• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

キンGさんと袖ヶ浦会員走行!

キンGさんと袖ヶ浦会員走行!本日は午後から袖ヶ浦フォレストレースウェイで会員走行なので、朝早くから出発しました(?)


まぁ渋滞は嫌いなので、混む前に走っちゃいたいので。



当然早すぎなので、どこか道草食おうと考えていたら・・姉崎神社の前を通過したので、これはちょっと参拝していこうとUターンしました。



いやいや、普段目の前を通過していたのですが、何とも良い雰囲気ですね。








鳥居をくぐってすぐ左に竜宮神社が。







階段を登っていくと、いよいよ神社が出現。









最近神社に来ると、参拝するだけではなく、少しの間境内の雰囲気を味わっているのですが・・樹木が風でなびく音、鳥のさえずりなど、静かな環境が何ともいえません。










で、その後うるさい場所に到着!







これはこれで落ち着くのが不思議🤣🤣🤣



キンGさんと落ち合って、まずはレストランでランチ







走行準備完了!







今日はかなり天気が良いので完璧なドライかと思いきや、パドックの舗装も何故か地面から水が染み出していて・・保水力強すぎ!






先日ブレーキローターのスリットを逆方向に変更したので、果たして変わるのか?







で、2時からの枠で走行。

ヒミツの作戦ですが、キンGさんの走行ラインを参考にしたくて、少し後ろを走らせて頂きました。

フロントがリヤで使い古しのA052(205)なので、まぁ練習なので問題ないです。







キンGさんが持っているサーモカメラをお借りして走行後のタイヤ温度をみてみると






フロントは内側が温度高いのは分かりますが、リヤも内側の方が温度高い・・減るのは外側なのに、どうして??




ということで、本日のサーキット走行が終了!


帰りの燃料を補充するついでにFCR-062を投入。






年に一度位は必要ですよね。



ブレーキは・・う〜ん、良くわからないというのが本音ですね。


ロータースリットの方向を変えても、そんなに違いは無い気もします。そろそろ次のパッド&ローターを買わないと・・ど〜しよ〜??


Posted at 2025/04/29 22:22:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月27日 イイね!

お気楽車中泊旅

お気楽車中泊旅
いろいろ気持ちも疲労する時期(??)でもありまして・・気晴らしが必要と思い、ぶらっと旅に出ました。


まぁきいろ2号でサーキットも良いのですが、良い景色を堪能するのもまた良いものです。


目的地も決めないで、家に帰らなくてもいい、っていうのがなんか開放感!って、そんなに抑圧されているわけじゃないけど🤣🤣




朝は自動的に早く目覚めて、MPVに「さぁ行くよ〜」って声かけ。

散歩前のワンちゃんみたいに喜んでいる(ように見えるのは私だけ?)








取り敢えず西方向に行こうと思い、首都高に乗って永福へ。

さてどうしようかと悩みつつ、20号を走っていたら八王子に到着。

まずは道の駅八王子滝山へ








まだ時間か早いので、朝ごはん食べに元八王子食堂へ







適当にチョイスしたけど、なんかちゃんとした朝ごはんで、旅の始まりには良い感じでした。








その後地元スーパーで、どこで泊まっても良いように最低限の食料と飲み物を購入して







そうだ、鍾乳洞を見に行こうということで、奥多摩方面へ。

向かったのは日原鍾乳洞。







ですが、その前に鍾乳洞の前にある一石山神社を参拝して







で、いざ鍾乳洞へ











いや〜なかなか心洗われる時間でした。出たらお昼近かったので、奥多摩湖付近で見つけた何やら古めかしいレストランに突撃!

こういう雰囲気は・・良いか悪いかは別として、サプライズが・・







ありました!唯一のラーメンメニューが山菜ラーメンだったので、大盛で注文







ショボい味を想像していましたが、なかなか出汁が効いて美味かったです。山菜とラーメンが意外とマッチしてました。

でも何故か麺が短かかったのが不思議??



で、その後国道411号のワインディングを満喫しながら、大栗展望台へ。

道中雨が降ったと思ったら、ヒョウまで降ってきました。

ん?展望台からの景色も良くわからん







少し戻って道の駅たばやまに到着。








おみやげと少々食料を入手して、ついでにコチラへ







めんこいの湯でひと汗流しました。

午後3時以降に入ると、値段はナント600円と、大変リーズナブル!

かなりくつろげました。



で、その後奥多摩周遊道路で、またまたワインディングを堪能。

私の世代だと、奥多摩有料って名前の方が馴染み深かったりして🤣



この重たい車で、後ろに荷物積んでワインディング走ると、とても良い練習になるんですよ。
たっぷり楽しめました。








結局また道の駅八王子滝山に戻ってきてしまい、ここで一泊することにしました。

車内を基地化して、のんびり晩酌の準備です。







いや〜のんびりして良いですね。もう冷蔵庫と電子レンジあれば充分です🤣🤣



結局八王子に到着してから200Km位ウロウロしていたんですかねぇ。

どんな車でも山道は楽しいです。











いや〜準備も予約もいらない旅行は、ホント気楽で良いですね。


ではでは~


Posted at 2025/04/27 17:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月19日 イイね!

MPVのコーティング

MPVのコーティング
本日は天気も良く、風も弱かったので、MPVをブリスでコーティングしました。


いや〜MPVはもう18歳・・だいぶお肌が傷んできて、綺麗にするというよりは、塗膜の延命に近い作業になってしまってます。


でもまだ走れるうちは乗りたいですからね。



先週水洗いしたのに、もう砂だらけになって







ま、洗い甲斐があるってことで😅



本当はボディーを磨きたいところですが、シャンプーでギッチリ洗うにとどめてブリスでコーティング


室内清掃含め4時間コースでフィニッシュ〜!







あんまり外観変わらないなぁ〜。

まぁこれがシルバーの宿命か😁



で、その後ちょこっと自分の買い物へ








いろいろ養生テープがありますが、個人的にはDCMブランドのテープが一番使いやすくて、接着力も丁度よい感じがします。










アストロプロダクツで見つけたこのワーキングランプは小さくて爆光、マグネット付きで使い勝手良好です。

思わず購入しちゃいました。



ということで自由時間終了〜!来週は遊びに行きたいので、今週は家族の運転手に専念しま〜す。



ではでは~

Posted at 2025/04/19 21:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

犬吠埼灯台までドライブ


今日は天気も良くないし、家でゴロゴロ・・とか出来ないので、朝起きてから何となく「先週は富津に行ったから、今日は銚子か?」と考えて、きいろ2号を走らせました。


まぁ昨日ブレーキローターを組み替えたから、アタリ付けには丁度よいかと。



片道概ね110Kmの一般道








この道は信号が少なくて、超絶燃費が良いので・・ついでにエコランにチャレンジ!


エコランのコツは、ブレーキを極力使わないこと。ブレーキのアタリ付けには向かないですね、ハイ



で、3時間半ぶっ通しで走って、犬吠埼灯台に到着。








目的地付近で道を間違えて右往左往してしまったので、少し勿体なかったですが、22.5Km/Lでフィニッシュ〜!







で、せっかくなので、灯台に登ります。








100段近い螺旋階段をひたすら登ります。







意外と太ももにこたえますね😅



上まで登るとレンズとランプを見ることが出来ます。
意外とランプは小さいのね。







当然景色も堪能できますよ。






天気が良ければもっと良かったですが。



博物館もあって、結構楽しめます。









で、帰る途中に銚子市内の猿田神社に立ち寄りました。







ここは参道に跨線橋かあるんです。
ちょっとレトロな感じの橋で







千と千尋の神隠しみたいな電車が走っていると思いきや











意外と新し目の電車が走ってました😅


のんびり参拝









それから香取市まで移動して、やまあらしといううどん屋へ







鶏天温玉ぶっかけうどん(冷)を頂きました。








いやいや、モッチモチで腰が強いうどんに温玉がとっても合うし、サクサクの鶏天がまた美味い!

これはオススメです。




で、帰りは燃費気にせず楽しんで走りましたとさ🤣




ではでは~

Posted at 2025/04/13 18:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月12日 イイね!

ちょっとブレーキが気になったので手入れしてみた

ちょっとブレーキが気になったので手入れしてみた先日袖ヶ浦フォレストレースウェイを走って、そろそろブレーキパッドも減ってきた頃かと思い、チェックしてみました。


ついでに定期的なメンテもしたかったので。



フロントのパッドの残量は・・左側外側が一番減ってて最小で5.1ミリ・・う〜ん、予想通り!もうボチボチですね。



ところでフロントのスリットローターですが、効きは良いけど、噛み込む感じかちょっと・・リリース時のフィーリングが気になるんです。







ディクセルはこのスリット方向で組むのを推奨していますが、これは、効きを優先した組み方なので、逆にすると噛み込みも少なくなるのでは?

と期待を込めて左右逆にして試してみます。







これでフィーリングが改善しなかったら、次はプレーンローターかなぁ?





ローターを外してみると、内側と外側で色が全然違う。何でだろう?








ついでにフロントのキャリパーブラケットをバラして、スライドピンもグリースアップして







こういうチマチマした作業をのんびりやるのが楽し〜い!



リヤもスライドピンのグリースアップとパッドのチェックをしましたが・・相変わらずパッドが減らないですね。



先日使ったタイヤですが






フロントタイヤは・・かなり減っちゃってます。次の耐久レースで使い切り終了ですかねぇ。



ホイールもキレイに洗って







フロント用はラップ巻いて屋外保管となります。







1月にラップ巻保管したコイツがあるので、次回はコレを解禁します。








しかしまぁあまりにもマシンが汚かったので、きいろ2号を水洗いして、ボディーに付いたタイヤかす跡も落としました。






さすがにコイツを洗う体力がなかったので、近くのスタンドの洗車機で❣️ハハハ








ところで皆様、ミャクミャクの記念硬貨は入手しましたか?







ではでは~
Posted at 2025/04/12 18:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みずいろ号用に安いホイール買いました。
これで扁平率が65→55になります。
10本スポークも似合うかな?へへへ
でもまだタイヤは未発注。別に急がないので、暫く部屋のオブジェにするかも。
やっぱり真っ直ぐなスポークがイイね!」
何シテル?   09/02 22:00
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation