• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

あてのない週末の旅は... (東京-平戸-天草3158Kmの週末)

あてのない週末の旅は... (東京-平戸-天草3158Kmの週末) この週末、11月2日は休暇、3日土曜日は夜に会議の予定でした。
11月1日に仕事を終えてから、先週男鹿半島に行ったみたいに、30時間くらいで帰ってくるつもりで東名に乗ったのです。それが旅の始まり。

いつもこのように出かけると200Kmも行かなくらいで眠くなるのが普通なのですが、この日はすこぶる調子が良かったのです。新東名を越えて伊勢湾岸道、そして新名神を走って気がつくと中国道を走っていた...(^-^;
島根か鳥取あたりを旅しようかとも思ったのですが、天気予報に反してあまり天気が良くないので見送り。山陽道に出て広島を越えてもまだ曇天。
結局、天気のいいところまで走って行くと関門橋を越えていたのですね(^-^;
ならば平戸を目指そう!果ての風景、平戸風力発電所から見る風景に逢いたくて平戸へ向かったのでした...



西九州自動車道が佐々までのびたことを忘れていて、ナビの誘導通り武雄ICで高速を降りて下道経由で平戸入りたのですが、1250Km走って14時到着と悪くない時間でした。まずは生月島を御埼野営場へ行き、生月島サンセットウェイを走ってから平戸西岸の道、県道16号を南下していきます。

砂浜で黄昏れたりしながら、夕陽の時間に合わせて平戸風力発電所に行ったのですが、先日の台風でプロペラが吹っ飛んだそうで工事中。年内は閉鎖だそうです。夕陽のタイミングを逸してしまいました。生月島へ急いで戻りますが、既に日が沈んだ後でした...(^-^;

さて、土曜日の夜には会議があるので帰ろうと、西九州自動車道を走っているとメールが...明日の会議にthreetroyは不要とのこと(o^-')b 新手のリストラかもしれませんが、これ幸いと旅を続けることにします。
平戸は健さんの映画に出てきた薄香をもう一度訪ねたいと思っていたのですが、今回はちょっと平戸は運も悪いので一気に南下して天草へ向かうことにします。
早朝島原の口之津からフェリーで天草下島へ。

天草は天気はいいけど、気温が上がりすぎて霞んでいました。昼間のオープンドライブは半袖Tシャツにウィンドブレーカーで十分。

竜洞山から海を見下ろすと、相変わらず青いのなんの。海沿いを心行くまで走ることに決めました。


今回は行ったことなかった、上島から橋で結ばれた樋島(ひのしま)にも行ってみました。椚島(くぐしま)と坊主島という2つの島を経由して行きます。この吊橋が樋島大橋で全長が174m。信号で交互通行となっています。
とにかく海を巡るのが楽しいですが、海を見下ろす風景もGoodな天草です。
快走路上島広域農道を走って、ふたたび老嶽へ。島々は霞んでイマイチ。

そしてゆうぐれは、天草最高峰倉岳から最高のしまなみを眺めます。
やっぱりここはクルマと一緒に撮れるのがイイですね~

そして漁港でゆうぐれの空を見て、おっさん独り、たそがれていました...

天気が崩れる予報の3日、日曜日は朝から北上して数十年ぶりに部埼灯台へ行ってみました。この日は灯台に行ったこの時だけ晴れてましたね。

そして、この後晴れることは無かったのです...

久しぶりに関門トンネルを走って、山口県南部の海岸線を巡ろうとしますが、天気がさえないので、イマイチうだうだのドライブになってしまいました(^-^;
国道190号が宇部でお祭り通行規制とかあって、ちょっと予定が狂ってしまって、最後は柳井まで行って室津半島の大星山で終りです。室津スカイラインなんて走るつもりなかったのに結局全線走ってしまった(^-^;
この曇り空でも大星山からのこの風景はスゴイ。晴れた日に一度は来たいと思っていて、今回3回目はまた曇りでした(T_T)

そして17時ころ、山陽道玖珂ICから帰路につきました。広島JCTから中国道へ抜けて、揖保川PAで宝塚渋滞を1時間くらい待って、新名神、伊勢湾岸、新東名経由で帰りました。自宅へは3時に到着。3158kmの週末の旅でした。

いつも思うんですが、ボクは普段クルマにまったく乗らないので、ドライブは行きがつらいんです。クルマに慣れていないというか... シートに馴染んでいないと言うか...
逆に帰りは疲れが溜まっているはずなのですがすごく快調です。クルマにようやく慣れた頃、旅は終わってしまうんですね。

さて、次はどこへふらっと行ってみましょうか...
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/11/05 22:48:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年11月5日 23:06
凄いの一言(@@
私のロドの一年分を3日で走ってしまっているのですよ!
九州一週旅行に行ったとき天草は行けなかったのを思い出しながら読んでいました。
毎週こんな耐久旅行した後の平日ってどうなっているのでしょうか?(興味津々)
今回の写真も素敵でした!
コメントへの返答
2012年11月6日 0:23
こんばんは(^-^)ゝ
えぇ、TABさんのNAって年間3000キロくらいなのですか?意外です。
まぁ、NA酷使はあの方におまかせしてるのですかね(^-^;
え〜平日ですが、至って普通です。興味の持てない仕事は眠そうにやってますが、面白い仕事はかなりアクティブにこなしております(^-^;
週末九州ドライブ行ってきた!って言ったら、変人を見るような目で見られましたが、もう慣れてます(^^)
2012年11月6日 0:28
大星山渋いです!
threetroyさんの雲間から差す太陽の光の写真が好きで、以前津軽半島で撮られたもの壁紙にさせていただきました。
( ´ー`)

これだけの走行距離で満足できなければ、一泊日本一周か海外ドライブしかないのでは・・・
(;゜ロ゜)
コメントへの返答
2012年11月6日 11:55
大星山からの風景はドライブ依存症さんとかのブログに何度も出てくると思いますよ。すごい風景です。ここから見る島の風景は西側なので午前中だと逆光にならずに海も綺麗に見れるかも。

こういう忙しい旅ではなく、何日も旅を続けたいですね。これこそ仕事があるのでムリですが(^_^;)
2012年11月6日 7:56
むースゴい。
行きがキツくて帰りが快調とは、完全に旅をエネルギー源にしてらっしゃるとお見受けしました。旅でエネルギー補給してバリバリ働く(勝手に想像)。私は最近軟弱ドライブだから鍛えないと(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 15:32
行はいろんな意味でキツイですね。仕事の疲れもあるし、運転に慣れてないのもあるし…
帰りはなんかシートに体がなじんでるというか、高速道路でも運転を楽しんでるし、休憩の時にはすぐ寝れるし(実際には疲れてる)なんかいい感じなんですよね。帰りはスピード出しすぎに注意なんすけど(^_^;)
>軟弱ドライブ
まぁ、奥様と一緒ですから、お互いの楽しさの妥協点でしょうがないと思いますけど。
逆に二人交代で耐久すればすごいドライブ出来そうですが...
2012年11月6日 9:29
海に空が綺麗に写りこんでるのはじめて見ました♪

どれも旅心を誘ういい風景です(^-^ゞ
こういう心が洗われる旅してみたいなあ

そうそう、最近threetroyさんの修行が積むもんだから読者で苦行積んでる人続出かもね(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 15:39
波の引き際の一瞬、空が砂浜に映し出されるんです。これは遠浅の砂の粒子が細かい海岸でよく見れます。伊豆だと多々戸浜とか白浜とかですね。関西はちょっと思いつかないなぁσ(^_^;)

やっぱり一人の旅はいいですね。
短期間過ぎますが、すごくリフレッシュ出来たような気がします。

修行の旅してる人はぜひ教えて欲しいすね。旅を共感できる友人を増やして行きたいです(^ ^)
2012年11月6日 9:58
うぉ~疾風のようにやってきて疾風のように去っていく!

1~4枚目、いきなりやってきてこの写真は素晴らしいです。
特に2枚目と4枚目(根獅子)は感動してしまいました。

最後から2番目の荒涼とした写真もイイですね。

いや~しかしお疲れ様でした!
日本狭すぎませんか(笑)。
コメントへの返答
2012年11月6日 15:44
すいません。急ぎ足で駆け抜けてしまいました(^_^;)
写真はおまけですから、気に入ってもらえると嬉しいです。平戸生月、天草も今年2回目ですけど、何度行ってもいいところですね。
九州最高ですね。
今年もう一回行けたら行きたいなぁなんて野望もあります(^ ^)

日本はやっぱり其れなりに広いです。高速道路はワープ専用ですが、好きな場所はたまに行った位じゃまわりきれないですもん(^.^)
2012年11月6日 18:27
病気、それとも何かに取り付かれているのでは




日本では狭すぎるのでU.S.Aに住んで

西海岸から、東海岸へドライブ・・・・・

・・・・・さすがに threetroyさん でも無理か?
コメントへの返答
2012年11月6日 20:21
ずっと病気ですね(^-^;

アメリカの道路は凄いとこはスゴイんですが単調なんですよね。1000Km走ってもスタート地点と風景は大差なかったりします。
西海岸から東海岸、いままでルートを変えて3回走ったことありますよ。
楽勝です(^-^)ゝ

やっぱり、日本だから旅したいんです。
2012年11月6日 22:20
週末青森は平気ですが週末(しかも帰宅時間制限付きで)九州はやろうとも思わないですね~。(笑)
なるほど佐賀県だったんですね。この辺はまったく走りこんでないエリアなのでかなり疎いですし、楽しみにとってある面もあります。素敵な写真をご馳走様でした。
コメントへの返答
2012年11月6日 22:53
超人ぎんがめさんなら、楽勝で週末九州は可能ですね〜 多分近々行くでしょ九州?
いろは島の展望台があるところは佐賀県で、南側からいろは島を見下ろす福島は長崎県なんですよね。最近橋が出来た鷹島も長崎県。福島も鷹島も長崎とは海を隔てて、橋でつながってるのは佐賀県という変な場所です。あの辺はイイですよ。ぜひhirofooさんの案内でめぐってみて下さい(^-^)ゝ
2012年11月7日 23:02
タフマンですね~、私は1日に600、700kmでも結構疲れちゃうんですよ。
何浜でしたっけ?きれいに反射してきれいですね~、条件が整ったらウユニ塩湖みたいな写真が撮れるかも、って思いました。
コメントへの返答
2012年11月7日 23:15
いや(^-^;上の超サイヤ人と違って、実際はヘロヘロなんですよ(^-^;

空がキレイに反射するのは波が引く一瞬だけですからねぇ。隣の根獅子の浜はずっと浅瀬状態の砂浜があるのでウユニ塩湖みたいに空が反射する写真が撮れるかもね。
でもこれからやると釣り用の防寒長靴必須ですよ(^-^;

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation