• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

気付きと整備

写真1
alt
フリードのテールゲート付近に謎のシミが発生しています。
なんだこれは?
考えられる要因としては…もしかして雨漏り?
サビ水が染み込んできているのか?
それにしては点々と発生しすぎ。
カビ臭くもないし湿っている様子もないので、雨漏りとは違うかな。
これは何だろう?

すでに10年11.6万キロ走行している車体ですし、追突事故ももらっている車体ですので雨漏りは有り得ない話ではありませんが・・・。

応急処置で何とかなるかもしれないし、とりあえず室内への雨漏りは確認できないので放置プレイするにしても数年は持ちそう。
とは言え全然違う理由かもしれませんのでとりあえずメカニックに見てもらおう。

今のところフリードから乗り換えてまで欲しいクルマも無いので、まだまだフリードには頑張ってもらいます。


写真2
alt
そしてグレイスのタイヤをローテーション。
気が付けば9,000Km走行して初めてのタイヤローテーションだったりします。

右がフロントタイヤ、左がリアタイヤ。
写真では分かりにくいですが、結構摩耗に差があります。
フロントタイヤはセンター残して減りますし、リアタイヤは外側のショルダー付近が減ります。

タイヤ自体の寿命は約1万キロ/1mmのようで、初期溝深さが6.25mmですので3万キロ程度は使えそう。
正直ロードノイズが大きいので履き替えたいところではありますが。
ピレリのロードノイズは気にならなかったけれど、ヨコハマタイヤのロードノイズは気になるんだよなぁ…。


タイヤが長持ちする事は良いけれど、気持ちよく最後まで使えればもっとイイ。
私はタイヤに飽きて履き替えることが多いけれど、ブルーアースは既に飽きていますのであと少し使ったら履き替えるかもしれません。
ロードインフォメーションもあるしウェットグリップもあって、悪いタイヤではないのですが何かが違う。

インプレッサとピレリが相性抜群だったように、グレイスと相性抜群の銘柄は必ずどこかにあるはず。
新たな探求の旅は始まったばかりです。
Posted at 2018/06/24 19:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月17日 イイね!

福島県道の駅巡りニ

さすがに3週間もドライブに行かないと精神的な劣化が激しくなってきますので、メンタル回復のために福島県をドライブしてきました。


写真1
alt
新潟から遠い順に攻めようという事で、今回はまず道の駅さくらの郷へ。
二本松市にある小さい道の駅です。
国道349号に面していますが、浜通りに出てからは異様にペースが速い気が?


写真2
alt
ここでもハチの巣箱が販売していました。


写真3
alt
お次は道の駅そうま。
新潟から一番遠い福島県の道の駅になります。


写真4
alt
ここでは震災関連の資料が展示されていました。


写真5
alt
そして本日最後の道の駅、道の駅南相馬。
馬と名がつくからには何か馬に関連しているのでしょうか?


写真6
alt
こんな椅子もありましたし。


久しぶりのドライブでメンタルは完全回復。
これでまた頑張れます。


ところで、帰宅してタイヤの溝深さを計測すると…。
前右 5.0mm
前左 5.3mm
後右 5.7mm
後左 5.0mm

摩耗が全然違います。
リアタイヤは均等に減っているのですが、フロントタイヤはセンターの溝が残ってサイドがインとアウト0.5mm程度余計に摩耗しています。
しばらくローテーションしていませんでしたが、タイヤの摩耗具合が全然違うのですね。
これは…クロスローテーションが必要かな。

Posted at 2018/06/17 21:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年06月16日 イイね!

医者と買い物とブレーキパッド

医者と買い物とブレーキパッド今日は10年以上続く下痢の根本治療のために胃腸科へ。
今まで体質と諦めていましたが、そもそも下痢が何年も続く事は生き物としておかしいんじゃないのか?と思った訳です。
乳酸菌系の食べ物などいろいろ試してきましたが、カンピロバクターによって医者にかかった時、「医者に治療してもらえばいいんじゃないか?」と当たり前すぎる事に気が付いたのでした。
むしろ何年も続く下痢を体質だからと諦めていた方がおかしいんじゃないかと。
結局整腸剤を処方され様子を見てほしいとの事でした。


その後はブレーキの整備費用を支払いにショップへ。
支払金額が想定金額より驚くほど安かったため、余剰金額で購入を延期していたプレイステーション4を購入しました。
子供の教育資材としてグランツーリスモスポーツを。
そして子供の要望でモンスターハンターワールドも。
しかし両方ともインターネット環境必須なので、ネットワーク工事をしなければ…。
正直無線LANがブチブチ切れるので有線LANにしようと思っていたところ。
好都合といえば好都合。
もちろん工事するのは私です。


そして、ブレーキパッドをDIXCEL Z TYPEに交換してから700キロほど走行して純正ブレーキの被膜も落ちているので、ブレーキの性能テストをしてみました。
結果は大満足。
グレイスのブレーキは踏み初めにガッと強い当たりがありますが、その先は踏み込みにてコントロールします。
しかしながら純正ブレーキは踏み込んでも滑っているような感じで恐怖を覚える場面もありました。
思っている以上に制動力が弱く、急ブレーキみたいな挙動になってしまう事も多かったですね。
しかしDIXCEL Z TYPEは制動力5割増しといった感じで全域での扱いやすさが大幅に向上しました。

ブレーキテストしてみて思ったのですが、ホンダってABS使った方が短い距離で止まれるんですね。
インプレッサの場合はABSが動くと制動距離が長くなっていたので、ABSの違いに軽いショックを受けました。


ホント、純正でマトモなブレーキ付けて欲しいですね…。
いや、ブレーキ踏むたびにキーキー鳴ってブレーキダストが多く出て、摩耗が早いブレーキを一般的にはマトモとは言わない気もしますが(笑
世間一般的には純正ブレーキパッドの方がマトモな製品なんだよなァ。
ショップの店長も言っていましたが、一般的には鳴きが出るとクレームになるそうです。
私の中では高性能ブレーキは鳴くのが当然なのですが。

ブレーキフルードもDOT5.1に交換しましたし、これでスポーツ走行にも万全の準備ができました。


とにかくブレーキとタイヤはケチってはいけませんね。
Posted at 2018/06/16 21:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月10日 イイね!

グレイスの飛び石傷を誤魔化す

最近は全然遠出していないので20日も給油しませんでしたが、その間860キロも走行していました。
記録を見てみると同じ30L程度の給油でも700Kmが関の山ですので、もしかすると軽量ホイールが実燃費向上に聞いているのかもしれません。
それでも一回の給油で800キロも走るとは、グレイスの航続距離はインプレッサ並みという事に。
もしかすると条件さえ良ければ900キロ、下手すると1,000キロは走れそうな気配がしています。
問題が1,000Kmも走る予定がしばらく無い事ですが…。


今の会社は本来土日休みなのですが、生産が間に合っておらず土曜出勤が隔週で入っています。
残業代は全部出るし休日出勤手当も全部出るので稼ぐには良いのですが、私のように割り切れない方もいるようで、今月一人辞めていきました。
これから暑くなってきますのでできれば土日休みたい所ですが…。

やはり休日は大事なんですよ。
日曜日だけ休んでも疲れが完全に抜けません。
土日休みってことで今の会社に入ったのに、参ったな…。



写真1

そんな生活を支える相棒、グレイス、フリード、ゼストを朝一番に洗車。
ゼストはもう10年選手なので錆が見えてくるようになりました。

フリードもエンジンルームなど、錆が見えてくるようになりましたね…。
雪国で10年も走っていますので避けられない事ではあります。

洗車していると外装の傷等に気が付く事がありますが、グレイス洗車中に見つけたのは割と大きい塗装はげ。
恐らく飛び石かな…。
高速道路走行が多いので、こういった傷は仕方ありません。

こうなったら保護被膜も兼ねてボンネットをラッピングしてしまいましょう。


写真2

今回もラッピングフィルムはオラフィル社のオラカル。
インプレッサで使っていたからと言う安直な理由ですね。
ホームセンターで入手が容易なのも良いです。

しかしラッピング途中で力尽きたため、中央部分はラッピングなしの状況に。
まあこれはこれでアリな気もしますが、ボンネットを全部黒くするか今のままで行くか悩ましい所です。


今回はインプレッサのように派手路線ではなく大人のセダンをアピールする方向でラッピングしていこうと思います。
ラッピングはいつでも元に戻せるのがイイですしね。


あと、7月に千葉に出没します。
Posted at 2018/06/10 21:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

グレイスのブレーキパッド交換(DIXCEL Z TYPE)

写真1

今日も家で落ち着きグレイスの洗車。
ホイール黒いなぁ。
こうやって黒くなるとブレーキが仕事しているって実感するね。


写真2

しかし真っ白に戻します。
すぐに黒くなるけれど、それがいい。


写真3

洗車完了。
思った以上に汚れていた。


写真4

そして本日のメインイベント。
まずはグレイス最大の不満だったブレーキパッドを新品交換。
純正のレジンブレーキパッドはすぐ炭化しますが、最初からカーボンなら炭化することはありません。
DIXCEL Zはカーボン+メタルで耐熱性抜群なので、フェード対策は万全。
同時に、効かないブレーキも相当に改善されるはず。

なお、純正ブレーキは既に2割程炭化していた模様。


写真5

ブレーキパッドがメタルとなると熱伝導率が高いため、ブレーキフルードもDOT5に交換。
4万キロ無交換だったのでタイミング的に丁度良い。


写真6

そしてエアクリーナー交換。
インプレッサに引き続きK&Nエアクリーナー。
一度使うとやめられませんねコレ。
実馬力はともかく、フィーリングがとにかくイイんです。

無限のエアクリと見た目が同じですので、きっと無限オプションと同じヤツかな。


ブレーキパッドを交換したら忘れてはいけないのが慣らし運転。
えーっと、確か180Km/hから完全静止のフルブレーキを連続して10回だっけ?(ドコデヤルンダ

正解は製造元であるDIXCELに書いてあります。

DIXCEL「パッド・ローターの「アタリ付け」方法について」
URL:http://www.dixcel.co.jp/subcontent/ataritsuke/
一部抜粋
ストリートのみ使用の場合「組合わせるパッドや走行道路によっても異なりますが、一般道で大体300~1,000Kmほど必要になります」

という事で、一般道を急制動無しに1,000Km程走れば大丈夫。
普通に走っていればすぐに終わる。
今週は体調回復を最優先して一切外出しなかったから、来週はどこかへ走りに行きたいね。
久しぶりに一般道をダラダラ走ってみようかな。
Posted at 2018/06/03 16:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記

プロフィール

「@marumaru23 欲しいクルマ、乗りたいクルマは色々ありますね。列挙すると凄い事になりそうですよ。」
何シテル?   05/01 08:42
BM9型レガシィB4とNZE144G型カローラフィールダー、M910A型ルーミーに乗っています。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

これって本当に猛暑だけが原因なのだろうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 07:13:22
GVBインプレッサ純正マフラーを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:00:14
ニセコに戻ってきたらまず倶知安に行きます。(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 22:32:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガヲ (スバル レガシィB4)
雪国なら迷うことなくスバル。 長距離を走るならレガシィ。 グレードはBM9型レガシィB4 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
尖ったところのない、普通を極めた普通のクルマ。 平成20年式(2008年)11月登録のN ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
クロハチロクから乗り換えのシロハチロク。 2021/12/02納車。 オプション装備は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation