• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月06日

シーサイドホテル、4AM-5AM

シーサイドホテル、4AM-5AM
眠れない夜は砂浜に座って
夜明けまで星を眺めていたい



週末が始まる午前1時
星を見るためにクルマを西へ走らせる
海岸に着いて、いつもの砂浜へ降りて行く
海は凪いでいたけれど、数隻の風待ち船が沖に浮かぶ
砂浜に座って星空を眺めた1時間が
この写真に凝縮されている
流星が光を放って流れた
5時近くになって、シーサイドホテルに灯りが点る
まもなく夜が明ける


静岡県下田市白浜 白浜中央海岸にて
写真をクリックすると拡大します

indigo jam unit - Ren
ブログ一覧 | フォト一句 | 日記
Posted at 2016/12/06 01:03:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年10月21日 21:37
これ、えらい長い時間露光してますね。
本日は伊豆でダイビングだったのと快晴だったので流星群でも見ようかと思ったのですが、つい帰ってきてしまい、この写真を見てやっぱり残ってればよかったかと思いました。
コメントへの返答
2012年10月21日 22:03
いえ、5分露光をタイマーで12回繰り返して撮るんです。あとはPhotoshopで合成です。ボクは明るい被写体と星空ってムチャなものばかり撮ってますから、こういうやり方じゃないと明るいところが完全に飛んでしまいます。

そうか、今日は夜だけでも行く価値ある日だったんですね。でも月がいなくなる22時まで待つ必要があったとは思いますが...
2012年10月22日 16:57
threetroyさん風味、満載ですね!
堪能させていただきました・・・ (^^;
コメントへの返答
2012年10月22日 17:28
ンー、threetroy風味ってのが自分でもよくわかってませんのです(^_^;)
未だにファインダー覗いてただ撮ってるだけ。
ファインダーだけのためにフルサイズデスからねぇ
σ(^_^;)
2014年10月11日 12:13
こんにちは。

threetoryさんの過去ブログにこの星空写真があったのを記憶していて、
ちょうど探していたのでタイムリーな発掘ネタで助かりました。

threetoryさんの長時間露光の写真って珍しいですよね?!
最近はやられないのですか?

上の返コメコメントに、
5分露光をタイマーで12回繰り返し、
あとはPhotoshopで合成となっていますが、
星をここまでくっきり見せるにはどうしたらいいのですか??

またコメント質問ばかりになってしまいました。
すみません。
コメントへの返答
2014年10月11日 12:50
なんだ〜テクニック聞きたい時だけコメントか〜(^_^;)

こういう写真はあんまり狙って撮らないなぁ。普通はこういう明るいモノがあるとこで星景写真撮らないんでしょうね。

まぁヒントだけ教えます。あとは自分で頑張ってみて。
デジタル時代はあんまり使わなくなったような気がするけど、普通星の写真ってソフトフィルターを使うんですよ(ケンコーのソフトンとか)その理由はソフトフィルターで星の輝きをぼかし滲ませることで大きく映せることにあります。
ただ、その他のものまでボケてしまうのでボクは使いません。
ではどうするでしょうか?
と言うのがヒントです。
では(^-^)ゝ
2014年10月14日 13:11
どうも。
ヒントを頼りに考えてみました。
ソフトフィルターを使わないって事から、
撮影時に手を掛けるのではなく、
現像時に手を掛けるのだと推測してみました。
それで、「ぼかし滲ませる」を自分なりに思い当たる現像をしてみましたが
まったくこうな風にはなりませんでした・・・。
今の私の知識では無理みたいです。

まぁこれから色々勉強して試行錯誤してやってみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
コメントへの返答
2014年10月14日 21:48
まぁ、だいたい当たってますよ。
Photoshop処理で仕上げます。ぼかしや滲ますのでは無理かなぁ。

ストラクチャ、フォーカス、コントラストを上手くコントロールすればOKなんですけど、手順を細かく書くのは難しいですね。
レタッチは感覚で思いついたままパッパとやっちゃうので、結構適当なんです。実際細かい手順までは覚えていません(^_^;)

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation