• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

冬のマリンドライブ

冬のマリンドライブ
冬の日、凪いだ海
暖かくない、眩しいだけの太陽
誰もいなかった海岸


冬の晴れた日は、マリンドライブ
海は凪いでいて穏やかだった
どこまでも南へ走って
砂浜を目指した
日差しはあるけど、寒い日
暖かくない、眩しいだけ
やる気のない太陽
波の無い、誰もいない海に来た


静岡県下田市吉佐美 多々戸浜にて
写真をクリックすると拡大します

BGM : toconoma - nebula

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2014/12/21 22:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2014年12月21日 イイね!

西伊豆スカイラインから富士を眺めて

西伊豆スカイラインから富士を眺めて
吹きつける冷たかった西風
遠い昔達磨火山だった場所から、太古の風景を思い描き
この風景を愉しんでいた


伊豆半島の北西部、ひときわ高い山が達磨山である。
ここは百~五十万年前、天城山とともに伊豆を代表する火山であり、達磨山の現在の山頂は982mだが、元々は1,300mを越える雄大な火山だった。
現在では戸田の港へ向かって大きく侵食が進み、かつての山容は残っていない。この富士山を望むコーナーがいちばん侵食が進んでいる所で、戸田の海に向かって大きくえぐられている。
西伊豆スカイラインの先、県道411号の棚場山トンネル付近も五十万年前は棚場火山という火山であり、仁科峠付近には猫越(ねっこ)火山と、西伊豆の稜線はこの三つの火山によって作られたものなのだ。
かつての火口がどこにあったのかは今となってはわからないけど、いにしえの火山に思いを馳せて、後輩火山の富士山(当時富士山は存在しない)をずっと眺めているのも悪くない...
冷たい風が吹いていたこの日は、はるかかなたの南アルプスまで一望できた。


静岡県伊豆市修善寺町 西伊豆スカイラインにて
写真をクリックすると拡大します

BGM : Indigo Jam Unit - Nostalgia

Posted at 2014/12/21 17:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 456
7 8 91011 1213
14151617181920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation