• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

ソラの広さと風を感じて

ソラの広さと風を感じて
ソラの広さと通り過ぎていく風を感じて
ボクはここにいる


この日は大気が不安定で
猛烈な雨が降っていた
冠水した道路を迂回してひたすら南へ
フロントガラスを叩く雨音をBGMに
どこまでも南下する
山を越えてこの場所へ辿りつくと
雨が突然止んだ
何処まで走っても強い雨が降っていた海沿いで
ここだけは何故か雨が降っていなかった
元気のない青空までもが見えていた
低気圧の雲は驚くような速度で流れていく
ソラの広さと風を感じて
ボクはここに立っていた

2015年4月30日
鹿児島県内之浦は1時間128.5ミリと
観測史上1位の雨が降った

この時の旅のブログはこちら

鹿児島県肝属郡南大隅町佐多辺塚 陸上自衛隊佐多射撃場にて
写真をクリックすると拡大します

ボクの掲示板で教えてもらったのですが、この佐多射撃場の入り口にフェンスが出来て佐多射撃場への立ち入りが出来なくなったようです。以前から心配していたことが起こってしまいました。この場所でキャンプをして火を使ったりする人も多かったようです。非常に残念です。
ご報告いただいたgobouさんの写真は下の写真です


BGM : Thierry Lang − Tender Awakening
ブログ一覧 | フォト一句 | 旅行/地域
Posted at 2016/11/20 20:24:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年11月20日 22:22
元々は演習場でしょうから、仕方ない事とも思いますが、残念ですね。

threetroy さんのブログで知った私なんかは、鹿児島を訪れる際には“行きたい場所”として心の片隅に置いていましたし、実際に訪れた際には、辿り着いた感がありました♪

周辺はココだけでなく、素晴らしい景色に、JAXAもありますから、また訪れたいとは思いますが、そのフェンスの向こうの喪失感を酌んでくれる気の利いた偉い人が居る事を期待してます。

コメントへの返答
2016年11月20日 22:45
流鏑馬さん、こんばんは(^-^)ゝ
コメントありがとうございます。

もともとじゃなく現役の演習場です(^_^;)
以前のコメントで「感じない」と仰っていましたが実際行くとやっぱなんか感じられました?

国道448号は大好きな国道なので近くにはこれからも行くでしょうけど、この県道74号は行くかなぁ?ちょっと楽しみが無くなってしまって困りました。
また知らない風景を探して走らねばなりません(^_^)
2016年11月20日 23:15
こんばんは(^o^ゞ

残念ですね~
8月に寄った時には何か工事を始めてた感じだったんですが、まさかこんなになるとは思わなかったです(T_T)
コメントへの返答
2016年11月21日 0:00
こんばんは(^-^)ゝ

工事やってたんですか。
まぁこんなフェンス自衛隊の工兵さんなら1日で作っちゃいそうですね。
2016年11月20日 23:22
こんばんは(^^ゞ

以前、発したコメントを覚えて下さってたんですね(笑)
正直に申しますと、快晴で遠くの海岸線まで見えて、最果て感というよりは解放感を感じてしまって、芝の上で気持ち良ぃ~って印象でした。

全国、知らないトコロだらけの私は、その点では楽しみは沢山あります♪

コメントへの返答
2016年11月21日 0:03
やっぱり行って印象変わりましたか。
昼間天気が良い時は寝っ転がって、空をぼ〜っと見てたり、海を眺めたりして過ごすのが最高です。
ゆうぐれは孤独を楽しめる寂しさがある風景。
ああ、残念です。
こんなとこ本当に無いからなぁ(+_+)
2016年11月21日 22:45
佐多射撃場の件、ある程度覚悟はしてましたけど残念ですよね。ボクは県道563号線のどこかから確か射撃場を見下ろせるポイントがあったような気がしたのでクルマを射撃場に置いて、望遠で見下ろして撮ってみたら面白いかも?(結構歩くことになるけど)と思ってたんですが、チャレンジすら幻になってしまいました。
コメントへの返答
2016年11月21日 23:07
そうですよね〜
訪れる人が増えればマナー違反の人も増えてくる。明らかに焚き火したあともありました。紹介したボクとしては少なからず責任を感じます。地元の人だけが知っている場所であればこうはならなかったと思うと残念です。

射撃場を見下ろせる場所と言うと、監視施設があるところかしら?ボクも一度チャレンジしてみたけどイマイチしまらない構図でダメだと感じました(^_^;)

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation