• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月15日

ゆうぐれを吹き抜けてく風

ゆうぐれを吹き抜けてく風
ゆうぐれを吹き抜けてく風は
すこし疲れたボクに
明日への元気をくれた気がした


海沿いをどこまでも走り続けた日
日本海に沈む夕陽は水平線に溶けていた

ゆうぐれを吹き抜けてく風
潮の香りがここち良くて
伸びをして、深呼吸して、空を仰ぐ
沈みゆく太陽を見ながら
過ぎ去った日のことを思ったり
やさしい波音を聴きながら
変わっていく空の色彩を見ていた

ゆうぐれの風が
代りばえしないボクの明日に
元気をくれたような気がした


新潟県村上市 坂町鼠ケ関道 笹川流れにて
写真をクリックすると拡大します

BGM : スガシカオ - 夏陰

ブログ一覧 | フォト一句 | 旅行/地域
Posted at 2016/06/15 23:56:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

ラー活
もへ爺さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年7月4日 22:25
明日への元気と岩牡蠣が、日本海で俺を待っている・・・・ような気がする。。


行きたくなりますね・・・・・
コメントへの返答
2013年7月4日 22:41
庄内浜の岩牡蠣は日本一美味いですから、食べに行くだけでも元気が出ること間違いなしです。
ボクはでっかいの5つも食べました(^-^;
2013年7月4日 23:00
焼けた良い夕焼けですね。
今の時期、こちらは地上に落ちるので、イマイチなんですよね。
このところ出かけても天気が悪くて、寄り道してもなかなか撮る気になりません。

牡蠣は反射で吐いてしまうほどダメなんですよね^^;
コメントへの返答
2013年7月4日 23:06
charcoalさんも旅に出てみましょう。日本海なんてすぐですよ(o^-')b

charcoalさんが食べたことある牡蠣がどんなのかわからないですけど、この時期の岩牡蠣は生臭さなんて無いですし、ジューシーでプリプリしててたまらない味ですよ。まぁ値段も一個最低500円オススメは700円くらいしますが(^-^;
2013年7月4日 23:25
あら、こんなのも聴くんですね。
雰囲気もマッチしてて、ナイス選曲です♪

けどいくらなんでも岩牡蠣5つは食い過ぎかと(笑)

コメントへの返答
2013年7月4日 23:30
スガシカオ大好きなんですよ。この人の詩の世界はなんかボクの心にグッと来るものが多いんです。

中身がこぶしほどあるのを5つですからお腹いっぱいになりました。まぁ年に一度ですからねぇ(^-^;
2013年7月5日 0:49
夕焼けは、どんな空にも雰囲気を持たせますね。こういう夕暮れは、つい物思いにふけってしまいそうです。
父方の祖父母が新潟の人で、子供の頃同居していたので方言や食べ物もなんとなく馴染みがあるのですが、新潟でも山側だから海の方はあまり知りませんでした。ココは行かなくてはですね、美味しいものも含めて^ ^
コメントへの返答
2013年7月5日 9:28
実は笹川流れでは食事したこと無いんですよ(^_^;)
通り過ぎて、山形県に入ってからいつも食事です。

村上市は村上牛とかが有名みたいです。
2013年7月5日 0:55
笹川流れで夕日なんて贅沢な組み合わせですね~。しかもこの雲の量で水平線に沈むのを見られたら、「ツイてる!」って元気になれそうです。
コメントへの返答
2013年7月5日 9:31
天気の崩れを知らせるシーラスが空に広がってきて、夕日はダメかなと思っていましたが、けっこう焼けたし、水平線までしっかり沈んで行ったのでビックリでした。おまけに太陽は海に溶けていくように見えたしね(^ ^)
2013年7月5日 1:34
こんばんわ!
フラっと旅に出て、気が向いたスポットで撮影して・・・・
で、こんな素敵な海岸線に出会うっていいなぁ~

海と車の間に遮るもの(ガードレールとかフェンスとか)が無い場所ってなかなかないと思うのですが・・・・

んでもって、これだけ綺麗な夕日に出会うのですから、threetroyさんって「普段からとても行いがいい人」なんでしょうねぇ~(^_^;)

コメントへの返答
2013年7月5日 9:37
この場所は前々から知ってはいたんですけど、クルマを止めたのは初めてです。たまたま夕方たまたまこの付近を走ってただけなんですよね。
やっぱり、つとやんさん良くわかってらっしゃる。ボクほど普段の行ないがいい人っていませんからねぇ。当然のご褒美でしょう。って笑ってる奴らが何人もいそうだ(^_^;)

笹川流れいいとこですから、ぜひ遠征して見てください。
2013年7月5日 6:52
笹川流れ、なんともせつない響きの地名ですね。
私がそう思うのは何故なんでしょう。
ここの所、真面目に?仕事し過ぎてわたしゃ少し疲れました。
今週末は諸々有り、遠出は出来そうにありませんが、合間をみてこちらの笹川流れを探してリフレッシュしてみます。
スガシカオさん。
私も好きなんです。
でも、この人ぜったい女癖わるそうな気がします…

コメントへの返答
2013年7月5日 9:55
さすがhirofooさん。その感性すごくいいですね。笹川流れって笹川は地名(旧笹川村)流れは沿岸部の潮流のことらしいです。
ひなびた漁村を平坦な国道がつなぐ道なのですが、その雰囲気がなんともいいんですよね。
九州だと何処だろう?やっぱ糸島半島あたりが似てるかな?だからhirofooさんが反応するのかも。
スガシカオ女癖悪いでしょうねぇ(^_^;)でもやっぱいろんな女性と付き合わないとラブソングなんて作り続けられないような気がするな。それを美化して歌にするのを繰り返さないと...
ソーいうことやってみたいけど、そもそもメンドウくさいから絶対できませんね(−_−;)
2013年7月6日 10:10
その節はお世話様でした。短い時間でしたが楽しかったです
帰りのすれ違いもできたしね(^^)


今週に入って日本海側は本格的な梅雨空が続いてます

threetroy さん「ボクほど普段の行ないがいい人っていませんからねぇ。」←案外本当かも(笑)



お会いしてボクもまた竜飛を目指す旅に出たくなりました
コメントへの返答
2013年7月6日 10:53
先週は太平洋側が天気良かったですが、天気が逆になってますね。

そんな褒められた行いは実際にはしてませんけどねぇ(^-^;

酒田からなら十分日帰りだって可能だと思いますよ。由利本荘から能代まで高速で一気に行けばかなり楽そうですね。

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation