• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月02日

4年振り開催のイベントに行ってきました

4年振り開催のイベントに行ってきました
みな様こんにちは&こんばんは。
もう11月に入り今年もあと僅かとなってしまいました。酷暑酷暑残暑と言われていたのもすっかり忘れ(?)、房総でも朝晩は冷え込んでいます。

この時期、車好きにとっては大イベントが開催されていますね。ジャパンモビリティショーと名前を替えモーターショー開催が4年振りになります。モーター(Motor)だけではない移動する何か・・として「モビリティー」になったのでしょうか。

自分自身は初の房総民となって参加しました。

千葉県の房総(内房・外房)からはアクアラインを使ったバスが便利で、君津バスターミナル・袖ケ浦バスターミナルそして金田木更津バスターミナルなど(東金成東や鴨川市等)から東京八重洲、横浜、品川、新宿等へ繋がっています。

今回は、袖ケ浦バスターミナルから品川駅東口に向かうバスに乗車していくことにしました。品川駅からは山手線大崎駅経由りんかい線で国際展示場前までのバス&鉄道旅です。

袖ケ浦バスターミナル横の市営駐車場にバイク原2を停めます。
通勤時間帯は、バスターミナルから神奈川(横浜・川崎)と東京主要都市各方面へ3分おき位にバスがやってきてました。目的の品川駅行きも約10分に1本はあります。

バスがやってきたので乗り込み、アクアラインを超え首都高降りを一般道を少し走行し品川駅に50分ほどで着きました。朝の8時10分・・・

バス乗り場やコンコースがある港南口自由通路を改札に向かいますが、いゃあ降りてくる人が多いこと。改札に行く人より向かってくる人が300倍?います(驚)。約300メートルの通路で2万人以上がすれ違ったでしょうか。いゃ~びっくり、大混雑でした。

その後は順調に山手線で1駅隣の大崎駅で乗り換え、初のりんかい線に乗車です。
車両は埼玉方面からくる電車でJR車輌のような気がしました。え?りんかい線てJRだったの~?知らんかった・・・・・と、ラインでみん友さんに聞いたら、東京臨海高速鉄道という会社とのこと。今日乗った区間はほとんど地下で、JR車輌で東京メトロ地下鉄気分?という変な感じでした(笑)。まぁ、都内には地下鉄だけと地上を走る東西線もあり、駅が地上に露出している四谷や後楽園も珍しいのですね。

そろそろ本題にいきます(^_^;)。
正面ゲートに午前9時について1時間待ちました。アーリーエントリーという入場券は午前9時から入れるようですね。500円加算(3,500円)すれば(一日5千枚限定)待たなくてもよかったかな~って、今回は事情があって10時開場のチケットでした。


10時になり真っ先に向かったのは・・・・
ハイ

レクサスです。
これからモビリティショーに行かれるみん友さんもいらっしゃると思いますので・・・
写真数枚にしましたm(_ _)m。説明も省略・・・・・というか説明するほどの知識や見聞もしなかった(爆)。
alt


alt

2枚です。


次はスバルです。
alt


alt

ハイ2枚です。


次はマツダかな。
alt


alt

2枚です。
コンセプトカーに沢山カメラが向いていたので、メーカー代表はこれかな?と記念に取りました。

次はトヨタ
alt

1枚です。撮れるスペースもチャンスもないです(笑)。


さて、次はスクリーンでアニメーション物語が映し出されています。なので物語が終わるまで:見学者が動きません(爆)。頭の上から撮った写真がこちらです
alt



背景が明るく車がまっ暗くよくわかりません(汗)。
3時間ほど過ぎて会場を2巡した時にやっとやっと撮った写真がこちらです

alt

日産でした。
厳ついフロントスカート?
自分の頭の中では「マッドマックス」を連想してしまいました(^_^;)。
映画に出ててくる車と全然違うと思うけど、戦う車?的な。


午後からの待ち合わせでみん友さんと合流しブースを回っていると、スバルの所でアイサイト乗車体験でミニカーが貰える!の文字に反応し(笑)、すぐに屋外展示場兼走行コースへ行くことにしました。
alt

スバルのアイサイト、プリクラッシュブレーキ体験の所は予約なしで今すぐ体験できるとスピーカーから案内が聞こえます。着くと5分と待たないで3台の体験車輌のうち1台の助手席に乗れました。ドライバーが発車する前にアイサイトのカメラが3台になっていることと、60キロ(相対速度)で効くとの説明がありました。スタート、20キロで全貌にぶつかりま・・・・・せん、急ブレーキが掛かります。ドライバーさんはブレーキを踏んでないですよって足を差して言いました。なるほど~、初アイサイト搭載車同乗です。

で、、、受付に戻り・・・・・アレは?
と、アンケートをスマホで回答したら、貰えました。


こちらです。
alt

カタログもありました~。アンケートで次回車検の時期は?ってありましたが先日NX300hの車検取ったばかりなので2年後かな、セールスメールが来るのは(爆)。

キャンピングカーの展示場ではミッキーが目立ってました。つい釣られてのぞき込んでます(みん友さんが~)。

alt

キャンプに目覚めたのかなぁ(にこにこ微笑み)。
ディズニー創立100周年、コレでキャンプ場行ったら、絶対モテますね~・・・・・・

子供達に(^_^;)。

さて、自分は午後3時をメドに都内某所に向かうことにします。
モビリティショーのチケットは、写真コンテスト応募を条件に無料配布のチケットをもらってました。写真を旧ツイッターかインスタグラムに投稿すれば良いとのこと。
コンテストなので賞品は優秀賞にはカタログギフト5,000円相当がをプレゼントとか・・
でも自分はチケット(1人2枚まで限定の合計5,000組1万枚)が目的・・・だったりして。
alt

初インスタ登録、初写真投稿、初ハッシュタグ
今回は初モノばかりでした・・・・・

が、まだまだ初モノが続きます(^_^;)。

都内某所とは、レクサスインターナショナルギャラリー青山の展示車両のことでした。

ゆりかもめでビックサイトを後にして、新橋から銀座線で外苑前に到着。


LBXとLMです。モビリティショーには展示されていない車両です。
alt


alt


alt


alt

LBXはまもなく発売とのこと。


LMは
alt


alt


alt

運転より


alt



こちらに座りたいですね(^_^;)。買えない、専属運転手も雇えない・・(>_<)。
alt


まあ、これから展示車をみられる方もいらっしゃると思いますので、写真だけで。
午後5時となったので、ギャラリーを早々に引き上げます。



あ、この2台、今日11月2日までの展示たそうです!本日お早めに。


帰りは東京駅八重洲バスターミナルから鴨川行きのバスで・・(寝過ごしたら鴨川シーワールド、終点の亀田病院)、1時間のバス旅で袖ケ浦バスターミナルでした。

ブログ一覧 | NX300h | クルマ
Posted at 2023/11/02 09:49:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初詣
frontecoupeさん

水素バス
労働スターさん

札幌市営地下鉄東豊線に思う
空のジュウザさん

【番外編】オートモーティブワールド ...
たうくりんさん

バスタふくしま
waiqueureさん

バスコレクション第4弾のふそうエア ...
てつ230さん

この記事へのコメント

2023年11月4日 3:44
おはようございます^ ^
起きてますよね!
お疲れ様でした。
流石、元都会人ですねー♪
交通手段は、バス電車でね‼️

東京モーターショーですよね(笑)

からっ風は、夜勤明けの28日初日に行きました。6時に到着しましたが
予想外に東ゲート駐車場は、すんなり
10時会場入りもすんなり
滞在時間4時間ヘトヘトになりました😅
でも、もぐらトンネルで鍛えましたから大丈夫ですョ👌

青山は、気力ありませんでした(笑)

今は、モビリティリゾートもてぎの駐車場にいますよ🅿️

スーパーgt 最終戦予選決勝
車中泊ですョ!今回は、最強電子レンジ食事ですョ🍽️
ではまたです^ ^

お身体ご自愛くださいね♪
コメントへの返答
2023年11月4日 7:06
おはようございます。
夜明け前4時頃に毎朝起きているのですが、今朝は6時でした(>_<)。疲れが溜まったのか?な~。
都内に住んでいたときは、都内イベントは必ずマイカーでしたが、房総からの交通手段選びが楽しくなりました。アクアラインのバス路線とJR、どっちにするかとか(笑)。駅前のPもバスターミナルのPも1日350円位で都内では考えられないです。
モーターショー朝6時東ゲートPだったのですね。4年前は入れず、ホテルヒルトンの1時間1,600円のPに停め、ランチしてサービス券5時間分もらって見に行きました(爆)。
栃木の朝も寒いと思いますが、体調にお気を付け下さい。1,500W電源で電子レンジごはんですか。イイですね~。珈琲もあつあつですね。イイ一日を楽しんで下さい。
2023年11月7日 14:19
お疲れ様でした〜!!

70年代学生運動生かと思いました
(謎爆)
コメントへの返答
2023年11月7日 18:00
お疲れさまでした。ミニカーゲットで今年はアゲアゲになりました~。レクサスディーラーでミニカー披露してしまいました(爆)。

70年代?明大生(お茶の水の研数学館(予備校)行ってたときは怖かったなぁ~)
ん?全学連?バリケード?

上品さとワイルド感がある豊悦を目指してます~(謎笑)。
2023年11月8日 10:07
こんにちは。

僕も行ってきましたが、ゲートに近い駐車場にはすんなり入れたものの休日なので人も多く人気のブースはあまり見えませんでしたね。そのかわり、屋外会場のジムカーナのデモ走行はしっかり見てきましたよ。

まあ、今回も部品メーカーのブースで説明員が回答に困るようなマニアックな質問はいくつかさせていただきましたけど、自分の会社の製品、もっと勉強してくださいとも思いましたね(笑)

またどこかでお会いしましょう。
コメントへの返答
2023年11月8日 13:19
こんにちは。
ゲート近くに駐めることが出来たのですね。公共機関を使う人が増えたのでしょうか。次回は車で良っ見ようと思いました。8月のアマチュア無線のビックサイトイベントでは、東臨時駐車場で1時間待ちしてギリギリ満車の寸前に入れたのを記憶に残ってました。
部品メーカーもいろいと興味ある製品がありました。LEDで前方を人や車を照らさない仕組みにもわかりやすいパネルがありましたね。電動自転車の水素燃料電池がありました。航続距離や重さも質問して、全固体電池が実用化されたとき、ここの水素燃料電池自転車と比較してメリットとデメリットについての質問は厳しかったかなぁ(笑)。
房総の名所めぐりもよろしくお願いします。平日のいつでもあいています。


プロフィール

「@pu-ku さん、検査当日は血液取られてから食べれるので朝食抜きでした。肉300g軽くお腹に入りました(笑)。」
何シテル?   06/21 09:02
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation