• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックのブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

ゲーム男子あるある

ゲーム男子あるあるこの食パンを見るたびに思う。

モーニングスターって言ったら















コレだろ!と。

どうしてこんなものが自分の中の『一般的』なのか。

それは少年時代の思い出。

今でこそほとんどやらなくなってしまいましたが、
ファミコン世代なので当時テレビゲームには大変お世話になりました。

直感的なアクションなども楽しいものですが、
世界観に浸りながら『冒険』『戦い』『出会いと別れ』に感情移入する
ロールプレイングゲーム(RPG)は特に夢中になったものです。


それはさておき、
RPGって中世の歴史や神話の設定を持ってきていたりする事が多くて、
歴史や神話自体に全く興味がなくても、ゲームをしているうちに
表面的とはいえいつの間にかそっちの知識がついたりするんですよね。

ゲームに落とし込まれている時点で正確な情報ではないかもとはいえ、
神々の名前や登場する武器などがいたるところに使われていて、
子供の好奇心から得た知識は今でもしっかりとした記憶なわけで。

ふとしたきかっけで気付く
「あれ?俺コレ知ってるぞ。なんでだ?」と。

昔、当時の彼女から怪訝そうに
「興味ないくせにどうして詳しいの?」と言われたことあったな。
歴史にも神話にも興味なさそうな奴が
突然ペラペラと説明はじめたらそりゃこわいか(^^;

『ゲーム男子あるある』というブログタイトルにしたけど、
もちろん男子に限らないし、ゲームにも限らない。
マンガ・アニメも然り。
占いに全く興味ないのに妙に星座に詳しかったりね。


他には『クラシックを基にしたゲームBGM』も
本物を知らずに刷り込まれてるパターンの典型。

音楽の授業で流れた『軍隊行進曲』を聴いて
「ヤバい!チャレンジャーの音楽がパクられてるよ!」
って叫んだっけ(^^;

元ネタを知らずに得た知識が偶然本物とシンクロした時の感動。

みなさんもそんな経験ありませんかね?


ちなみにモーニングスターって
鎧に対して剣や槍よりも有効なダメージを与える為の武器で、
冒頭の棍棒の進化版(メイス系)のようなものを差すようだけど、
ゲームでの描写は鎖付きのタイプ(フレイル系)が多いらしい。

これってうまく扱わないと自爆の確立かなり高くないか??
Posted at 2019/08/03 17:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味

プロフィール

「やっぱりフロントデザイン! http://cvw.jp/b/171400/47750395/
何シテル?   05/29 10:26
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation