• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

袖森でテスト走行

袖森でテスト走行
昨日は午後から袖ヶ浦フォレストレースウェイの会員走行日で


くまちさんとイシツカさんが何やら楽しいマシンの試走をするそうなので、ちょっとお邪魔しようかと。



まぁ午後からなので、午前中は軽くドライブしました😁



まずは家から南下して、袖ヶ浦を通り越して、富津岬に







天気も良くて、海も綺麗❣️



おや?変な構造物が






コレに登って富士山方向を撮影

富士山がうっすら見えました。






その後北上して木更津港付近にきて・・何となく鳥居崎海浜公園に立ち寄り






大きな鳥居を発見!






ってことは、この先に神社があるのか・・真っ直ぐ歩いてみると







10分位歩いたでしょうか、八劒八幡神社に到着。これは参拝していかねば







ゆっくりできました。


そのちょっと手前に弁財天様を発見したので、こちらもありがたく参拝










ここもなかなか味があって良かったです。



駐車場に戻ると・・何やらまた面白そうな構造物に遭遇







でも登るの止めました。ハハハ




本当は漁師飯みたいなものが無いか期待して海辺をうろうろしていましたが、な〜んにも無くて朝ごはんを食べ損なったので


ドイツ村の近くのここに再訪






大盛のラーメン頂きました。竹岡式で大きなチャーシューONで、麺が見えません






その後無事サーキットに到着!

茂原を走った時のタイヤかす取りも出来ていなかったので、パドック広々使ってお片付け&走行準備






その間に一緒に走る仲間が到着!






ピットに入る前に準備が完了しました。本日はダンパーのセッティングがメインなので、荷物下ろしてタイヤ変えただけの手抜き仕様😁








ピットに到着。本日のメイン、LAILEの595改とピット共有です。






ということで、走りました。

茂原走ってみて、今までダンパー固くしすぎたかも知れないと思ったので、ちょこちょこピットインしてダンパー調整。

最後の最後にかなりダンパー柔らかくして走ったこちらがベストでした。1分16秒179





比較的ダンパー緩めた方が、乗りやすくてタイムも出やすかったです。ややロールが速いのですが、フロントのレートアップの効果もあって、許容範囲です。恐怖心は克服すれば良いし🤣🤣


少し緩めのセットで走ってみます。



途中キンGさんを発見して、即追走スタート






5〜6コーナーの3輪走行からのオーバーステアもしっかり抑え込んで走ているのは流石です。見ている方が怖い〜!



といった感じで走行終了しましたが・・・何度もマシンを乗り降りしたからか、何か腰に違和感が。

あれ?痛いけどヤバいか??



と思い、これで終了しました。これ以上悪化すると長引きそうだったので、ゆっくり片付けしてました。


帰ってから湿布貼って寝たら、まだ少し痛いものの、許容範囲に。

無理は禁物ですね。



昨日の走行ログ(サーキット走行除く)






楽しい1日でした。

ではでは~
Posted at 2025/04/06 08:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月31日 イイね!

茂原レジャーランドで遊んできました〜!

茂原レジャーランドで遊んできました〜!
本日は、M.イシツカさんが茂原ツインサーキット(通称茂原レジャーランド??)で走ると言うので、同伴で走らせて頂きました。


バネレートを変えたので、いろいろセッティングを試すには、ココは良いんですよ。


とは言うものの、走るとなると結局タイム出したくなっちゃうんですけどね、ハハハ



お誘い頂いたイシツカさんのマシン







このマシンに今回初めて同乗させて頂きました。いや〜スイフトと全く動きが違う・・タイヤのグリップ感か判りやすく良い感じでした。




きいろ2号は・・もちろんタイムが出なかった時の言い訳は残してあります。ナンバーとジャッキは下ろしてません。
まぁ関係ないですね、ハハハ






結果から言うと、バネレートアップでネガな部分は無かったです。ダンパーは硬めすぎると、ヒョコヒョコして乗りにくいので、ダンパーは緩めが良いですね。




茂原は珍しく同乗が自由なので、お互いのマシンの違いや走りの違いが判って面白いです。


お互いに同乗できるって・・ホント楽し〜い!

マシンメイクやドラテクの参考になりますし、コレできる所は凄く少ないです。


結局どうすれば速いのか、と一言で言うならば、立ち上がり重視で力まず走る・・できれば苦労しないのですが。

なので、茂原レジャーランドやめられないですね。






と、結局タイムはどうだったかというと・・50秒160

まぁセッティング目的ですからね、ハハハ








3速オートマ走行でゆるすぎかも?



ではでは~


Posted at 2025/03/31 21:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月30日 イイね!

経年劣化・・しますよね〜!

経年劣化・・しますよね〜!
新車で買ってから、自分で切り出したSPORTのカッティングシート


カーボン柄のシートの上に貼ったので、すぐに剥がれちゃうかなぁと思っていましたが、思いのほか耐久性がありました。



でも7年も経つと・・劣化しますよね〜!

SPORTカッティングシートはめくれてきたので剥がしました。

右の赤縦ラインもよく見ると、かなり退色しています。







で、これらを作り直します。

右の赤ラインは前より少し太めに、左はシルバーのチームステッカーを貼って、挿し色の赤ライン入れて







こんな感じでリニューアルしました〜!


あと7年行けるかな?ハハハ




その後は家族サービスで、国立歴史民族学博物館に行きました。







桜も満開!いや〜最高ですね







ランチは古代米カツカレー(大盛)です。







それから竹藪見たり・・・コスプレーヤー沢山いました








といった感じで1日終わりました。



明日は・・茂原レジャーランドに遊びに行きます。



ではでは~
Posted at 2025/03/30 21:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月24日 イイね!

ようやく整備完了!

ようやく整備完了!
今朝は朝早くからきいろ2号を持ち上げ、フロントのキャンバー戻しとバネ交換いたします。


近所に配慮して、音を出さないようにそぉ〜っと作業😅



で、取り外し完了!


当然ですが、かなり汚れてますね。







本日取り付けるのはコチラ。Swiftスプリングの10kです。ID70は緑なんです。







ストラットを分解して洗浄。ネジ部分がジャリジャリしていると気持ち悪いので、そこを念入りに。



だいぶ見た目の劣化が気になります⤵️








バネの新旧比較。レートは8kから10kへ。何となく思いつきで1インチ長いバネにしてみました。

まぁ気持ちの問題なんですが。







いろいろ計算して・・リバンプストロークを長めに確保できる位置にスプリングシートをセットしました。車高は車検前と同じにセット。

ヘルパーがあると、ちょっと計算難し〜い🤣🤣







で、車両に組んでからいろいろ微調整。


ノーマルタイヤを装着してみると・・スプリングシートとタイヤとのクリアランスがかなり厳し〜い。

指も入りませ〜ん。







まぁ街乗りタイヤだから大丈夫かな?


下の全長調整用のシートの方がギリギリなんですが。




肝心の勝負タイヤで試してみると








これは余裕ですね。バッチリ!





トーも車検前と同じにしました。






といった感じで、午前中に作業終了!



午後からは家族を乗せて買い物に。乗り心地のテストですが・・これが一番難易度高い🤣



クレームが出たのは「後ろの肘掛けが低い!💢」と、ソッチに行ってくれて良かった〜!作戦が当たりました。


セリアのスポンジブロックを買ってきて






肘掛けの下に置いて終了!








あ〜また荷物が一つ増えた・・・




リヤのバネレートは変えてないので、何とか誤魔化せました。


次回は袖ヶ浦でテスト走行かな?




ではでは~

Posted at 2025/03/24 16:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月23日 イイね!

TC-2開幕戦 参加・・ならず

TC-2開幕戦 参加・・ならずいや〜マシンの整備が間に合わなかったです〜!



先日まで毎年恒例の繁忙期だったので、この時期のレースは厳しい😱


なので、本日はサポート参加です😁





と、その前に







大宝八幡宮へお参りしました。



良い雰囲気






ゆっくり堪能出来ました。


それから筑波サーキットに向かって







いろいろやってましたが、夢中になって予選も終わって、気がついたら昼になり







お約束のモツ煮定食・・いや〜間違いないですね。



で、決勝

Noaxさんがスタートグリッドに付きます。







と、その後もいろいろありましたが・・結果クラス5位でした〜!




う〜ん、写真が少なすぎて、何だか良くわかりませんね。

許して〜!



ま、そういう日もありますよね、ね。



昨年のシリーズ優勝のトロフィー




  


いや〜楽しかったです。



帰りに道の駅に寄りましたが







何とまだ明るいのに閉店?








これはアカンでしょ?頑張って店開けてください。


ではでは~

Posted at 2025/03/23 22:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みずいろ号用に安いホイール買いました。
これで扁平率が65→55になります。
10本スポークも似合うかな?へへへ
でもまだタイヤは未発注。別に急がないので、暫く部屋のオブジェにするかも。
やっぱり真っ直ぐなスポークがイイね!」
何シテル?   09/02 22:00
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation