
本日ヤナセBMWからトラブル箇所が判明との連絡があり、急いでヤナセへ向かいました。この至高のBMW S54ユニットあってこそのZ4Mです。なんとか軽傷でいて欲しい...
早速このS54ユニットのカバーを開けてトラブル箇所の特定をしていきます。

オイルキャップ口から見てカムシャフトが回っていないと言うことから、タイミングチェーン切れが考えられますが...
まったく切れていません(._.?) ン?

とすると... タイミングチェーンとカムシャフトの中間にあるものです。
そう、VANOSユニットが壊れたのです。
追記:その後、VANOSユニットの故障ではなく、VANOSユニットとカムシャフトを繋ぐ6本のボルトがせん断されて、カムシャフトが回らなくなっていたことがわかりました。
VANOSとは...
スロットル・レスの吸気を実現させたBMWのテクノロジー。吸気バルブの開閉タイミングを、油圧を使って自在にコントロールし、低回転から高回転まで最適な量の空気を吸い込むことを可能にしています。 排気バルブも油圧制御し、高回転での短時間排気を実現するために、エンジン回転数に応じた開閉タイミングを変化させている。吸気、排気のダブルバノスによって、低中速の出力を犠牲にせず、最高出力を向上させている。
下の図のような構造になっています。

下の写真の上側のカムシャフトが動いていません。
エンジン内部は異様にキレイだとメカの人に言われました。
壊れてちゃ意味ないが...(^-^;
しかしVANOSが壊れてエンジンオーバーホールまで行く例ってちょっとWeb検索しても日本語ページでは出てこないですね。VANOSの不具合では金属音がし始める。ノッキングが起こる、燃費が悪くなるなどの症状が出るようですが、ボクのZ4Mは壊れる前まで絶好調。異音もノッキングも皆無で、当日の燃費も12.1Km/Lで快調に東北道を疾走していました。

で、気になるその影響ですが...
VideoScopeを吸気ポートから突っ込んで見てみると...
あー 見事に吸気バルブ曲がってますね(-_-;)
万事休すです...
抜いたオイルはキレイなもんですが、光を当てると金属粉でキラキラ光っています。
結局S54をバラしていくしか影響度はわかりませんが金属屑がシリンダを傷つけているとかなり厄介です。
お金は掛かりますが、なんとか直したいです。ただ費用次第ですね。エンジンの状態はバラしてみないとわからないので今週中に概算の見積をもらう事になりました。(来週ヤナセは夏休み)
ん~
やはり思い入れのあるこのクルマなんとか復活させたいが、エンジンオーバーホールとブレーキリフレッシュ、ついでにオルタネータも...と考えるといったいいくらかかるんだろう?
とか考えながら、歩いていたら近所のロータスの前にいました。
無意識に「あの~エリーゼCRの見積ください!」とか言いながら入って行っちゃいました(^-^;
サービス工場にも案内して頂き、一時間ほど丁寧に対応して頂きました。
スゴく欲しいけど、Z4Mの結論が出ていませんので即決は出来ません。試乗を薦められましたが、KEENのサンダルで行ったので幅があり過ぎで、AペダルとBペダル両方踏んでしまいそう(実際両方踏んでしまうw)なので今日はやめて今週また別の日に試乗させてもらうことにしました。
ただ、
友人の(ご)さんからは、あのS54の「打てば響く」ようなレスポンスと、高回転域の迫力をいつも味わっていると、エリーゼの量産エンジンは眠たいフィールで退屈に感じてしまうんじゃないか?と言われています。
確かにボクが好きなのは、S54やS2000のF20Cのような、8000-9000RPM回る高回転ユニット。高回転域のパンチを、エンジンそのものを楽しめる至高のユニットなのです。他のストレートシックスへの乗り換え(E89とか)も勧められてますが、はっきり言ってシルキーなストレートシックスなんかはただスムーズに回って音を作ってるだけなので、ん〜どうでもイイです。S54だからこそ好きなのです。やっぱり直そう...(+_+)
そういうことをブツブツ言いながら、家に徒歩で帰って来ました。
また経過は報告します(^-^)ゝ
このブログにはZ4MユーザもしくはS54ユーザのみコメント下さい。非常にレアケースのトラブルだと思いますので情報提供の意味で書いています。
もうこれ以上慰めのコメントもらっても返事のコメントに困ってしまいますので。
そして、ここぞとばかりに捨てメールアドレスでザマミロメールを送ってきた方々(-_-メ)
内容は、ドライブ中心のくせしていいかっこしてBMWなんか乗ってるからだ!国産ならこんなことは起こらない!とかそんなのばっかり(^-^; まぁ、どう思われようが構いませんが、あなた達かなり卑屈な人間ですなぁ。貧乏臭いこと言うのやめましょうよ。ボクは普通のサラリーマンですし、新車でZ4M買う時はかなりムリなローンを組んで買っています。本当はこんな修理費くらい無理なく出せる人が乗るクルマなんでしょうが、それでも趣味だから好きなクルマ、好きなエンジンを楽しみたいんです。それだけです。
あ、そうそう。今回壊れたVANOSユニットは日本のアイシン精機製ですのでお忘れなく(+_+)
http://www.aisin.co.jp/pickup/spirits/html/239.html
http://response.jp/article/2001/04/06/8258.html
Posted at 2013/08/06 21:53:14 | |
トラックバック(0) |
S54B32 エンジンブローまとめ | 日記