• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月07日

駆け抜ける感動がある、天草海望の道

駆け抜ける感動がある、天草海望の道
西海に沈みゆく太陽
海の向こうに浮かぶ雲仙
駆け抜ける感動がある、天草海望の道



天草上島中央広域農道は
天草の尾根をつなぐ22.8Kmの山岳スカイライン
この道は、天草の天空を駆け
海を望んで駆け抜ける道
有明海には雲仙の山々が浮かび
八代海は遙か長島までしまなみが続く

ゆうぐれ、本渡から東へ向かって
この道を駆け抜けた
天草下島の向こう、西海に沈みゆく太陽
少し冷たい海風、ワインディングを走って...

現れるしまなみがこころに残る
駆け抜ける感動がある
天草海望の道


熊本県天草市有明町下津浦 上島中央広域農道にて
写真をクリックすると拡大します

BGM:Daishi Dance Feat. Coldfeet - Home

ブログ一覧 | フォト一句 | 日記
Posted at 2012/03/26 20:45:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年3月26日 21:05
九州は超疎いので勉強になります…^^;
何か凄まじいドライブコースみたいですね!近くに行く事あれば寄ってみます(((⊂(・ω・)⊃
コメントへの返答
2012年3月26日 21:10
しまった!下書き保存したつもりだったのに投稿してた~(^-^;
あ~ぁ。ど~しよ。

まぁ、それはともかくこの道にはド肝を抜かれますよ。軽トラくらいしか走ってないけど。空気が澄んだ雲仙が見える日に走って欲しい。実際にはなかなかハッキリ雲仙が見える日は少ないです(^-^)ゝ
2012年3月26日 21:12
おかえりなさい!
コメントへの返答
2012年3月26日 21:15
マチガイマシタ(^-^;
消してしまっていいですかね(+_+)
2012年3月26日 21:39
ご無沙汰でございます。

消されないように「イイね!」を(^_^)

役者の揃ってる道ですねぇ!
コメントへの返答
2012年3月26日 21:53
また復帰する時ラクなように、別のブログの記事を転記しておこうと過去の日付で下書き保存しとこうと思ったら...公開してました(^-^;
いっその事復活しますかねぇ。

それよりこの道はイイですよ。ツーリングマップルでは展望はあまりないなんてウソ書かれてましたが。
ドライブレポートにそのうちまとめます(^^)
2012年3月26日 21:51
消さないで下さい!というと。。。

消されてしまいそうですが(^^;
それでも消さないで欲しいなぁ。
久々にthreetroyさんのblogが見れて嬉しいんです。
コメントへの返答
2012年12月31日 20:04
はい、じゃぁ消します。

このブログは本家ブログに書いたものの転載なんです(^-^;
2012年3月26日 22:18
いやあ〜素晴らしい道!
比較的新しい道なんですね。
こりゃ行かなきゃ!
(やっぱ本家よりコッチの方がしっくり来ます・・・)
コメントへの返答
2013年1月3日 14:34
2009年11月に開通した工期28年、総事業費237億円(^-^;の道です。
すごい天空のスカイラインになりました。以前行った時は断続的にしか無かったのでびっくりしました。
途中にある老岳からの風景はこれまたスゴくて、クルマと一緒に天草のしまなみが撮れるのでオススメです(^-^)ゝ
2012年3月26日 23:26
やっぱりこの感じのブログがthreetroyさんらしくってとってもイイです^^
天草上島中央広域農道の存在は知らなかった・・・^^;
コメントへの返答
2012年3月26日 23:35
そーすか?一部友人には「ナル入ってて気持ちわるいわ〜」とかなり評判悪いです(^-^;

先日行ったんですよね天草。ここ走らなかったんですか。そりゃぁ損しましたねぇ。でも次回の楽しみが出来たじゃないですか(^-^)ゝ
2012年3月26日 23:54
天草ですか~島原から船に乗ったらスグ・・・なのに、1度しか行ったことがありません。
勉強になります(>_<)
コメントへの返答
2012年3月27日 0:00
すぐ行けるなんて羨ましいなぁ。らすてぃさんの近くには素晴らしい道がいっぱいありますね。
こんなんで勉強するより、天草へGo!ですよ。オープンで駆け抜けましょう(^-^)ゝ
2012年3月27日 0:57
いやあ、久々のアップをみるとホッとしますよ(^-^ゞ
生活のルーティンに入ってるんだなと…

引き続き本格復帰お待ちせてます

それにしてもtwitterでも返しましたがこの四連休、九州行けばよかった(>.<)
コメントへの返答
2012年3月28日 0:17
あはは(^-^; ど~もです。

四連休だったんですか。そりゃぁ九州行けばよかったんじゃないかな。ボクが帰ったら急に天気がよくなって涙目です(T_T)
2012年3月27日 10:01
久々にクオリティーの高い写真とBGMが、聞けて
ほっこりしました。

こんなミスなら大歓迎です!

やっぱり、お友達最新投稿にthreetroyさんの
投稿がないとつまらないので、このままがいいです。

4月の天空の道の訪問は、結局飛行機で行って
レンタカーでまわることになりました。
ついでに奥阿蘇の御神木『上玉来の大杉』の
ツリーハウスにも寄ってみようと思います。

http://www.panoramio.com/photo/29006909

http://www.youtube.com/watch?v=vij8AY7ZRzs
コメントへの返答
2012年3月28日 0:22
お久しぶりです。

あは、そんなに期待されるほどのブログじゃありませんよ(^-^;

4月に阿蘇ですか。まだ野焼きの状態が残ってるかもしれませんね。後半なら緑の草原になってるかも。
どっちでも楽しめると思いますよ。

ドライブレポート期待してます(^-^)ゝ

まぁ、このまま復活といきますかねぇ... ネタは無いんですが(^-^;
2012年3月27日 12:54
連コメ失礼します。

いっその事復活しますかねぇ。
↑それは是非是非是非!!!

threetroyさんのblogは本当にイイね!を押したい記事が満載なので、みんカラでも活動して頂きたいです(^^)
コメントへの返答
2012年3月28日 0:25
実際には、ボクのブログなんて足あとは少ないし、イイね!の数はさらに少ないし、まぁその程度のもんなんです。
みんカラでこういう内容を期待している人はほとんどいないと言うことでしょうね。
まぁ、どうせ別のブログで続けるつもりだったので、このまま復活といきますかね。
訳のわからん80人のファンってのを減らしたかったんですが、ちっとも減ってないのが残念です(+_+)
2012年3月29日 21:11
ゎぁ~~~~☆
黄昏の空のグラーデーションと 軽快な音楽ィィですね~♪もちろん 車もw
加えて 一番お気に入りなのは ちぎれ飛んだような雲~~^^v


もっと 写真載せてらっしゃるんじゃないかとあちこちクリック;;
みつからなぁ~い(*」>д<)
そのうち ドライブレポート まとめられるとかヽ(〃v〃)ノ
すごいすごいすごい 楽しみにしてます
わぁいわぁい~(*≧∀≦)(≧∀≦*)

threetroyさん おかえりなさいませ^^
訳のわからんファンですが またもうひとり増えてもィィですかね。。。;;






コメントへの返答
2012年3月29日 21:35
こんばんは(^-^)ゝ

気に入ってもらえたようで何よりですが
(^-^;

訳のわからんファンはちょっと...

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation