• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月22日

旅の風景とボクのクルマ

旅の風景とボクのクルマ

ボクが撮りたい写真は旅の風景とそこにあるボクのクルマだ。

あくまで風景が主役で、クルマはアクセントと云う構図が理想だ。クルマをカッコ良く撮ろうなんて思っちゃうと、どうしても構図の中でクルマが大きくなり構図の中の主体がクルマになってしまう。それが成功することもあるけど、ボクが理想としている写真ではない。その手の写真はクルマ雑誌のなかにいくらでもある。

撮影に時間を掛けるのはダメだ。旅のワンシーンを切り取るんだ。ヤラセじゃない真実のボクの旅を残したい。

クルマは泥だらけのこともある。旅をしていれば当然のことであり、写真を撮るために洗車ばかりするのは不自然だし、よっぽどクルマをアップで撮らない限り汚れなんてそれほどわからないものさ。

ありえない場所にクルマがとまってる構図もダメだ。いくら良い写真が撮れても、交通ルールを無視したり、人に迷惑をかけてまで撮る写真に価値など無いのだ。

ボクが撮った写真は、その時、こころに感じた想いが、まぶしい光が、ここちよい風が、ほのかな薫りが... 見る人に感じられるように表現出来てるといいな。

そんなふうに考えて、ボクは旅の写真を撮っています。
ブログ一覧 | コラム | 旅行/地域
Posted at 2015/06/22 22:02:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ある日のブランチ
パパンダさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年5月9日 22:27
いいなぁ
こんな写真を撮ってみたい
threetroyさんの写真からは旅の素晴らしさが伝わってきます
いつかボクも・・・
コメントへの返答
2013年5月9日 23:01
いえいえ、撮れますって。
撮り方かなりテキトーなのは見て知ってるでしょう(^-^;
ポチさんの場合は地元でも気持ち次第で旅気分が十分味わえそうなので、いい写真期待してますよ(^-^)ゝ
2013年5月9日 22:31
カメラを持って後ろへダッシュ…

ここ最近は結構真似させていただいてます( ̄+ー ̄)

ま、出来栄えはともかく…
こーすると確かにクルマの汚れはほとんど気になりません 笑
コメントへの返答
2013年5月9日 23:03
そうそう、カメラ持ってダッシュです!
ソレを100m50セットこなせばカメラマン並みの体力はつきそうですね(^-^)ゝ
汚れ隠しのためのダッシュかい!?
2013年5月9日 23:08
いろいろ言うヒトもいるかもしれませんけど、ポリシーははっきりしてますよねthreetroyさんの写真。
コレが自分のスタイルだ、と言い切れるものがあるのはうらやましいです。
真似したってうまくいかないし、そもそも
「人の真似で撮っても意味ないでしょ~」って言われちゃうし(笑)

話かわりますが、ユナイテッド決まっちゃいましたねモイーズ。
もう少し続けて上位狙うのも面白いと思うんですけどね。
手強い相手がいなくなって、私的にはちょっとホッとしてますがw
コメントへの返答
2013年5月10日 0:55
いや?どうかな自分のスタイルって言い切れるものになってるかは甚だ疑問です。理想像はあるんですけどね。腕がともなわない。
イロイロ言ってくるのは、面白いから好きですよ。特に貶してくれるのは好きです(マゾ?)

モイーズは素晴らしい監督ですからああいうチームを率いるとどうなるのか興味あります。トフィーズは人材供給が役割のチームですからね。サポーターは慣れてますよ。モイーズ監督は長かったなぁ(^-^; そして良くやってくれました(o^-')b
2013年5月9日 23:11
そう、やっぱし旅のいち場面を切り取った、風や光が感じられる写真がイイですよね。
私、最近ちょっと狙いすぎてるかも。だから妻の肩の力が抜けた写真の方がいいのかも(-_-;
threetroyさんの茂木−富岡航路のフェリー写真は旅の空気がとってもよく伝わってきて特に好きです♪
コメントへの返答
2013年5月9日 23:20
あんまり撮影に長い時間掛けて撮ってるとその狙いすぎになりがちですね。でも風景カメラマンはフツーそういう撮り方ですよね。
ボクは風景カメ爺になりたくないから適当に撮って退散しますわ。
富岡港の写真は自分も好きなんですが、Z4M側に余裕がなくてフレーミングカンペキに失敗してます(^-^;
2013年5月9日 23:56
いつも写真からその場所へ行った気分になって見てます^^;
またBGMのセレクトが気に入ってますね〜
特定ジャンルしか聞かないのでとても新鮮です。

風景が主役な車の写真、自然に撮るのがなかなか難しい^^;
コメントへの返答
2013年5月10日 0:15
そうなんです。写真はどーでもいいけど、BGMの選曲だけ気に入って見てくれている人多数らしいんです(^-^;
charcoalさんはすごく上手いですからもう十分なレベルじゃないですか?
2013年5月10日 0:28
車を入れての写真を撮り易くしてもらえるブログですね。泥だらけのクダリには何だかチカラをもらいました(笑)

ありえない場所にクルマがとまってる構図>これにも大いに賛同です。ルール云々も勿論ですが、不自然な感じが気持ち悪い言うか、無いというか・・・
コメントへの返答
2013年5月10日 0:52
クルマが泥だらけ、ホコリまみれになるのは旅の勲章ですよね。ボクの旅の写真もそんな状態のS2000とZ4Mです。

写真を撮りたいのは誰でもそうなんだけど、せめて道路交通法に反することだけはしちゃダメですよね。どんな田舎でもヽ(`Д´)ノプンプン
2013年5月10日 1:02
写真。。だけど、絵画の様にも思えたり。
threetroyさんが伝えたいパッションみたいなものが写真に溢れていて、ただの旅好きを超えた何か凄い想いを感じています。でも押し付けじゃないから、見る人が色んな印象を感じる事が出来る余地があり、こんな風景に出会えるのだろうか?いつか行きたいな!と思ってしまうのかも。。
…あら、また褒めちゃってる?(。-∀-)叱られちゃいますね。
でも、旅先でお車が汚れてるなんて、全然わかりませんね。いつも、やっぱりBMWのツヤ感はイイな〜…と思いながら見てましたw☆
コメントへの返答
2013年5月10日 9:54
あは、褒められるとこそばゆいというか、何となく居心地悪くなってくるんです(^_^;)

実際にはそんなすごい想いをもって旅してるわけじゃないですよ。ぼぉーっと間抜けな顔して風景見ているおっさんです。まさにビートルズのFool on the Hillみたい。

BMWっても塗装なんて同じようなもんでっせ。
2013年5月10日 1:12
汚れるもんだとは思いつつ、いくらなんでもそろそろ洗わなきゃと思ってる今日このごろです。
(軽井沢MTGがありますし、5月は人と会う機会も増えるので)
コメントへの返答
2013年5月10日 9:45
少なくとも家に帰ってきたら洗うでしょフツーσ(^_^;)
シルバーって意外に汚れって目立たないですよね。でも、ぎんがめさんの場合ダート専用車みたいなもんだから結構汚れてそう(^_^;)

ぎんがめさんと違って人望がないので、ボクの場合はあんまり会いたいと思ってくれる人もいないので、汚いままでも特に支障はありません
d(^_^o)
2013年5月10日 12:49
はじめましてシャオと申します。
写真がすごく素敵でコメント残したくなりました。

うまく言葉には出来ませんが、すごく感動と影響を強く受けました。

愛車に乗ってドライブしたくなりました。
また見に来ます!ありがとうございました!!
コメントへの返答
2013年5月10日 13:11
シャオさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

ボクの写真を見て、旅に出たいと思って頂けるのが一番うれしいです。
ぜひ、いろんなところへドライブに行って見てください。

また、ぜひコメントください(^ ^)
2014年6月6日 23:00
コメントは初めまして・・・かもしれません(^_^;)
激しく同感です。
いつも楽しみに拝見しています。
コメントへの返答
2014年6月6日 23:08
よっし☆さん、こんばんは(^-^)ゝ
コメントありがとうございます。
いつも見て頂いて嬉しいです。
これからもよろしく。

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation