• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

冷たい春北風の吹く道で

冷たい春北風の吹く道で
峠を越えると雪を抱いた鳥海山が姿をあらわす
冷たい春北風が吹く道で
遅い春を、すれ違う桜で感ずる


この日の雲は空高く広がっていた
内陸部から山を越え仁賀保を目指す
なんども冬季通行止めに阻まれながら峠を越えた

雲に阻まれることなく正面に現れた鳥海山
冷たい風が吹いていた
ヒーターの温度を上げてオープンで走る
額にあたる風はまるで冬のようだけど
処々ですれ違う桜の花で、ここの遅い春を感じるのだ


*春北風は、「はるならい」もしくは「はるきた」と読みます

秋田県にかほ市釜ケ台 県道285号冬師西目線にて
写真をクリックすると拡大します

BGM:The Blue Nile - Let's Go Out Tonight
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
ブログ一覧 | フォト一句 | 旅行/地域
Posted at 2012/06/23 23:56:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年6月24日 0:35
鳥海山は桜が咲く頃でも
こんなに雪があるんですね?

先日、仁賀保を通った時には雲に覆われていて・・・・
鳥海山に会いに行きたいな♪
コメントへの返答
2012年6月24日 0:46
こんばんは(^-^)ゝ
この日は雲が多くて、多分鳥海山は雲の中だと思っていたんですが、高度の高い雲ばかりで、山容がすごくクリアに見えたんです。運が良かったです。

GWの帰り道に日本海側から帰ったんです。大曲から山間部越えて仁賀保を目指しましたが、冬季通行止めの道が多く結構苦労しました(^-^;
2012年6月24日 8:07
もう一枚写真を載せられたら、桜と一緒のを(笑)
(遠くに桜も見えますが、隣はコブシの木?)

ブログは、一枚で勝負するのがthreetroy流ですね、いつも、そんな写真を目指して撮りたいです。
コメントへの返答
2012年6月24日 11:07
桜と一緒に撮った写真もあるんですが、それはドライブレポートの方に載せるつもりです。でも全然作ってないんです(^-^;

友人に言わすと、「テキトーな写真に、ナルシストっぷりが半端じゃねぇ」らしいですが、気にせず勝手にやっています(^-^)ゝ
2012年6月24日 13:23
鳥海山はいつ見ても迫力ありますね〜。秋田行く時は外せれないかと(^-^)/
コメントへの返答
2012年6月24日 13:55
実は鳥海山の山頂は山形県なんです。

この鳥海山と津軽の岩木山はその山容が迫力あってボクも大好きです。
鳥海山はやはり仁賀保高原から見るのが好きですね(^-^)ゝ
2012年6月25日 1:19
GWでも鳥海山はこんなに雪があるんですね、当然登れない?

今まで海側(R7)からしか眺めた事しかなかったので、こちらからのアングルが新鮮です!
コメントへの返答
2012年6月25日 9:23
GWは鳥海ブルーラインは雪の壁の状態ですが開通していますよ。

仁賀保高原から見る鳥海山はいいすよ。
観光牧場などもあるのでぜひ行ってみてください。

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation