• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

Z4Mの伊豆オフに行って来ました!

Z4Mの伊豆オフに行って来ました!11/23はZ4Mの伊豆オフに行って来ました。仕事が入っていて行けない予定だったのですが、仕事の進捗遅れで逆に休みになって参加出来ました。苦しい仕事が先延ばしに、しかも納期がキツくなったとも言う...(^-^;

とりあえず現像した写真だけベタベタ貼っていきます。写真はクリックするとヨコ1280ピクセルで開きます。

朝は出遅れで、伊豆スカの料金所が開く6時に痛恨の1分遅刻(^-^;
Fisherさんは既に到着されていて、富士山と愛車が撮れるポイントでオフ会参加メンバーを待っていたのですが... 誰も来ません(^-^;
たまたま出会った、まさきんcsさんの赤のボクスターと写真を撮りました。


Fisherさんのお友達のkazutenさんのボクスターSと!これに乗せてもらいました。オンザレール感覚はさすがですね。しかも新型はエンジンも格段に良くなっています。ワンランク上の素晴らしいクルマになりましたねボクスター。ボクには高級すぎて手は届きませんが(^-^;



8時まで待っていましたが、Z4Mの仲間は全く通らないので、亀石PAへ移動して集合。オフ会の始まりです。途中かなり乱暴に走っていたM3が伊豆スカイライン玄岳付近の凍結箇所でプリウスに追突、負傷者を出す事故になっていました。十分凍結が予想される気温なのにムチャすぎます(-_-メ)
伊豆スカイラインから西伊豆スカイラインへ移動して、名物コーナーで参加者の写真を撮りました。






そして参加者が楽しみにしてらした、雲見海岸からはバッチリ富士山が見えていました。初めて来てこの風景が見れるのは運がいいです。






お昼はいつもの今津屋さんできんめを頂いて、温暖な南伊豆を流して弓ヶ浜へ...


そして東伊豆を北上して、東伊豆風力発電所で日没です。秋の日は短いなぁ(^-^;

そして、夕食はボクおすすめの伊豆高原にある「ステーキ茶房はな」へ。絶品の伊豆牛ヒレステーキを頂きました。

食事が終わって、伊豆スカイラインで解散です。
夜景を見ながら記念写真を撮りました。実際にはよく見えないけど、写真には映る富士山!

秋の伊豆を満喫したオフ会でした。

昨日は東名は大渋滞で帰るのはタイヘンだったそうですが、ボクは再び三ヶ日JCT経由で帰って、この日の走行距離は800キロ。慣らしもようやく3000キロを越えました。そろそろ5000rpm縛りはやめて6500rpmまで回そうと思います(^-^)ゝ
参加者のみなさま、エンジン慣らしの状態で先導しましたので、かなり迷惑を掛けましてスミマセンでした(^-^;

今回人物が写っている写真はアップしていません。また現像したら案内します(^-^)ゝ
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2013/11/24 22:37:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation