• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

写真の場所は秘密です(`・∀・´)エッヘン!! <- 秘密だったらブログ書くなよ

写真の場所は秘密です(`・∀・&#180;)エッヘン!!  &lt;- 秘密だったらブログ書くなよこの季節、ブログは桜の写真で華やかです。写真が上手い方のブログを拝見すると心和むいい桜の風景が沢山出てくるから、自分でわざわざ遠くまで見に行く必要ないんじゃ?なんて気もしてしまう(^_^;)

と言う話ではなく、前にも書いたことがありますが、そういったブログを拝見していると、「場所は秘密です!」とか書いてあるブログの多いこと。「お問い合わせいただきましたがお教えできません」なんてコメントへの回答があったりする。

なんでそこまで秘密なんでしょうか?
別にあなたの土地ってわけじゃないでしょう?
本当に秘密の場所なら、ブログにアップなんてしなきゃいいんじゃないですかね?

「どーだ、いい場所、いい風景だろう」って自慢して、他人を羨ましくさせといて、ブログの読者が場所を訊いてきたら、「教えません」もしくは「仲の良い友人だけ」とか...
ボクは人間としてそういう人は好きじゃないですね〜

そういう撮影場所は秘密ってブログを書いてる人に限って、撮影場所を訊いてきたりするんだよね。ボクのフォト一句の写真は場所が書いてあるんですが、Googleマップの座標まで教えろって人がたまにいます(+_+)

こういうブログ、言い訳も手が込んでいて「近隣住人の迷惑になります」とか言い始める。そのくせ自分は友人たちと大挙してクルマで押し寄せて、写真をアップしている。
本当に近隣住人の迷惑を考えてるんだったら、ブログに写真を載せなきゃいいんじゃないですかね?一人で行ってその風景を楽しんでくればいいんじゃない?
花のアップとかじゃわかんないけど、風景として捉えた写真ならそれを頼りに場所を探し出すことなんてわりと現在じゃ簡単だしね。結果として行きたい人は場所を探し出して行っちゃうわけです。

なんだかなぁ。アホやねぇ。と、思うわけです。
またいらんこと言いました(^_^;)
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/04/19 19:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記
2015年03月07日 イイね!

ボクにイロイロ言いたいことがある人 その3

ボクにイロイロ言いたいことがある人  その32014年8月30日にハリマオさん(メールアドレスがharimaoだった)から頂いたメールです
どうもこのブログを読んでご立腹されてメールをいただいたようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/666828/blog/33908392/

やい、threetroy
お前は何様のつもりなんだよ。
自分が旅の達人だとでも思っているのか?
調子に乗ってんじゃないよ。絶景って言ってなにが悪いんだ?
テメエの感性の方がねじ曲がってるんだよ。
どうせキモイオヤジのくせになに言ってんだ。
www

やい!って江戸っ子でもなかなかいま言わないような気がします。
しかもお名前が「ハリマオ」(笑)
ボクもずいぶんオジサンですがハリマオはさすがに知らないのです。

あっ、シマッタ。まず村上春樹さんを見習って真摯に謝るのでした。ディスってどうすんだ。

ハリマオさん、メール有難うございます。半年もメールをほおっておいて、タイヘン申し訳ありません。
ボクのブログを読んで相当気分を害されたようで、大変申し訳なくおもっています。こういったメールはよくいただくのです。今まではイヤなら読まなきゃいいんじゃないですかね。なんてことを何度も言ってたわけなんですが、これからは村上春樹さんを見習って、だいたいいつも「ごめんなさい」と謝ることにしています。

もしかしてハリマオさんって、ズバリそのまま当たってた人なんでしょうか?
そーなんですよね。違ってたらそんなに怒らないですもんね。ふーん。
言い訳するわけじゃないですが、ボクは自分を旅の達人などと言ったことはありませんし、思ったこともちっともありません。クルマで旅に出ている人で上には上がいくらでもいらっしゃることは、旅で実際に出逢ったりしてよくわかっているのです。別にあなたが絶景を連呼しようが全然構わないですよ。個人の自由だと思います。でもボクはそういう人を好きになれないって言ってるだけなんですよ。ブログにも書いてるようにボクがキライと思っても、別にあなたがことさら気にすることは無いと思うんです。どうせボクをキモイオヤジと思ってるんですよね。そのキモいオヤジと同じ価値観だとするとそれは悲しいことじゃないですか。ぜんぜんあきらめられますよね。

てか、うーん。ちょっと待って!
ボクは決してキモいオヤジではないと思うんですよ〜
どっちかといえば、さわやか系の好青年だったのです。(過去形…)いまはそうですねぇお正月に京都の壬生の叔母から「ちょっと貫禄出てきたねぇ〜」なんて言われて落ち込んでますが、同年代の人に比べてまだまだスラっとしてる方だと思いますし、じつは結構もしかして、歳なりにイケてるんじゃぁないかと思っているんです。って、なんかすごく言い訳っぽくなってしまってますね。
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/03/07 00:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記
2015年03月06日 イイね!

ボクにイロイロ言いたいことがある人 その2

ボクにイロイロ言いたいことがある人  その22014年6月23日に頂いた匿名さん(みんカラのメッセージなので個人特定できてしまうのです) からのメッセージ

threetroy さん、あなたのホームページやブログを拝見しました。
クルマと撮る風景がいいですね。私も行って写真を撮ってみたくなりました。
でも、やっぱり写ってるクルマがよくないです。日本の風景にマッチするのはロードスターじゃなければいけないのです。あなたの写真からあのBMWのオープンカーを排除してロードスターが置かれていれば素晴らしい写真になると思います。
threetroyさんは、なぜロードスターに乗らないのですか?車歴を見てもロードスターはありませんね。ロードスターに乗らずしてオープンカーを語って欲しくないです。書いていてだんだん悔しく腹立たしくなってきました。
失礼なことを書いてしまいましたが、ロードスターに乗り換えられるお考えはありますか?

当時2日遅れでメッセージを返そうとしたら、既にIDを削除されてて返事できなかったものです。
ボクのブログを見て、最初は「イイな。」と思われたけど、だんだん腹立たしくなってきたということでしょうか? それはタイヘン申し訳なく思います。いただくご意見のほとんどはブログの内容が気に入らないというモノですが、あなたの場合最初はイイなと思ってしまった自分自身がクヤシイという正直な方なのだと思います。でも世の中結果が全てですから、腹立たしく思われたということなので、昨日決めたように「ごめんなさい」と謝っておきます。

でもちょっとだけ反論させていただくと、ボクのだってカタログ見るとBMW Z4M Roadsterと書かれているので、ボクもいちおうロードスターに乗っていると言えると思っているんです。ボクは「旅の風景とボクのクルマ」というテーマで写真を撮っているんですが、やっぱりそのクルマによって撮り方は大きく変わってくると思っています。ボクのクルマですと、そのエッジが効いたデザインを生かした構図を描いて撮っているつもりです。なのでボクの写真の風景はZ4Mのモノなんです。他のクルマが入る時はまた違う撮り方を模索していると思います。

あなたのおっしゃっているロードスターは間違いなくマツダのロードスターの事だと思うのですが、あなたにとってスペシャルなものがマツダロードスターでも、他の人にとっては違うこともあるということを理解されるべきだと思いますよ。ボクは決してマツダのロードスターはキライじゃないですけど、こういう「ロードスターこそ至高」わかってないなぁ。って意見を聞くと反論したくなってしまいますよ。これはこれでまた反感買ってしまうんですけど、マツダのロードスターなんて「値段の割にはいいクルマ」ってのが全てだと思ってます。褒め言葉ですらあると思います。で、買ったかなりの人はやっぱ物足りなくて弄り出しますよね。じゃぁ吊るしのままじゃぁ、至高でも人馬一体でもない訳じゃん。って段々反感買うことを言ってしまうんです。

じゃぁお前のZ4Mはどうなんだと言われたら、エンジンは最高。デザインはボクは大好きですけど、キライな人も多い微妙なもの。その他は値段ほどの価値はない(つまり、イマイチってヤツです)。って感じでしょうか。わりと冷静ですよ。最初からS54エンジンをオープンで乗るために買うようなものと割り切って買いました。当時S54エンジンを二度買うことになるとは思いもしませんでしたがね。

ボクは「オープンツーシーターでスティックシフト(MT)なクルマ」ならどんなクルマでも価値観が共有出来ると思ってるんですけどねぇ。なんか同車種で固まりたい人が多いのはどうしてなんでしょうか?



Posted at 2015/03/06 17:38:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記
2015年03月05日 イイね!

ボクにイロイロ言いたいことがある人

ボクにイロイロ言いたいことがある人作家の村上春樹さんが、「村上さんのところ」というWebサイトを期間限定で開設されていて、読者からの質問を村上さんが答えるという試みをされています。まぁ、予想通りトンデモナイ数の質問が来たようですが (3万通以上)、その全てに目を通していらっしゃるようです。
さすがに全ての質問に答えるのはムリだと思いますが、相当数の質問に真摯に答えていらっしゃるのは流石です。中には失礼な質問も多々あるようですが、丁寧に答えていらっしゃるのが素晴らしいと思います。
クリックで村上さんのところへ
たとえば、
村上春樹さん。あなたの小説はあまり面白くないですよ。調子に乗らないでくださいね。(エビ中大好き、男性、29歳、新聞配達員)
と言った感じの質問。
こういった質問にもまずはお詫び、そして真摯な説明で対処されています。  (まぁ商売なんでしょうが) ボクなら「イヤなら読むな。以上」って感じですねー (味も素っ気もない対応ってヤツです)

ボクは、励ましのメールは貰うことはまずありませんが、こういったメールはよくいただきます。
それも村上さんへのメールのように丁寧語を使っちゃいなくて、いささか乱暴な文体のものが多いです。いずれもフリーメールのアドレスから送られてきていて、一体誰なのか見当もつきませんがとにかくボクに対して良い感情を持たれてない方からのメールのようです。

たとえば2014年12月24日に頂いた「ハーゲンさん」からのメールを紹介しますと、

「threetroyさん、あなたのブログはキザったらしくて大キライです。何をスカしているんでしょうか?いい歳したオヤジがいくらいいカッコしても惨めったらしいだけだと思いますよ。」

と言うご意見です。実は原文はかなり汚ったらしくてこれをコピペしてみなさんにお見せするに忍びなかったので、ボクが原文に忠実かつ丁寧に意訳しました。
これに対して、深く深呼吸して、肩を回して、気を落ち着かせて回答すると...

ハーゲンさん、ボクのブログを読んで相当気分を害されたようで、大変申し訳なくおもっています。こういったメールはよくいただくのです。今まではイヤなら読まなきゃいいんじゃないですかね。なんてことを言ってたわけなんですが、これからは村上春樹さんを見習って、だいたいいつも「ごめんなさい」と謝ることにします。
貴方のおっしゃる通り、ボクはかなりオヤジの年齢になってきました。先日100mダッシュしたら心臓が爆発しそうになって足もガクガクしましたし、ナイショですが白髪も染めているんです。でも言い訳ではありませんが、ボクがキザだとかスカしているってことはないと思いますよ。もう何十年も生きてきていますが決してカッコよく見えるような人生ではなく、地味なサラリーマンをやって来たので、いまさらそんな風には変われようがありません。でも、ハーゲンさんがブログを見てそう感じられたのなら「ごめんなさい」です。ところで、ハーゲンさんのお名前はハーゲンダッツから取られたんでしょうか?ボクはハーゲンダッツのラムレーズンが大好きなんです。それともご自身のハゲ頭をもじったのならすみません。お互い老いていくのは避けられませんよね。深刻な問題です。
それにしても12月24日ですよ。メールの送信日。クリスマスプレゼントみたいなメールですね。

続いて、2015年1月15日に頂いた「Feary Tale」さん(スペル間違っているように思います。fairy taleじゃないかなぁ。あぁ、すみません。また余計なことを...)から頂いたメールです。

「threetroyさん、貴方の写真を見ていると本当に腹が立ちます。あなた、自分が写真が上手いと思っているんじゃないですか?それはトンデモない勘違いですよ。ブログを見てるとプンプンそんな感じがするんです。全ての写真をレタッチしてますよね。邪道だとは思わないのでしょうか?それでは写真が上手くなるはずがありませんよ。ファインダーで構図を決め、ピントを合わせ露出を決めてシャッターを押す。ここに魂を込めないとダメなんです。私はJPGで一発取りです。あなたの写真にその魂を感じることはありません。今後精進されることを願います。」

〜〜延々続きますが、以下略します。

Feary Tale (スペルミスの原文のまま)さん。ボクの写真でかなり気分を害されているようですね。ほんとうにお詫びのしようもございません。ボクの写真が気に入らない人も多いようで、こういったことはよく言われるのです。いままでは、写真が気に入らないなら見なきゃいいんじゃないですかね。と言ってきたのですが、これからは村上春樹さんを見習って、「ごめんなさい」と謝ることにしたいと思います。
言い訳するわけではありませんが、ボクは自分の写真が上手いなどとは決して思ってはいませんし、人に言ったこともありません。あなたにそういう印象を与えたのはボクの不徳の致すところだと思いますが決してボクはそんな高慢な人間ではありませんし、あまり何をしてもそれなりになんとかこなせても、特に上手いと言われるほどの評価を受けたことは無いのです。なので写真コンテストみたいなものへ応募したことはありません。その程度です。
レタッチは邪道なんですね。銀塩写真時代も暗室ワークでいろいろやってきたことをパソコン上でできるようになっただけと思っていたのですが... あなたはJPGで撮られているようですが、JPGもカメラ内でRAWからカメラメーカーが決めたパラメータでカメラが勝手にレタッチしているだけなのはご存知でしょうか?ご存知ですよね。すみません余計なことを言いました。
魂が写真にこもってないというのは仰る通りです。そもそもボクは写真をテキトーに撮って、テキトーに現像しているだけなのです。だからと言って楽しんでないわけじゃぁあないですよ。魂を込めるなんて重い楽しみ方をしてないだけで、ファインダー覗いて、パシャっと撮って大満足くらいのお手軽な楽しみ方をしてるんです。精進なんて言われても、ボクは努力が本当にキライなある意味ダメ人間ですから、多分しないと思われます。すみません。

ノーベル賞候補と噂される村上春樹さんとやりとり出来るのなら、それなりにメールする価値はあると思うのですが、ボクにイヤミを言うために捨てメールアドレス取って、メール書いて送るなんてタイヘンな手間をかけていただいてありがたいと思います。ほとんど無い事ですが、ごく稀にお褒めのメールをいただくこともあります。でもそういったメールは読んでいて、恥ずかしくこそばゆくて居心地が悪くなってしまうのです。人間の出来が悪くて褒められたことが少ない人間ですのでこう育ってしまいました。逆に誹謗中傷に近いメールは面白くて大好きですよ。読んでいてなぜかワクワクしてしまいます。でもボクはマゾではないです。

これからもご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。

PS.
先日からお友だち申請していただいた方をまたアンフレンドしてしまいました。理由はお友達になってもお互いがコメントし合う仲にならなかったからです(ブログは見ましたが、特に関心を持てずにこっちからもコメントしなかったのです)。
昨年は300人以上アンフレンドしてしまいましたし、全くボクはひどい奴と言われてもしょうがないのかもしれませんね。
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/03/05 20:23:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記
2015年02月12日 イイね!

人馬一体???

人馬一体???今日のランチはめずらしく会社では数少ないクルマ好きなメンバーが5名揃っていた。話題はNDロードスターである。というのも5名中3名がロードスターオーナーなのである。どうしてもマツダのロードスターこそが最高のロードスターであり、ボクのZ4M Roadsterなどはエセロードスター扱いである(-_-;)
自分のクルマこそが至上のクルマだというのはまぁいいんだけど、ちょっとは反撃したくなるんだよね。だから出てきた「人馬一体」って言葉には以前から違和感があったので噛み付いてみることにした。
「キミらはロードスターは人馬一体を味わえるクルマと言うよね?そんな素晴らしいバランスのクルマをなんで改造するんだい?」意地の悪い質問である。納得いく回答はやっぱり出ない。

本当はマツダだって人馬一体を「目指した」とか「こだわった」とか言ってるだけで実現したなどとは言ってないと思うんで(よく調べてませんが)、ボクの質問はただの意地悪でしか無い。
でもね「人馬一体」って言葉はクルマにはおよそ使うべきでない言葉だとボクは思うんですよ。人馬一体を辞書で調べると、「騎手が馬と一つのからだになったかのように、巧みに乗りこなすこと」とあります。要は、人と馬お互い意思を持つ動物であるというところが難しいところなのだ。意思を持つ人と意思を持たない機械と言う関係にはない難しい要素がそこにあるのです。
言葉を変えて「人車一体」って言葉にしたとしても自転車やバイクには当てはまるとしてもクルマには当てはまらないと考えます。自転車は動力源は人間、バランス取るのも人間だし、バイクの場合も体重移動でバランス取るのが運転の重要な要素であり人車一体と言ってもなんとなく理解できるような気がします。
クルマだって巧みに乗りこなすのは非常に難しいものですが、人と機械の一体感は自転車やバイクのように走るためのメカニズムに人が組み込まれているものとは違って一体感なんてものはありません。
なのでボクはクルマに「人馬一体」または「人車一体」などという言葉はそぐわないと思うのです。クルマに対して言うなら「意のままに操る」とかそういう言葉になるのではないでしょうか?

で、最初のランチの話に戻ります。
「ロードスターは人馬一体なんかじゃない。キミらはただ自分の意のままに操れるようにしたいから改造するのだろう?それ以外の理由があるかい?」
と、ボクは言ったのです。

またきらわれる話を書いてしまった...(-_-;)
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/02/12 23:56:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation