• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2020年06月04日 イイね!

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day9をアップしました

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day9をアップしました9日目、この日のルートは福岡県の海岸線を走って門司から下関に渡る。そして日本海沿いをひたすら東に向かって走るというシンプルなものです。
多分米子までは絶対行けると思うのですが、出雲の沿岸部に行くかどうか悩みます。
道も狭くて思った以上に時間がかかるんです。と既に言い訳じみてますがσ(^_^;)

とにかく長門の海岸線は何時走っても爽快で愉しいし、楽しみな一日ではあります。
休暇期間が限られている中、果たして日本一周は可能なのか?時間に追われる旅が今日も続きます。ぜひお時間あれば御覧ください(^-^)ゝ

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day9
関連情報URL : https://www.threetroy.com/
Posted at 2020/06/04 21:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015海沿い日本一周の旅 | クルマ
2020年06月02日 イイね!

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day8 佐賀ー福岡をアップしました

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day8 佐賀ー福岡をアップしました8日目、この日のルートは、佐賀駅を出発して有明海の西側を南下、島原半島を周り、長崎半島を巡って西彼杵半島の西海側を北上して佐世保まで。さらに北松浦半島をグルっと回って伊万里付近までは行けるんじゃないかと考えていました。
走り出してみると前日までのように渋滞に巻き込まれることもなく快調なドライブ。
気に入っている風景を見に行きたい誘惑に駆られますが、とにかく走りつけることが好きなのでほとんど止まらず、最後は博多まで行けちゃいました。

休暇期間が限られている中、果たして日本一周は可能なのか?時間に追われる旅が今日も続きます。ぜひお時間あれば御覧ください(^-^)ゝ

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day8 佐賀ー福岡

よくよく考えるとこの表題ダメですね。佐賀県から福岡県までって川渡るだけじゃんって感じですよね。
次回からはどこまで行けたかお楽しみで、Day○だけにしましょうσ(^_^;)
関連情報URL : https://www.threetroy.com/
Posted at 2020/06/02 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015海沿い日本一周の旅 | クルマ
2020年06月01日 イイね!

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day7 鹿児島ー佐賀をアップしました

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day7 鹿児島ー佐賀をアップしました2015年9月25日は天気予報では曇り空と言う予報でした。それ以前にこの日の旅はどこまで行けるのか全く読めませんでした。
薩摩半島はまぁ順調に走れるはずで、水俣・芦北あたりのリアス海岸は諦めてσ(^_^;)、問題は八代以北の熊本県です。交通量も格段に増え渋滞もあるでしょう。午後の有明海東岸の旅はちょっと厳しそうです。
休暇期間が限られている中、果たして日本一周は可能なのか?時間に追われる旅が今日も続く...
ぜひ御覧ください(^-^)ゝ


Webのトップの検索エンジンが消えていたので追加しました。
threetroy.com中のキーワード検索が可能になりました。
ぜひ使ってみてください。なぜかキーワード引っかからないもの多数ありなんですが、なんででしょう?Googleさん。

関連情報URL : https://www.threetroy.com/
Posted at 2020/06/01 20:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015海沿い日本一周の旅 | クルマ
2020年05月31日 イイね!

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day6 大分ー鹿児島をアップしました

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day6 大分ー鹿児島をアップしましたずっと放置されていたドライブレポート「Z4Mで行く海沿い日本一周の旅」ですが、今回Webサイトにコンテンツを移して完結を目指して作成を開始しました。まずは5日目で終わっていたコンテンツの続編6日目の大分から鹿児島までを作成してアップしました。お暇がありましたら下記リンクからぜひご覧ください。

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day6 大分ー鹿児島

2015年9月24日の九州は前線の影響で大分南部〜宮崎北部は60mmを越える豪雨になっていました。海沿いの道は通行止め、東九州道も通行止めになってしまったこの旅はいったいどうなるのか?休暇期間が限られている中、果たして日本一周は可能なのか?時間に追われる旅が今日も続く...

てか、表題で鹿児島まで行ってるのがバレてるんですけどねσ(^_^;)
関連情報URL : https://www.threetroy.com/
Posted at 2020/05/31 21:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015海沿い日本一周の旅 | 日記
2015年12月23日 イイね!

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day5 観音寺 - 大分

Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 Day5 観音寺 - 大分2015年9月19日から10月9日までの21日間、Z4Mで海沿い日本一周の旅に出ました。総走行距離は11,781kmでした。これはその記録です。

ダイジェストブログはこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/666828/blog/36592925/

5日目、9/23は観音寺を5時頃出発しました。この日は台風21号の影響で秋雨前線が復活。午後から雨が降ってきて明日は災害が出るほどの大雨のようだ。
ホテルを出発し、いきなり高松自動車道へ向かった。またも手抜きだが瀬戸内を丹念にまわる日程的な余裕はなく、倉敷や福山そして広島を一般道で抜けていくと距離が稼げない。

瀬戸中央道を走る。まだ夜明け前。
瀬戸中央道を駆け抜けていく。


海沿いへは三原くらいから出ることにして、山陽道を使って倉敷・福山・尾道をやり過ごして三原久井ICで降りる。県道25号で三原へ出てここからは海沿いの国道185号を走る。この道は瀬戸内の海沿いを走る道で一番好きな道。海を見ながら爽快なドライブが楽しめます。

この辺で筆影山に上れば、しまなみ海道の風景が広がっていてオススメです。

竹原、安芸津を越えて、安芸とびしま海道の安芸灘大橋の入り口を通り過ぎていきます。安芸とびしま海道もなかなか良いですよ。

そして呉市へ。ここから先がタイヘンですもう高速道路で広島はショートカットすることに決めています。

呉インターで広島呉道路に入って北上。広島自動車道経由で中国道へ出ました。そう山口県の南岸はパスしちゃったんです(^_^;)ここもここ数年何度も行ってるからなぁとか言い訳しながら進みます。

ここまでのルートです。瀬戸内は車の流れが悪いんでどうしても走る気がしなくなってしまうんですよね。言い訳ですが..(^_^;)

中国道吉和サービスエリアに到着したのは10:20くらい。ちょっと遅目の朝食を食べました。
このサービスエリアでいつも食べるのは「岩魚茶漬丼」です。イワナが香ばしくて美味しいですよ。

ぱらつく雨の中、テンションはダウン。
こういう時は森高を聴いて...
BGM : tofubeats - Don't Stop The Music feat.森高千里

一気に中国道を駆けて12:30。下関ICで降りて国道2号で関門トンネルに入っていきます。


九州に入りました。ここの交差点でも博多方面に向かうか大分方面へ向かうか決めかねていたんですけど、やっぱ外回りかなってことでこの先の交差点を左折です。

県道25号から国道10号に出て一気に南下します。豊前市で県道25号に入って国東半島を目指しました。宇佐市を走行中。

北九州から国東半島ってあまり風景がぱっとしないんだよネェ。とか言いながら走って、国道213号でぐるりと丸い半島を一周します。懐かしのボンネットバスとスレ違います。

向田海水浴場でトイレ休憩です。パラパラ雨が降っていました。ラジオによれば明日は災害が予想されるほどの雨になるようです(T_T)

さて既に16時を過ぎていたのでここで今日の宿を探します。別府は一人で泊まれる場所が見つからず大分に宿泊することになりました。大分空港の横を走って南下していきます。たまにざっと強く雨が降ってきていました。

別府の街を走り抜けたのは17:50くらい。別府からの10号は渋滞気味です。

別大マラソンでお馴染みの海沿い区間。ここもすぐ先で渋滞です┐( ̄ヘ ̄)┌

18時すぎに大分へ到着です。

この日は淡々と走っただけの日でした。やっぱ天気が下降気味だとテンションも下がりますね。中途半端な天気より逆に雨が降リ続けてくれたほうがボクは好きです。

この日の走行距離は693.3kmでした。
明日の天気はほぼ絶望のようです。それ以上に大分市から南の海沿いを走れるかが問題ですね。波打ちぎわを走るような道路が多いですからね。まぁダメなら開通した東九州自動車道で一気に降るのもしょうがないでしょうね(^_^;)

森高千里を聴きながらだら~っと700キロ近く走った(ズル)1日でした。
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/12/23 14:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015海沿い日本一周の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation