• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月13日

くすんだ青空は風の色なのだろう?(2012年北海道の旅)

まぶしい日差し、かなたに雲
のどが渇いていた
やけにくすんだ青空は風の色なのだろう



まぶしい日差しのかなたに雲が広がっていた
穏やかな海を見ながら南へ向かっている
ペットボトルの水は無くなってしまって
たまらなく喉が渇いていた

少し湿った海風が吹いていた
たぶんこのあと空に雲が広がるのだろう
次の街まで30キロ、そこで水を飲みたい

空は晴れているのに、気分があまり乗ってこないのは
やけにくすんだ空の色のせいかもしれない...


北海道天塩郡遠別町 開拓農道町道浜更岸線にて
写真をクリックすると拡大します

BGM : Jon McLaughlin - If Only I

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
ブログ一覧 | フォト一句 | 旅行/地域
Posted at 2012/09/13 23:50:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年9月14日 20:07
我々は逆向きに走ったので、新鮮な景色です。北向きより南向きの方が海がよく見えるかも。

同じ道で自分の撮った写真見返したけど、全然ダメでした。感性とセンスの問題ですね^-^;)
コメントへの返答
2012年9月14日 22:23
こんばんは。コメントありがとうございます。
確信犯的にこのブログは絶対コメントつかないと思ってたんですが...

ボクは最近の黒ノ助さんの写真に気付かされることが多いですよ。視点がすごくオリジナリティあって好きですね(^-^)ゝ

2012年9月15日 20:49
道北って景色も色も「爽やかではない」、そういうイメージがありますよ。
ゆえにライダーとかオープンカー乗り以外の観光客が少ないんでしょうね。
コメントへの返答
2012年9月15日 23:50
そうなんですか~
ボクは宗谷丘陵はスカッと爽やかに晴れることが多くて、サハリンまで見えることが多いです。下記URLなど。
http://www.threetroy.com/michi/souyashiroimichi2.html
http://www.threetroy.com/hate/souyamisaki.html
逆に日本海側はスカッと爽やかってのは確かに無いかも(^^ゞ
稚内は結構観光客多い印象ですが...まぁ他に比べれば少ないか(^-^;

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation