• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

クールに攻める・・時代は水冷? その後

クールに攻める・・時代は水冷? その後
クールシートが何とか使えるようになって・・本当に実践で使えるかどうか何度も試しました。





やはり改善点もいくつか出てきました。

まずは、当然のことながら、スイッチをつけなければなりません。

グローブをしていても簡単に操作できるようなものを考えていたら





こんな感じになりました。使えなかったシリコンチューブを使って操作感UP!


次は、やはりシートとクーラーBOXを切り離せないと、ちょっと不便なので





中身がこぼれないジョイントを使いました。
これを買ったが為に、材料費は一気に倍になったとさ。😅


それから氷の改良。やはり体温を奪った水が戻るもんだから、氷がすぐに溶けちゃうんですよ。超快適なのは最初の10分かな?
氷が溶けていくと少しずつ水温が上がってくるので、途中から空冷も併用すると、何とか耐えられるという感じになります。

なので、もう少しゆっくり溶かすことも重要で、この容器に入るペットボトルをつかってみたら・・かなり粘り強く冷たさを維持するようになりました。





それから、リターンの水をタンク手前で少しでも冷やそうと・・悪あがきで冷却ルート確保。
熱伝導率の高いアルミホイルを巻いてもどんなもんだか





というところで、何度めかの実験です。





本番の耐久レースと同じような条件で朝から氷をクーラーBOXにセットしてマシンに積み込み、午後からクールシートスイッチONで走ってみる。

トホホの気温35℃、本番さながらのエアコンOFFに窓クローズ!

この状態で、さもエアコンが効いているような感じの涼しい顔のまま走っていられるか・・実践!


普通なら汗ダク&熱中症かという条件で、空冷も併用しながらですが、何とか40分オーバーを耐えられました。
取りあえず涼しい顔・・か??

まぁ何とか当面の目標クリアですかねぇ。


しか〜し!本番は更に悪条件であることも予想されるため、氷はもっと改善が必要かと。



更に改善作として、現在リターンのホースを長くしたり(これが地味に効果ありそう)、大きい氷を使うことを検討中。




さてさて、本番まであと約一週間、間に合うでしょうか?
Posted at 2021/07/22 18:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「朝から高速飛ばしてリニアモーターカー見に来ました〜!
なかなか勉強になるなぁ〜。」
何シテル?   08/15 09:15
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 5678910
11 12 1314151617
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation