• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

新潟輝く名水巡り ニ

福島の道の駅巡りもひと段落し、次はどこに行こうか?と悩んでいましたがダイスロールの結果新潟の名水巡りに決定しました。
いわゆる県別の名水百選ですね。
聖地巡りではないので順番に巡る意味は無いのですが、分かりやすく新潟県が定めた順番で攻めていきます。
なお、去年始めた時点では64件でしたが今年の3月に4件追加され、68件となっています。

現状は去年第一目標の吉祥清水に到達し、第二目標に行こうとしたところ雪没していたため諦めていたのです。

写真1

まずは小腹も空いていたのでドライブインペガサスで腹ごしらえ。


写真2

去年は道が雪で埋まっていた鰈山清水。(かれいざんしみず)
冬季にはスノーモービルでここに訪れるツアーもあるそうです。
ペットボトルに詰めている御仁がいたり、中々の繁盛っぷりでした。


写真3

そして第三目的地の四十手清水(しじゅってしみず)
今までは小屋があったり説明文が置いてあったりしたのですが、突如現れるので見過ごして通り過ぎてしまいました。
これも新潟の名水か…。


写真4

そして第四目的地、ラジウム清水。
…ラジウム入っているのかな?
胃腸の病や目の病に効くらしい。


写真5

そして第五目的地の「平林不動滝」ですが、砂利道を抜けて駐車場という名の空き地にクルマを止めた後「熊出没注意」の山道を片道2キロほど歩くそうです。
訪問時点で薄暗くなっていましたので、今回は諦める事に。
クマ避け鈴は入り口で拝借できるので(もちろん使用後返却する)、次は武器(鈍器)を持って挑もうと思います。
いきなり難易度高いな…。

という事でとりあえず三か所の名水を巡る事が出来ました。
平林不動滝、今はパスした方が良さそうです。
熊の活動が活発になる春先、秋口(今)は危険ですので来年の夏頃、昼間に攻めるとしましょう。
とりあえず村上市に問い合わせてはみますが、恐らく来年の夏まで無理かな。


各々かなりきつい峠道を走るため楽しみながら走れましたが、普通の方には難易度高すぎるのではないか?と思うレベルの道でした。

新潟の名水、おそらく今年も冬の雪に阻まれて中断すると思います。
しかしながら県内なので難易度は低く、コンプリートは熊などの自然要因を除けば容易ではないかな?
と思っていたらまさかの佐渡に名水がある事実。
再び島流しか…。


帰路、新発田市にある中古自動車用品店でランサーエボリューション7のリアウイングを発見したため、店員の許可を得てグレイスに試着しようとしましたが…。
残念ながら取り付け部がグレイスのトランクリッドよりも広いために装着不能でした。
やはりセンター付近に足のあるデザインでないと装着不可能のようです。
ローマウントでGTウイングってのも良いのですけど、GTウイングってハイマウントの商品しか出ていないんですよね…。
GTウイングは基本的に機能優先部品なのでハイマウントの方が良いのですが、私は見た目優先なので効果の少ないローマウントが良いのです。

とりあえず、両端保持タイプのウイングより中央付近で保持するタイプのウイングを選ぶのが無難そうです。


また、グレイスの音飛び問題は完全解決しました。
原因は私のケータイ、F-01H。
これをグレイスのUSB端子に接続するとUSBメモリからの音飛び、ブルートゥース接続時の音飛びが発生する事をようやく突き止めました。
iPhone5、iPhone6では発生しないため、ノーマークだった携帯電話本体。
携帯電話の充電をグレイスのUSB端子からシガーソケットからの充電にすることで完全解決。
やれやれ…。
Posted at 2018/09/30 20:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年09月23日 イイね!

福島県道の駅巡りナナ

グレイスのカーナビ、USB音源とブルートゥース音源では音飛びが酷くまともに音楽が聴けないため、ホンダディーラーに相談したところクレーム扱いでカーナビを新品交換してもらいました。
しかしカーナビを新品交換しても症状は直らず…。
となると、何が原因?
カーナビ本体が原因ではないのか?

そもそも今まで普通に聞けていたのに、なぜいきなり聞けなくなったのか…。
全く分かりません。
ただ、インターナビを新品交換したところで相変わらず処理落ちが激しく操作のレスポンスが非常に遅いですね。
これはインターナビ通信ユニットを切り離しても同じ症状が発生するので、インターナビ通信ユニット以外に原因がありそう。
とりあえず再びホンダに相談するしかなさそうですが…。

ブルートゥースだけでなくUSBメモリも突然聞けなくなったのは何故なんだろう?
もう面倒だから純正ナビ捨ててダイアトーンナビ入れようかなとか思い始めるレベルですが、とりあえず原因がわからないと対応すらできません。

AUX端子があればそれ使うんだけどなァ…。


という事で音楽ソースは湾岸MIDNIGHTマキシマムチューン5DXのCDでドライブ決行。



写真1

まずは道の駅きらら289。
国道252号線、いわゆる六十里越から攻めます。
時間は11時と少し早いですが、ここで昼食。


写真2

おすすめメニューの一つ、わらじカツ。
巨大ソースカツがご飯の上に乗っています。
片方を選ぶと一枚だけになりますが、一枚だけで十分すぎるボリューム。


写真3

そしてネタレベルの高いトマトチーズラーメン。
トマトにチーズってパスタじゃないのか。
食べてみると意外に美味しい。
これ、いいな。


写真4

早めの昼食を済ませたら国道401を経由して道の駅からむし織の里しょうわへ。
ホームページのやる気が無く、何もない道の駅なのか?と思っていましたがからむしという麻の一種の織物に関する資料館も併設され、中々楽しめる道の駅でした。


写真5

そして道の駅西会津。
一般道で新潟から福島に入るときは毎回立ち寄る道の駅ですが、道の駅巡りとして訪れるのは初めて。
昔はこの写真の建物だけだったのですが、最近新しく建屋が増設されました。
立地も良いですし、好調のようです。

しかし流石広大な領土を持つ福島の道の駅。
ならはは来年開館なのでその時に行くとしても、まだまだ完全攻略させてくれそうにありません。


写真6

写真はグレイスのフロントタイヤ、ミシュランエナジーセイバープラス185/60R15 88H XL。
今日は国道252号線60里越え、国道401号線と峠道ばかり走っていました。
丁寧に走っていましたのでタイヤが鳴く場面は少なかったのですが、それでもノーマルブレーキパッドだったらフェードしているくらいの走りはしていました。
それでこのサイド。
全然使えていないどころかヒゲがまだ残っていますし、ブロックの剛性不足で起きるヒールアントトウ摩耗も発生していません。
私の使い方では剛性十分のようですね。

ミシュランエナジーセイバープラスに履き替えておおよそ4,500キロを走行していますのでタイヤの溝深さを計測してみました。
左前(内側、真中、外側の溝)
6.3mm、6.3mm、6.2mm

右前
6.3mm、6.2mm、6.3mm

左後
6.7mm、6.7mm、6.7mm

右後
6.8mm、6.7mm、6.9mm

デプスゲージによる簡単な計測ですのでおおよその摩耗ですが、内側と外側が綺麗に摩耗しており偏摩耗がありません。
タイヤサイドも全然使っていませんし、これなら最後まで使えそうな気配。

4,500Km時の摩耗を5,000Kmに換算するとフロント摩耗が1.0mm、リア摩耗が0.5mmとなりますので、5,000Kmを走行すると平均して0.75mm減る事になります。
もちろん机上の空論ですが、ミシュラン・エナジーセイバープラスはこのまま綺麗に摩耗してくれれば交換溝深さの3.0mmになるまでには2.8万キロ走れる事に。
来年一杯ミシュランエナジーセイバーで走り切れそう。

こうやって綺麗に減ってくれるタイヤって中々出会えないものですが、ようやく当たりのタイヤに巡り合えました。
Posted at 2018/09/23 20:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年09月16日 イイね!

日本一の芋煮会とグレイスのエンジンオイル交換

写真1

今日は山形県で行われていた日本一の芋煮会へ行ってきました。
去年は特に並ぶこともなかったので余裕…と思いましたが、駐車場の山形県庁駐車場に駐車するまで40分以上も渋滞にハマる事に。


写真2

今回は自衛隊車両の展示もありました。
こういう働くクルマの中でも自衛隊車両ってひときわ武骨で好きです。


写真3

土手等で草刈りを行うマシーンの展示も。
時々ラジコン操作やっているのを見かけます。
こいつも働くクルマの一つと言えるかな?


写真4

しかし、今回は三連休と好天のダブルコンボで人出が凄まじく、私が訪れた13時には整理券が売り切れ…。
去年は台風で人出が少なかったために楽勝だったのですね。
日本一の芋煮の他にも味の素が塩芋煮を提供していましたが、そちらも品切れでした。

しかし併設の屋台が焼きソバや米沢牛など魅力的な商品を提供してくれていたため、そちらでハラを満たす事に。

今年は残念ながら目的の芋煮にはありつけませんでしたが、来年は芋煮を食べれるかな?
そういえばギネス記録に挑戦していたけれど、結局どうなったのでしょう?


今日は一般道が半分の道中でしたが、とにかくウルトラネクストのトルクが薄くてかったるかったですね…。
ウルトラネクスト最大の売り文句である燃費も24Km/Lと30番オイルの方が燃費良いのではないかと思うレベルでしたのでグレイスのエンジンオイルを交換。
写真5

エンジンオイルは何にしようか?とオートアールズのオイル棚を見ましたが、今回は前回使用して非常にフィーリングの良かったMobil1 0W-20を選択。
MOTULも一度使ってみたいですけれど、今回はMobil1 0W-20が4Lで3,980円と非常に安価でしたので即決。
今思えば二缶買えば良かった。

やはり低粘度過ぎるオイルはトルクが薄すぎて、真価を発揮できるのは負荷の少ない平坦な道くらいなもので起伏の激しい道や高速道路には向きませんね。
ディーラーで無指定だった私もいけないので、次回からはきちんと粘度指定しなければいけません。
とは言えディーラーでのペトロナスオイルの扱いが終了していましたので、次回はウルトラLEO 0W-20かな。
Posted at 2018/09/16 20:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年09月15日 イイね!

グレイスのカーナビ故障と新しいタイヤ考察

最近グレイスのホンダ純正ナビゲーションシステム、インターナビの挙動がおかしいのでホンダディーラーへ。
症状としては
・動作が一つ一つレスポンスが悪い
ボタンを押してからナビが応答するまでの時間が非常に長く、下手すると数秒間フリーズしている事がありました。

・USBメモリからの音楽再生が音飛び、曲飛びする
USBメモリで音楽を聴いていると、音飛びするようになり、そのうち楽曲までもが飛ぶようになり始めました。
CD、ラジオは問題なく再生できるのですが…。

・ブルートゥース経由で携帯電話とつないでも音飛びする
携帯電話単体で音楽を聴いているときは普通に聞けるのですが、インターナビと接続していると音飛びが発生します。

以前情報提供いただいたインターナビ通信ユニットの切り離しも効果なし。


これらをメカニックに説明し症状確認。
3年目なので不良品扱いとしてナビ本体を新品交換する事に。
カーナビは過酷な環境で使用される精密機械ですし、工業製品である以上は当たり外れも当然あります。
まあ、故障しても仕方がないか。

しばらくナビが使えませんが、インターナビは以前フリーズしてからカーナビとして使用しておらずナビはGoogleを使用していましたので、事実上問題なし。
今度は車載カーナビが道案内してくれるようになると嬉しいな。

心の奥でこっそりダイアトーンサウンドナビに取り換えようと思っていたので、カーナビの新品交換は嬉しいのですが少し残念な気持ちもあります(笑


ところで、最近はグレイスのタイヤをインチアップしようかと画策しています。
そもそもホイールをインチアップする意味とは大径ブレーキを投入する事、サスペンションセッティングを変えずにハンドリング特性を変える事です。
しかし乗用車の場合はもうひとつ理由があって、インチアップする事によってハイグレードなタイヤが選べるという重要なポイントがあるのです。
特にグレイスはエコノミーカー扱いの185/60R15。
選べるプレミアムタイヤはアドバンデシベルとレグノ程度しか存在せず、他は良くてミドルコンフォートタイヤしか選択できません。
私の場合バランスに優れたエコノミータイヤを選択しましたので相当に快適になりましたが、やはりトップグレードのタイヤ…いわゆるフラッグシップタイヤを履きたいと考えるのは人のサガというものでしょう。
実はグレイスにプレミアムタイヤが選択できるタイヤサイズが純正で用意されているのです。
それは…。
205/45R17。
185/60R15の外径約605mmから外径約615mmと微妙なサイズアップですが、これがホンダ推奨のタイヤサイズ。
このサイズになるといわゆるフラッグシップタイヤやプレミアムタイヤが選び放題。
例えば…
トーヨー プロクセススポーツ
トーヨー プロクセスT1R
ピレリ PZERO NERO
ピレリ PZERO
コンチネンタル マックスコンタクト
ヨコハマ アドバンフレバ
ヨコハマ アドバンデシベル
ミシュラン プライマシー3
ミシュラン パイロットスポーツ4
ミシュラン パイロットスーパースポーツ
ブリヂストン ポテンザS001
ブリヂストン ポテンザRE050
等々・・・
と、185/60R15では微妙な銘柄しかない事と比べると素晴らしいラインナップ。
試験的にインチアップしてみようかな?と思い立ちますが、そこは15インチでもホイール探しに難航するホンダクオリティ。
事実上17インチホイールはホンダ純正くらいしか見当たりませんが、中古市場に全然出回っていない。
試験的に導入したいだけなのに新品ホイール買うのもな…。
20万円で新品ホイール買って満足できなかったらかなりの痛手。

こうやって探してみるとスバルのホイール選択はデザインで悩む余裕がある程に楽だったのですね…。


とりあえず新品タイヤ買ったばかりですので、現在のタイヤを使いながら17インチホイールを探してみましょう。
Posted at 2018/09/15 15:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2018年09月08日 イイね!

グレイスのエンジンオイル交換と楽しいクルマの考察

明日は富山県のダム湖百選へ向かうため、今日はグレイスのメンテナンス。
最近インターナビにて音楽を再生していると音飛びが激しいためディーラーに確認を取ってもらおうとすると…普通に再生し始めました。
おいおいちょっと待て。
症状としてはブルートゥース接続かUSB接続において音飛びが発生しますが、CDやラジオの再生はできます。
明日のドライブは何年かぶりにCDケース持参ですな。


エンジンオイル交換は前回ディーラー交換から5,000キロで、前回交換日は7/22交換ですので2か月経過していませんね。
最近はようやく直列エンジンの音と振動に慣れてきましたが、水平対向エンジンという低騒音低振動のエンジンに長い事乗っていたので、直列エンジンに慣れるまで時間がかかりました。

エンジン交換後のグレイスは5W-30のレプソル・エリートブリオのトルクに慣れた後ですのでウルトラネクストの走りがかったるく、ECONモードなんて全然使い物になりません。
もっとモーターアシストを積極的に使っても良いと思うんですけどね?
活発に走りたいときにはECONモード外せという事なのでしょうから、ECONモードOFFにしました。
ただ、エンジンを発電機扱いしているハイブリッドカーですのでウルトラネクストのエンジンのフリクションロス低減効果は抜群で、リッター30走れば良い数字だったエリートブリオと比べるとリッター35キロ程度の燃費が簡単に表示される辺り、流石は純正オイルだと。
しかしながら燃費よりドライブフィールを優先したい所ですので、しばらくウルトラNEXT使ったらエンジンオイル交換しますが。

フィールは良いけれど3500キロ程度でフィーリング悪化するカストロールEDGEか、EDGE程の滑らかなフィーリングは無いものの5,000Kmもの間目立ったフィーリング悪化が無く緩やかにフィーリング悪化してゆくMobil1か悩むところではあります。
いや、フィーリング良く長持ちなMOTULという手もありますね。
来月の話になるでしょうが、エンジンオイルを入手しておく必要があります。
でも個人的にはグレイスにはMobil1が合っているかな…。


グレイスに乗り換えてからガソリン代に全振りという条件を付けたのは確かですが改造の手も緩み、オイル交換頻度も通常の3,000Kmとつまらない事になっていますが、恐らく良い車ってそういうものなのでしょう。
パワーがあって静かで乗り心地が良い。
一見理想に見えますが、楽しいかと言われると楽しい領域が狭くなったかなと。
もちろんドライブは楽しいですが、ミシュランタイヤを選択しなかったらグレイスを降りる選択肢を取っていたかもしれません。
もちろん今では普通の道を普通に走る事も楽しく、もうしばらく乗ろうかなと思っています。


じゃあ楽しいクルマって何よ?と考えるに、不便で速くもなく、運転が簡単ではない車、つまり面倒臭いクルマこそ楽しいクルマなのだろうなと思うのです。
ゼストに乗っていると思うのですが、サスペンションは良いのですがエンジンが軽乗用車の自然吸気なので全然加速しませんしエコノミータイヤなので絶対グリップもありません。
けれどその性能を全部使い切って走るのは素晴らしく楽しい。
エアコン付けると失速しますし長距離を走れるか?と言えば恐らく難しいでしょう。
でもゼストは凄く楽しい。

インプレッサもそうでした。
いつでもアクセル全開できる程良いパワー。
電子制御が無いから簡単にホイールスピンするフロントタイヤに簡単にテールスライドするリアタイヤ。
車重に見合っていないブレーキはすぐ炭になるけれど、それでもどうにでもなると思わせてくれる剛性高すぎるシャシー。
素性が良いためエンジンオイルの性能変化が大変に分かりやすいEL15エンジン。
3,200rpmで最大トルクを発揮してくれる扱いやすいエンジンに、操縦者の意図通りにしか動かないダイレクトなマニュアルミッション。
色々細かい不満があるので地道に改造して乗りやすいクルマに仕立てていく工程が大変に楽しかった。
インプレッサは快適で楽しいクルマでした。

グレイスは最初から全部入りを選んで買った車です。
クルマとしては大変に高性能で、最初から完成している車という感じですので私が改造する場所が見つかりません。
キャパシティ低すぎるブレーキはとりあえずブレーキパッド交換しましたが、キャリパー交換でディスク大径化できるなら早急にやりたい。
不満点はそのくらいかな。

やっぱりクルマは全部入りではなく、少し完成度が低いくらいが丁度良いのかもしれません。
そういう意味では、楽しむためのクルマを一台持ってもいいのかな?なんて思い始めています。
ドライバーの意思に従順なクルマにはいくつか心当たりがありますから、ちょっとドライバーズファーストな一台を選んでも良いのかなと。
「楽しい」って難しいですね。
Posted at 2018/09/08 20:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | グレイス | 日記

プロフィール

「@marumaru23 欲しいクルマ、乗りたいクルマは色々ありますね。列挙すると凄い事になりそうですよ。」
何シテル?   05/01 08:42
BM9型レガシィB4とNZE144G型カローラフィールダー、M910A型ルーミーに乗っています。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これって本当に猛暑だけが原因なのだろうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 07:13:22
GVBインプレッサ純正マフラーを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:00:14
ニセコに戻ってきたらまず倶知安に行きます。(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 22:32:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガヲ (スバル レガシィB4)
雪国なら迷うことなくスバル。 長距離を走るならレガシィ。 グレードはBM9型レガシィB4 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
尖ったところのない、普通を極めた普通のクルマ。 平成20年式(2008年)11月登録のN ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
クロハチロクから乗り換えのシロハチロク。 2021/12/02納車。 オプション装備は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation