• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

時には日陰が恋しい時もある

時には日陰が恋しい時もある
時には日陰が恋しい時もある


雨空以外はいつもオープンで走る
オープンカー乗りには
アタリマエのことなんだけど
夏の空では
時には日陰が恋しい時もある
でも絶対クローズにはしない
涼し気な日陰を探して逃げ込むんだ
やせ我慢とは思ってないさ
ふたたび風を切って走るために


長崎県松浦市星鹿町岳崎免 星鹿城山展望所にて
写真をクリックすると拡大します

BGM : Al Kooper-Jolie Covered by Takahashi Chika

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2016/09/05 22:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト一句 | 日記
2016年09月03日 イイね!

ちょっとした寄り道を思い付く旅は.. (2016北海道の旅)

ちょっとした寄り道を思い付く旅は.. (2016北海道の旅)
ちょっとした寄り道を思い付く旅は
間違いなくいい旅だと思う


寄り道のアイディアを次々に思い付く旅は
間違いなくいい旅になる
行ったことがないところへ
なんとなくいい風景がありそうな場所
寄り道の成果は旅の嗅覚が決め手となる
無駄足に終わることもい多いけど
自分の感覚を信じて風景を探していく
それが自分だけの風景を探す旅となる


北海道寿都郡寿都町湯別町にて
写真をクリックすると拡大します

BGM : tunenori − My Life

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2016/09/03 22:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2016年09月02日 イイね!

黄金道路旧道にて (2016北海道の旅)

黄金道路旧道にて  (2016北海道の旅)
海霧の切れ目に青空がやってきた
黄金道路の旧道で佇んで
嘗ての旅を懐かしむ


北太平洋の夏は海霧に覆われる
トンネルばかりになった黄金道路を逸れて
海沿いの旧道に入ってみると
海霧が突然消えて、青空がやってきた
路肩にクルマを止めて
ロックシェードが続く海岸線を眺めていた
波しぶき舞うこの海沿いを走った
嘗ての旅を懐かしんでいた


北海道幌泉郡えりも町庶野 国道336号黄金道路旧道にて
写真をクリックすると拡大します

BGM : Robert Glasper - Barangrill

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2016/09/02 23:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト一句 | 日記
2016年09月01日 イイね!

みんカラのイタイ奴にノミネートされてました(^_^;)

みんカラのイタイ奴にノミネートされてました(^_^;)いまや過疎りまくったこのブログなんですが、<-自分のせいですけど(^_^;)
昨日は全盛期並みのPV数だったので検索してみたらすぐ原因がわかりました。
2ちゃんねるの「【絆繋がり】みんカラのイタイ奴について語るスレ74【クソ貨物】」ってとこでみんカラのイタイ奴にノミネートされていました(^_^;)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1472452049/

カキコはこんな感じで、66さんが燃料投下してくれてもあんまり盛り上がっていません(+_+)

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/31(水) 10:09:17.72 ID:uYHOeb8D
ワロタw
そんなに嫌ならみんカラやらなければいいのに
なんだかんだでイイねが欲しいんだろうな
https://minkara.carview.co.jp/userid/666828/blog/37909189/

->イイねが欲しいって?欲しかったら300人以上アンフレンドなんてしませんけどねぇ(^_^;) 嫌いな人も確かにいますが、みんカラで出会ったいいお友達(ブログもいつも見てくれている)のほうがずっと多いんですよ(でもアンフレンドしてしまった。すまぬ)なのでブログを続けています。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/31(水) 11:41:26.99 ID:T5dsHHaT
>>66
「言いたいことを言う」のカテゴリーのブログはどれも腹抱えて笑えるぞw
https://minkara.carview.co.jp/userid/666828/blog/c691688/

->楽しんでいただけるとスゴくうれしいです。誹謗中傷コメントも歓迎です(でも2chじゃなくみんカラに書いて欲しいデス)

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/31(水) 21:39:32.17 ID:4iggXGCE
>>68
まったく写真に興味無いからこの人がどれだけすごいのかは知らんけど
えらいファンが沢山付いてるのはそれなりにすごいんだろうな
でも車がおちん○んなE85ではな

->はっきり言ってスゴく無いです。単なる素人写真です。自称プロ並の風景写真家のすごい方々からケチつけるメールは山ほどきますよ(-_-;)
E85そんなにキライですか?おちん○んですか〜。そう言えば前乗っていたS2000もおちん○んかも。そうかボクはおちん○んデザインが好きってことか〜(^_^;)
まぁE85万人受けはしないデザインだとは思います。好みは人それぞれですしねぇ。でも言ったもん勝ちでE85の良さがわからない98さんはセンス悪いと言っておきましょう(^-^)ゝ


以上
Posted at 2016/09/01 23:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記
2016年09月01日 イイね!

このゆうぐれに逢いに来た (2016北海道の旅)

このゆうぐれに逢いに来た  (2016北海道の旅)
こんなゆうぐれに逢いに来た


今年もこのゆうぐれに逢いに来た
そう言えるほど、ボクとこの場所とは相性が良い
100km/hで走れるダート道道だった時代から
この場所で迎えるゆうぐれの風景は
北の大地を巡る旅に欠かせないものになっている


沈んでいく太陽の西を見つめていた
北海道稚内市抜海村 道道106号夕来付近にて
写真をクリックすると拡大します

BGM : tsunenori − Diamond Sea

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2016/09/01 22:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト一句 | 日記

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
11 121314 151617
18 1920 21222324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation