• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

孤独であること、旅をつづけること。

孤独であること、旅をつづけること。

孤独であること、旅をつづけること。



孤独になるために旅に出る
天気なんてべつにどうでもかまわない
移動し続けて、どこまでも走って
誰もいない場所で空を見上げる

思い描いていた空に出逢えることも
くもり空、雨空のこともある
見上げた空がどんな空でも
そこにいた時は、記憶に残ってく

旅が終わるごとに
次の自分になれるような気がするから
この孤独の旅を大切にしているんだ


冷たい風が吹いていた夏の日
北海道雨竜郡幌加内町‎  朱鞠内湖にて

写真をクリックすると拡大します

BGM : toe - Good bye

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2012/11/17 17:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2012年11月16日 イイね!

独り言ばかり言ってる旅

独り言ばかり言ってる旅
ちょっと、ちょっと
勘弁してよ~
独り言ばかり言ってる旅

タイヤサイズの落石除去記念に撮影(^-^;

なんでこんなとこ来ちゃったんだろう
すこし泣き言、独り言、文句を言いながら笑ってる
酷道・険道趣味なんて随分前に卒業しちゃったはずなのに
それでもこの先にいい風景があるかも知れないと思うと
進まずにはいられないのさ

この歌みたいに、
振り返ることなく、天国のドアたたいちゃう
かもしれない場所だってある
まぁでも、命かけるようなことでもない
臆病に自制して確かめながら進んでく

くるり - ロックンロール



関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2012/11/16 23:22:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2012年11月15日 イイね!

夏の終わり、旅で出逢った風景

夏の終わり、旅で出逢った風景
海が輝いていた朝
寄り添い、夜明けを待っていたふたり
夏の終わり、旅で出逢った風景


夏の終わりに旅をした
いろんな風景や人々に出逢った
ひとつひとつが一期一会
二度とない、いまを残しておきたくて
ボクは写真を撮るのかもしれない


夏の終わりに、神戸淡路鳴門自動車道 淡路SAにて
写真をクリックすると拡大します

BGM : 森高千里 - SWEET CANDY

Posted at 2012/11/15 00:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2012年11月14日 イイね!

星空のない夜に

星空のない夜に
星空のない夜、笹川流れを走っていた
波音だけが聞こえる空間に
羽越本線の最終列車が駆け抜けていった


男鹿半島から海沿いを南下して
庄内を越えて新潟へ入った
笹川流れの海沿いを走ったら
高速道路に乗ろうと考えていた

蓬莱山のトンネルを過ぎてクルマをとめた
見上げても星のない夜
波音だけが聞こえていた
 ただ、暗い海を見て佇んでいた

闇の彼方から汽笛が聞こえ
振り返ると、羽越本線の列車がやってきた
酒田行きの最終列車だった
静寂の海辺を、眩しく、けたたましく
駆け抜けていった

まだ帰るべき距離は遠いが
旅が終わった気がした


新潟県村上市今川 笹川流れにて
写真をクリックすると拡大します

BGM : Paul Desmond - Bossa Antigua

Posted at 2015/07/18 21:59:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2012年11月11日 イイね!

11月10日のドライブは早朝の伊豆からゲートブリッジへ...

11月10日のドライブは早朝の伊豆からゲートブリッジへ...さて、今週も修行の旅へ...とは思うものの体力がついて来ません(^-^; 連日の睡眠時間不足で体力回復しないのです。そこでまぁ定番の伊豆へ行って今週のストレスをすっきりさせようと言う算段です。紅葉見に行こうとはさっぱり思いません(^-^;
東京を4時出発(少し出遅れ)でたどり着いた伊豆スカイライン。

消えゆく星空と街の灯りを眺めて...
の写真と同じように撮ったものですが、小さいサイズだと星が消えちゃいますね(^-^;
出遅れてかなり明るくなってきているので、実際肉眼で見た星空は星がかすかにしか見えていませんでした。しかも伊豆と言えども標高は700mですから少々寒いです。


まもなく日の出の時間なので滝知山に場所を移します。
今日も相模灘には厚い雲があって、水平線からの日の出は見れませんでした。

さて、ここからは走りを愉しむ時間です。伊豆スカイラインを亀石まで行って戻って来てふたたび山伏峠まで走って、県道80号、18号経由で西伊豆スカイラインへ。達磨山のパーキングが工事中な為か、クルマが全くいません。貸切で愉しみます。


2速8000rpmまでぶん回して走る歓び...高回転型のエンジンしかボクは認めない。うーん最高!大満足です(^_^)
富士山もバッチリ見えてますが、風景的にはボクはこんなドピーカンの天気は全く好みじゃありません(^-^; バカ晴れ男だけが喜んどきゃイイんだ。
今日は午後用事があるので、11時までに東京へ戻らなきゃ行けないので、仁科峠へは行かずに再び来た道を通って、伊豆スカイラインへ戻ります。
途中コンビニでおにぎりを買って、伊豆スカで富士山を見ながら食べました。

この後、箱根新道、小田原厚木経由で東京まで帰ってきて、12:30に中目黒で待ち合わせをしていたのはお友達の(ご)さんです。今日彼が札幌から東京へわざわざやってきたのは、新しいおもちゃのこいつを受け取りに来たのです。もちろん自走でこの後札幌まで帰るんですが...

すごくおしゃれなレストランで食事も奢ってもらいました(o^-')b
もちろん(ご)さんもボクもこんな小洒落た料理を出す店は知りません。このビートのオーナーに連れてってもらいました(^-^;

食事後、ビートにオッサン二人乗り込んで、城南島海底トンネル経由でゲートブリッジをドライブしました。


10日の東京は空気も澄んでいて、オープンドライブが気持ちよかったです。久しぶりにビートに乗りましたが、幌を開けるのも、乗り降りもタイヘンで、よくこんなのに乗って日本中走っていたなぁと思いました。さすがに乗ってると楽しいんですけどね(^-^)ゝ
この後、ファミレスでお茶をして解散しました。新木場から首都高速に乗って、(ご)さんは札幌に帰って行きました。
ボクは代官山のショップに寄って防寒着を買って帰りました。ちょっと忙しい、懐かしいクルマにも逢えた週末のドライブでした。

あ、そうだ。伊豆でZ4Mが13万キロ越えました。((o(^-^)o))
キリ番ゲットの写真は見事に忘れておりました(^-^;
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2012/11/11 19:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 5 6 78910
111213 14 15 16 17
1819 20 21222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation