• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月16日

オートマかぁ・・

オートマかぁ・・ 先日スイフトスポーツの試乗に行ってきました。

(いきなりパクり写真ですみません😣💦⤵️)



次なる愛車を考えるにあたり、まずは手軽な所からスタートしてみました。


この車、今時のコンパクトカーには珍しく、マニュアルの試乗車があるんですよ。ただ者じゃないですね。



当然街中での試乗なので、そんなに飛ばせる訳でもないんですが、どの回転域でもトルクフルで速い!

というか・・ずぼら運転でも速い。楽チン。

全くピーキーな部分が無く・・というより、常用域がパワーバンド・・恐らく高回転域はきついかも知れないけど、ショートサーキットやジムカーナだったら、この中域のトルクは超魅力的!

低回転域でもアクセル入れればドカーンと加速するし、よっぽどひどいクラッチ操作しなければエンストしないんじゃないかって思えるほど使いやすいクラッチ。


この車のマニュアルだったら誰でも運転できるんじゃないかって思う。


そう思うんですが・・






当の家族は「普通の車が良い」んだと。


普通って何?




う~ん。




一般的にそれはオートマを指すらしい。





・・そこまで妥協しなければいけないのか??







でも、まぁ最近のスポーツカーでも2ペダル多いし。



パドルシフトでサーキット走るってのも、面白いかなぁ・・



FFならサイドターンでもクラッチ踏まなくてもいいし・・








・・なんかイメージ湧かないや。




何だかなぁ。





まだ時間はある。何か考えねば(^o^;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/11/16 07:44:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2017年11月16日 12:31
最近のATは性能良いですから、侮れませんよ〜。
でもやっぱりMTが楽しいのは間違いないし、
御家族にMTの試乗車に乗ってもらうのも手かも。

MT運転の楽しさを知らしめましょう。
うちのカミさんミニのMTで排気騒音ばら撒いて走ってます、、派遣しましょうか?
コメントへの返答
2017年11月16日 19:45
我が家はかなり重症で・・妻はMT免許あるがペーパー、子供が免許を取らないという・・こいつらに何とか運転させようというのが今回の目的・・
レベルが低すぎ!
ムリムリマニュアル乗せようと思ったが無理っぽい・・奥さんから一言言ってもらおうかな?
助けて~!
2017年11月16日 19:32
>普通って何?
>う~ん。
>一般的にそれはオートマを指すらしい。

ワーゲンやルノーでもスポーツできるATがあるみたいですね。
新車でコスパを考えるとスイスポ・・なのか。。
うーん。どんな結論を出すのか、今から楽しみにさせてもらいますね。
ニコニコと(^^)v
コメントへの返答
2017年11月16日 19:57
ワーゲンポロのDSGも考えたのですが・・故障も多いらしく、チューンも考えると厳しいかなと。
ほかプジョー208、アバルト595など・・
でも・・オートマにするんだとなると・・あぁ~(/´△`\)

そこまで妥協していいのか?
それとも我を通して好きな車を買うか?
それだったらロードスター売らなくても良いんじゃない?

・・頭の中で堂々巡りです。
2017年11月17日 21:22
打開案①
一番安く、誰もが幸せになるにはロードスターは売却しないで
「燃費性能に優れた車を奥様用に購入する」

打開案②
年間でロードスターにかけられる金額を
明確に設定して維持する事を認めてもらう。

・・などはどうでしょうか?
コメントへの返答
2017年11月18日 7:24
なかなかきいろ号に対する理解が得られなくて・・凄く家族のウケが悪いんですよ。
早く捨ててくれ位の勢いで(/´△`\)
サーキット走ることすら気に入らないらしく、もう車に関しては理解ゼロですよ。トホホ

まぁそういう中で今まで我を通して来たので・・そろそろ引き時かと(/´△`\)

でもタダでは転びたくないので、いろいろ試行錯誤・・頑張りますよ。
2017年11月19日 0:30
最近のATや2ペダルも良くできたの多いですよね~

トルコンATでもパドルシフトついてるのもありますし


フランス車なんかは足回りノーマルでも結構楽しいですよ
ATも最近は日本製ですし・・・


でも、きいろ号を残せる選択肢がやっぱりいいですよねぇ(/´△`\)


コメントへの返答
2017年11月19日 7:29
オートマの進化は理解出来るんですけどねぇ。
恐らくエンジンの特性に合わせたチューニングを施しているオートマの方が、トータルの性能も高いんでしょうけど・・
マニュアルに拘るのも、どれだけ意味があることなのか、だんだん判らなくなってきてはいるのですが・・

やっぱり自分で操っている感じが楽しい・・これだけは言えると思うんです。
あ~ここから抜け出せないよ~!

きいろ号は・・いろいろ余裕があれば残せるんですけど、なかなか・・残念です。

プロフィール

「@銀スイフト さん、ホントですね。ジャッキだけで下に潜るのは危なすぎます。」
何シテル?   08/19 12:07
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation