靴下でございます。(笑)
微妙なアクセル操作のためなんですと。
コメントへの返答
2012年1月16日 19:45
裸足や草履、底の柔らかい靴では絶対1,000Km走れませんよ。疲れて。
適度のソールの硬さがドライビングシューズには必要なんです。裸足で評価したインプレッションがはたして正しいのやら┐( ̄ヘ ̄)┌

ボクはドライブ旅行にならトレッキングシューズが向いてるんじゃないかと言ってるだけなのでお間違えなく(^-^)ゝ
2012年1月16日 21:07
トレッキングシューズに1票♪

私は、ゴアのトレッキングとの2足体制です。
運転には運転用の、旅歩きには旅歩き用の要求水準がそれぞれあるので、どっちつかずにならないように2足用意して履き替えてます。
乗ったり降りたりが多いとチト面倒ですけどね。

ミッドカットのモデルだと、足首のところで細かいアクセルが難しくはないですか♪
コメントへの返答
2012年1月16日 21:22
ゴアテックスの快適さに慣れると他のクツは履きたく無くなりました。
長旅にはいちおう運転用のクツとトレッキングシューズ両方持っていくようにはしてるんですが、めんどくさくってトレッキングシューズだけで済ますことも多いです。

細かいアクセル操作が必要な攻め方はあんまり旅じゃしないけど、ボクの使ってるミッドは柔らかいので上ふたつの靴紐フックを使わないで下で結んでおけば楽ですよ(^-^)ゝ

足首のところが柔らかいトレッキングシューズが良い登山靴かどうかはかなり疑問ですが(^-^;
2012年1月16日 21:44
こんばんは^^
ボクもドライビングシューズを愛用している一人です。
私は靴を履き替えるのがさほど面倒とは思わないので、ドライブ中はよほどのことがない限りはドライビングシューズを履いてます。もうこれが当たり前になってしまい、ドライビングシューズ以外でドライブするのが非常に違和感ありまして。。クラッチペダルの感触が変わると気持ち悪くって^^;

例えば、この間の九州では、展海峰では駐車場から展望台が見えているのでドライビングシューズのまま登り、石岳展望台では登る道が砂利で少しハードそうだったので、助手席に常備しているスニーカーに履き替えました。
大抵の場合はドライビングシューズで事足りる、といった所でしょうか。
あ、砂浜を歩くときはもちろん靴を替えますね^^;
コメントへの返答
2012年1月16日 21:52
ボクはとても事足りません(^-^;
スニーカーでもちょっとイヤかな。

ボクが見たい風景はそういうとこにあることが多いのでトレッキングシューズなんですが...

何を言ってるんだ!ドライビングシューズとかレーシングシューズに決まっとるだろうとお怒りの方からメールやらメッセージが5通ほど来ています(^-^;

コメント欄で、アホか!クソか?と言ってくれればラクなんですが...

底の平たい靴でも行ける場所しか行かない人もいれば、そうじゃない人もいるってことだけなんですけどね(^-^;
2012年1月16日 21:58
正当なドライビングシューズ持ってないんで、形だけ似通った細身の靴で乗ることが多いです。

Z4Mは靴を選びますよねえ。



コメントへの返答
2012年1月16日 22:00
えぇ?Z4Mって靴選ぶんですか?
うーむ深いなぁ。
鈍感なボクにはまったくわからない領域です(^-^;

今度是非教えてください(^-^)ゝ
2012年1月16日 23:02
http://www.asics.co.jp/walking/fs/hadashi/02/detail/~TDW522&H02

ドライブから普段履きまで全部これ。これで行けないところは行かないような気もする^^;
コメントへの返答
2012年1月16日 23:05
気に入ってりゃいいんです(^-^)ゝ

でも一度ゴアテックスのトレッキングシューズ履いてみれば良さがわかると思うよ。特に雨の日とかね。
店じゃごっつい靴って感じしかしないかもしれないけど(^-^;
2012年1月17日 0:16
コスタリカではティンバーランドのトレッキングシューズとクロックスサンダルの2足体制でした。雨対策と走破性いう点ではまったく同じ発想です。
国内ドライブではClarksの底の薄い靴を好んで履いていて、歩く時はトランクに登山靴を放り込んでいることが多いですね~。
(しかしメールで意見ですか(笑))
コメントへの返答
2012年1月17日 0:26
おぉ、コスタリカのレポート楽しみです。熱帯だとトレッキングシューズはやっぱキツいですかね?
Clarksのぺったんこのモカシンボクも愛用してました(30歳台まで)最近は底の薄いクツは疲れます(T_T)

threetroy@gmail.comのメールは公開しているのでよく意見をもらいますよ。写真に関することが多いですけど。
まぁでもマゾなんで厳しい意見が好きですけどね〜(^-^;
2012年1月17日 0:46
ゴアテックスのシューズは必須ですね。早朝の草原を歩く時は草木の露攻撃を回避できます。私はもっぱら国内メーカーのミズノを愛用してます。触発されて、今度ハイカットモデルでも買うか。
コメントへの返答
2012年1月17日 8:53
ハイカットまでいくと、クルマの運転はかなりやりにくいのでミッドくらいまでが良いと思いますよ。

しかし、今回のブログはなんか反響ありました。その全てがドライブにはトレッキングシューズが最適と書いてるように読んだようです。
そんなこと書いてないのに、ボクの文章力が足りないせいですかねぇ(^-^;
2012年1月19日 21:54
メレルに1票!!

うちは最初は歩くときにお買ったメレルの履きやすさに
今じゃ ほとんどの靴がメレルになってしまった・・・ (^^ゞ

最近のメレルはカラフルなものが増えましたが
やっぱり定番のものが好きだったり・・・・

運転には・・・・ 靴なしが一番です・・・・ (^^ゞ
コメントへの返答
2012年1月19日 21:57
メレルボクも10足くらい持ってますが、カメレオンは2は絶対買っちゃダメですね。あんな滑る靴ありえないもん。カメレオンは3で良くなりましたお気に入りで3足持ってます(^-^;

裸足の運転だと長距離は運転できないですよ(^-^;

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation