• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

栃木道の駅ドライブ

本日は特に予定もなかったので、走りに行く事にしました。
本当は長野県へラーメン食べに行こうとしていたのですけれど、妻から肉を要求されました。
肉と言うと米沢か那須か…。
今日は高速道路走りたいから、那須だ。
来月になれば山形県内の国道113号バイパスが開通するという事で、米沢はその時に道のチェックがてら行く事にしましょう。
国道113号バイパスの開通部分を通ると米沢にはちょっと回り道になるけど、非効率こそプライベートの贅沢。

新規開拓もしたいけれど、うまい肉はどこにあるかな。


写真1

今日は三連休の初日という事もあって、上り方面が物凄く交通量多かったですね。
そんな高速道路をカローラはダラダラ走ります。

カローラはブッシュを換えただけとは言え、走り味が凄く良くなった。
基本的な挙動は交換前と変わらないけどリニア感が物凄く良くなったし、タイヤが良く動くようになったな。
スタビライザーブッシュだけ新品交換したらショックのヘタリが良く分かるようになってしまった。
特にリアサスペンションがヘタってる。
早く交換したいけど、部品がショップに来てピットが空くまで待つしかない。


写真2

という事で道の駅那須友愛の森で妻に肉を食わせます。
ついでに道の駅スタンプゲット。


写真3

道の駅那須与一の郷へ行き、ここでもスタンプをゲット。
なんでこんなところに那須与一?
と思ったら、下野国(今の栃木)那須郡の方だったのですね。
関西の方とばかり思っていましたよ。


写真4

ところで道中福島を経由するんですけどね。
福島と言ったらべこですよ。
どんどん増えるべこ棚。

今回は新情報のあった野菜べこもゲット。
リアルべこも増やしていきたい。


写5

帰宅したらポストにカローラの特集本が届いていました。
カローラが120型から140型へフルモデルチェンジした当時の本です。
140型は古いので、今の本では扱う事はまず無いんですね。

これからいろいろ読んでいこうと思います。


カローラの整備手順書が欲しいけど、紙の整備手順書って無いんだよな。
Posted at 2024/02/23 20:25:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年02月17日 イイね!

赤カローラの車検とレガシィのホイール調達

赤カローラの車検とレガシィのホイール調達赤カローラが車検から帰ってきました。
走行距離77500Km、2008年製造のカローラだから16年目。
私の元に来てから2年目で最初の車検になります。
納車時約4万キロだったから、2年で3.7万キロ走ったんだな。
十分過走行だ。

車検自体は問題なく通過。
ただブレーキパッドが少し減っていて、次回車検まで持たないとの事。
これは夏に交換を予定しているから問題なし。

整備内容は
・エアクリ交換
・エアコンフィルタ交換
・フロントデフオイル交換
・リアデフオイル交換
・CVTF交換
・ブレーキフルード交換
・スタビライザーブッシュ交換
・スタビライザーリンク交換

今回は車検ついでにサスペンションもリフレッシュ。
・・・のはずだった。
とりあえずスタビライザーブッシュとスタビライザーリンクは交換。
写真は撮り忘れたけど。


問題はスプリングとダンパー。
スプリングは発注から3か月以上かかるという話だったけど、ちょっと早めに来た。
それはいいんだけどダンパーの品番が違うものが来たため作業できなかったそうで。
しかも実際にカローラに適合するダンパーはメーカー在庫切れで、製造待ちとの事。
せっかくのダンパー+スプリング交換はお預けになりました。

まあ、16年使いっぱなしのスタビライザーブッシュとスタビライザーリンクを交換できただけで全然走りが違う。
今日はフロントしか分からなかったけど、素晴らしく動きがリニアになってる。
リアサスペンションも動かすくらい負荷をかけて動作確認してみたいな。


写真2

あとは面白いホイールを見つけたので速攻確保。
レガシィ用の18インチホイールだけど、これ見て分かる人はなかなかいないかも。
レア車のエクシーガ2.5GT純正ホイールになります。
2.0GTじゃ無かったと思うけどな。
ちょっと怪しいけど、エクシーガGT用ホイール。

形状はBP/BLレガシィGT純正と同じだけど、鮮やかな黒色塗装。

これはレガシィのボディ色、マグネタイトグレーメタリックと合っているかもしれない。


カローラもレガシィも大物整備はしばらく無いかな。
走る事に集中できるかも。
Posted at 2024/02/17 21:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2024年02月15日 イイね!

不幸の電話

仕事終わりに上司から電話がかかってきたんですよ。

上「やあペンタゴン君。本日もご苦労」
P「今日は店じまいだよ。帰ってくれ」
上「そんな君にグッドニュースだ」
P「あんたからはバッドニュースしか聞いたことがねぇ」
上「今のミッションは無事に炎上を回避できたコングラッチュレイション」
P「まだ燃え盛っているよ。何なら増員が必要だ」
上「そこで君にプレゼントだ」
P「ごみ処理場に直送してくれ」
上「今のプロジェクトはもう少しで終わりにして、気分転換に東北にでも行かないか」
P「行ったばかりじゃねーか。ってか何なら今のプロジェクト東北だよ」
上「じゃあ来週の会議で配置が正式決定するから」
プツッ・・・


という事で、高い確率で再び東北行きのフィーバータイム。
ヘルかアビスを選べと。
これはアレか。東北一人旅か。

また毎週600キロの移動が始まるのか。
レガシィの走行距離が増えるアレか。
いやいや岩手は北上し過ぎだろ900キロじゃねーか。
せめて宮城にしてくれない?

と言うか人材不足過ぎだろうちの会社。
東北に回せる人材、本当に俺しかいないのか。


確定事項じゃないけど、なんか行く事になる気がする。
岩手は何がイイかな…。
焼き牡蠣?

まだ確定事項じゃないけどね。
でも東北送りは決定事項なんだろうな。

レガシィの年間走行距離がハッピーな事になるって事だな。
Posted at 2024/02/15 20:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年02月11日 イイね!

餃子のために新潟から茨城まで走る

ほら、あるじゃないですか。
なにか無性にアレが食べたい!ってなる事。
今日は予定もないし…行ってみましょう。

どこで知ったのか覚えていませんが、以前見たビジュアルが凄くインパクトありまして。
餃子食べたい!となった時真っ先に浮かんだのがこのお店でした。

という事でレガシィを走らせること4時間。
写真1

今回は茨城県の丸満餃子さんへ。
まんまる餃子と読みそうになったのは内緒。


写真2

メニューはコレ。
ああ悩む。悩む。
ラーメンで食べるか白米で食べるか。
両方行くほどのキャパシティが私に無いので、悩みますとも。

店員さんが来るまでずっと悩んでいましたが、今回はラーメンで。
餃子がうまい店はラーメンもうまいに違いない。


写真3

落ち着いたので店内を見渡すと、餃子の食べ方というパンフレットを発見。
ふむふむ…。

マヨベースのソースって何。

と言うか、「これで食え!」って作法は無くて好きにソースを作っていいお店なのね。
自由な空気は大事。


写真4

悩んでいるとやってきました本命の餃子。


写真5

一緒にラーメンも来ました。

食べ方パンフレットに「来たらまずは食え」と書いてあるので早速ひとくt熱っつ!

間違っても丸々一つ口に放り込んではいけない。いいね?


口に入れるとシナモン風味が。
何故だ。
何故シナモンを餃子に入れた。
謎。
謎だけど、この餃子うまいぞ。


皮がもちもちで水餃子みたい。
中には熱々の火傷する(火傷しそうではない。火傷する)あんが待っていて、そいつもうまい。

あれ?
たれなしで行けるんじゃね?


写真6

というかね…。
ラーメンがうまい。
期待していた通り、餃子のうまい店はラーメンもうまいんだ。

このラーメン、凄くうまい。
意外過ぎる事に生姜しょうゆ。
そう、新潟ではおなじみの生姜しょうゆ味。

優しい生姜しょうゆ味で、スルスルと行ける。

何でチャーシューがアップなのよと言うと、このチャーシューがうまい。
普通より厚切りだから、噛むほどにうまみが染み出す。
油の旨味、肉の旨味。
そしてラーメンによく合うよう、主張し過ぎない味付け。


正直このチャーシューだけでラーメン屋と名乗っていいんじゃないのと。
でも餃子がメインなんですね。
餃子うまい。

8個ある餃子もラーメンも、するりと腹に入りました。

ああ、うまかった。

きっと、こういうのが幸せって言うんだ。


写真7

帰宅するとレガシィのエンジンオイル使用距離が3,000Kmを越えたのでエンジンオイル交換。
本当は5,000Km使ってからと思っていましたが、銀カローラで考え方が変わりました。
やはり長くても3,000Kmでエンジンオイル換えようと。


やっぱりガルフのエンジンオイルは非常にフィーリングが良く、かつ長持ちします。
3,000Km走行してもフィーリングは滑らかなままで、冷えた状態でもエンジンからガチャガチャと言った不快なノイズは発生しない。
40番オイルにしてはかなり高い粘度指数175と低温系添加剤FCAの相乗効果は抜群です。


写真8

抜いたオイルはまだまだ透明度がある。
良いオイルだ。


写真9

今回の銘柄もガルフ・No1 PRO 5W-40。
ガルフはイイね。
Posted at 2024/02/11 20:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年02月11日 イイね!

銀カローラのエンジンフラッシング

写真1

新しい相棒のNZE141G型カローラフィールダー。
1.5LエンジンとCVTで前輪を駆動します。
走行距離は17万8千キロですが、整備工場の言う通り整備してきたという期待できそうな個体。


写真2

しかしオイルレベルゲージを見てみると…真っ黒。
よし分かったエンジンフラッシングだ。

という事でペンズオイルゴールドでフラッシングを行います。

エンジンフラッシングは一般的にフラッシングオイルで行いますが、それでは汚れを落とし過ぎて汚れが詰まるなどの問題が発生する事もあります。
そこで私がやるエンジンフラッシングはエンジンオイルを使用する方法。

フラッシングオイルはエンジンオイルとして使用できませんが、エンジンオイルなら当然そのまま走れます。
それにエンジンオイルの成分はエンジンに有害なものは一切含まれていませんので、この作業でエンジントラブルが発生する確率は非常に低いものとなります。


写真3

抜いたエンジンオイル。
2.5Lしか抜けないぞ?
前回整備工場で整備してから4,000Kmちょい走っているので、1.0Lの消費は…まあ多いけど異常というにはちょっと厳しいラインか。


写真4

フラッシング一回目。
新しいエンジンオイルを入れて1分間エンジンを回します。
すると…抜けたオイルは真っ黒。

まあこれは良くある事。


写真5

フラッシング二回目!
まだ真っ黒。


写真6

フラッシング三回目。

ようやく透明度が出てきた…。


写真7

ここでエンジンオイルフィルタを交換し、新しいエンジンオイルを入れます。
今回はガルフNo1PRO 5W-40。


銀カローラ、色々とネタに困らなさそうな個体だ。


しかし整備工場の言うとおりに整備してもこの程度なのか…。
記録を見るときちんと5,000Kmおきにエンジンオイル交換されており、整備をサボった様子は無さそう。

エンジンオイル交換はシビアコンディションで5,000Kmおき、メーカー指定のモノで良いというのが定説です。
でもそれって結局10万キロまでの話なんじゃないかなと思うんです。
普通の方は10万キロ走行したら手放しますからね。

10万キロを超えて乗り続けるのであれば、早めのエンジンオイル交換が有効なのだろうなと思うのでした。

こうやって自分で触ってみて常々思うのですが、私は新車に乗るより中古車をこうやって整備しながら乗る方が性に合っているようです。
新車は欲しいですよ。
BRZ STIとか、BMW 3シリーズセダンとか。
メルセデス・ベンツのCクラスセダンとか。
現実的にはAクラスセダンかな?

でも中古車を整備する方が性に合っているな。
Posted at 2024/02/11 20:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記

プロフィール

「@marumaru23 欲しいクルマ、乗りたいクルマは色々ありますね。列挙すると凄い事になりそうですよ。」
何シテル?   05/01 08:42
BM9型レガシィB4とNZE144G型カローラフィールダー、M910A型ルーミーに乗っています。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
45678910
11121314 1516 17
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

これって本当に猛暑だけが原因なのだろうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 07:13:22
GVBインプレッサ純正マフラーを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:00:14
ニセコに戻ってきたらまず倶知安に行きます。(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 22:32:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガヲ (スバル レガシィB4)
雪国なら迷うことなくスバル。 長距離を走るならレガシィ。 グレードはBM9型レガシィB4 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
尖ったところのない、普通を極めた普通のクルマ。 平成20年式(2008年)11月登録のN ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
クロハチロクから乗り換えのシロハチロク。 2021/12/02納車。 オプション装備は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation