• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

車中泊用の工作

車中泊用の工作
最近みずいろ号ばっかりいじっていたので、そろそろきいろ2号でサーキット走りたいなぁと思っていましたが



残念ながら今週はサーキットが貸切で走れません😭😭



まぁそんなもんだよねぇ〜



であれば、仕方ないので、また工作でもしようかと、こんな物をアマゾンで事前に購入











折り畳みテーブルの脚と、60センチ角のジョイントマット(6枚組、ブラック)です。



ジョイントマットは言うまでもなく、車中泊モードにした時のこの段差を埋めるためのものです。







バスマットよりこれの方がカッコいいかと😁 

それに、バスマットより少し硬いのと、ジョイントできるので、敷いた時にバラバラになりません。

採寸してカットして、みずいろ号にセット










良い感じでフラットになりました。



テーブルの脚は、今のところお試しでMPVで使っていたテーブルにセット







で、みずいろ号に持ち込んでみると







もう充分ですね。余計な作り込みしなくても、充分車中泊ができそう。電子レンジさえあれば百人力🤣🤣

いや〜ポテンシャル高いなぁ。



ジョイントマットは普段トランクマットとして使えるので、邪魔にはなりません。







実際にみずいろ号に合わせたテーブルを作ったら、普段はここに乗せて置く予定。収納力UPで、ママもこれならOKさ!







といったところで、楽しい工作が完了!


あ〜、朝のうちに終わっちゃったよ。さて、今日は何をしようかな?
Posted at 2025/07/12 08:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月06日 イイね!

ようやく落ち着いてきました

ようやく落ち着いてきました
みずいろ号が納車されて間がないので、イマイチ勝手がわかっていない部分もあり、まだ馴染んでいない感じです。



特にオーディオ


ちなみに私はオーディオ好きではありますが、マニアではありません。


なので、まぁ音楽を楽しく聴ければそれで良いのですが・・


ノーマルスピーカーが・・まぁ酷い!

音楽がモコモコ鳴ってる🤣🤣🤣



これは我慢できないので、アマゾンでコレを注文






なかなか作りが良いです。






あれ?これインナーバッフルが付属していないんだ?

って箱開けて初めてわかりました🤣🤣


で、急いでバッフルも注文!







で、土曜日朝から組立開始!

まずはAピラーのカバーを外して一気に穴開け!






もう後戻りできません!💦


スピーカーケーブルが短くて足りないので、家に転がっていたケーブルを継ぎ足してから、ピラーのカバーを元に戻しました。






あれ?ちょっとツィーター目立つか?まぁいいか。ハハハ



ネットワークはここに設置。







あとはバッフルつけてウーファーつけて内張り戻して・・エンブレムつけて完成〜!







で、音を鳴らしてみると・・なんかバラバラな音が😅

あ、エイジングが必要か。



で、しばらく鳴らしている間にいろいろ調べて・・このナビに車種別の音響セッティングができるようなので、セッティング。







スピーカーが慣れてくると・・・なかなかいい感じになりました。



で、100均で小物を購入







みずいろ号の後のテーブル受けに取り付けました。何か役に立つでしょう。








みずいろ号ばっかりいじっているときいろ2号もかわいそうなので、きいろ2号でスーパーオートバックスに行って






エアコンフィルターを交換しました。いや〜かなり交換サボってましたね。葉っぱのトッピング付き🤣


バケットシートも綺麗にしました。外せる部分は洗ってスッキリ。外せない部分はシートクリーナーでしっかり洗浄しました。







きいろ2号も綺麗にしたところで今週も終了。
また来週!
Posted at 2025/07/06 21:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月29日 イイね!

みずいろ号基地化作戦進行中

みずいろ号基地化作戦進行中
フリード+を買った理由は・・快適な車中泊をする為に他なりません。


いや〜素材としてのポテンシャルはホント高いです。




昨日テーブルを乗せる台を作ろうかと、ホームセンターで910✕90✕15のパイン集成材を購入して・・夜のうちにカットしました。


デザインはいろいろネタを仕込んだ上なので、今は軽く流します。上手くいえばきっと良いものが・・😁



で、朝から部品を塗装しました。






今回はオイルフィニッシュを使います。やや濃い目の色で木の風合いが出て、表面も平滑なキレイな表情になります。


車に取り付ける用の穴も開けて、サラネジの頭を納められるようにテーパー切っておきます。







乾燥させている間に、きいろ2号の洗車を。







明日ディーラーに持ち込むのに、このタイヤカスの跡は落としておかなきゃいけないですからね。



みずいろ号の荷台にはM6のボルトを固定できるようになっていますが・・内装のプラスチックがあるので、そのままボルトで締め付けるわけにもいかないかと。

40mmのM6ボルトに10mmのカラー、スプリングワッシャー、ワッシャーを組み込んで車体に固定しました。







更に格安のテレビを設置して







カバーが変形してますが、まぁテレビは私にとって一つのギミックでしかないので、細い所はどうでも良いです。




リヤサイドウィンドウの目隠しを作りました。MPVで使っていた目隠しを使って切り出しました。







スライドドア部分のカーテンもMPVで使っていたものをそのまま流用して






なんとなく、それっぽくなりました。

まだテーブルを作っていないので、テーブル受けだけだとあまり意味ないのですが・・テーブルはいろいろ試してから作りたいので、今日はここまでです。


あ、取り敢えずマップランプだけLEDに交換しました。






いや〜まだいろいろやることありますね。

楽しみです。
Posted at 2025/06/29 21:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月28日 イイね!

そうだ、神社に行こう!

そうだ、神社に行こう!え〜〜、明後日はきいろ2号の燃料ポンプのリコールです。



先日誤って燃料満タンにしちゃって・・・買い物とかで乗っても、たかが知れていて



まだまだタップリガソリン入ってます。







そんな日に限って袖ヶ浦フォレストレースウェイは走行不可なので



そうだ、神社に行こう!


朝4時半には出発して、またもや茨城を北上


で、道の駅ひたちおおたへ。







店はやってませんでしたが、キレイなトイレはありました😁



その後、日立市の御岩神社に到着






いや〜ここは以前道路凍結で来れなかったんですよ、
ようやく来れました。


なかなか神秘的な神社です。






しばらくゆっくりさせて頂きました。



で、せっかくなので、近くの観光地を訪問







竜神大吊橋・・歩行者用の吊橋ですが、いやいやエキサイティング!


バンジージャンプもやってましたが・・いやいやムリでしょう😅






で、その後この近くに美味しそうなラーメン屋があるかネットで検索すると・・少し離れた城里町に鳥白湯ラーメンの店がありそうだったので、取り敢えず向かいました。




なので、取り敢えず突撃しましたが、実はまだ10時半だったので、11時の開店をまって突入







ゆるりというお店ですが、まぁなんと目立たない店か。


鳥白湯の塩ラーメン大盛を注文しました。








いや〜これは美味いです。名古屋コーチンだけで取った出汁は臭みもなく、旨味タップリ。

柔らかいスープに、細麺が良い感じに絡んで食感もすごく良いですね。これは感動ものです。ホントオススメです。








その後帰路に着きましたが・・結果







良い感じでガソリン減りました。これで大丈夫でしょう。








ではでは~
Posted at 2025/06/28 20:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月23日 イイね!

納車されたら、まずは御祈祷

納車されたら、まずは御祈祷
昨日は早速成田山で御祈祷して頂きました。


いや〜コレ大事です😁


前回来たのはきいろ2号の時なので、もう7年前。早いですね。



ついでにお店を散策して






暑かったので、ソフトクリームを嗜みます。







本殿の方もお参りして







これで安心して乗れますね。




それから仮付けしたメーターのコードを処理する為に、内装をバリバリっと







右Aピラーのカバーを外すと、何やら見かけないクリップが。

コレを一旦外さないと復旧できないのですが、これがなかなか取れない💦







苦戦しましたが、何とか取れました。専用工具があるのかな??



きいろ2号で使っていたリヤシート用の肘掛けクッションと座布団を一旦移植しました。お試しで使ってみます。







スーパーオートバックスに行って、備品を購入。

ちょっとだけ目の保養をさせて頂きました。






過給器バンザイ!




で、歴代私が買った車のナンバーには「6」がある説ですが、今回も希望ナンバーなしで登録したところ







やっぱり6がついてきました。ここまで続くとかなりラッキーかも?



来週はきいろ2号の燃料ポンプ交換なのですが・・ガソリンが満タンに近い状態です。ヤバいので、来週はきいろ2号を走らせます。


ではでは~
Posted at 2025/06/23 07:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「朝メシ前の作業。
勝手が解らない車は時間がかかる💦
フォグのケーブルに手を焼いて、ようやくバンパー外しまで。う〜ん。」
何シテル?   08/30 07:51
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation