• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月26日

またしても足が痛い⚡️

昨日の晩からまた右足首が痛くなりました。痛風の発作と思われます。
記憶が正しければ、歩行に支障が出るレベルの痛みは今年3回目。まいっちゃいます・・・。




前回の痛みで懲りて病院に行って、




痛風の薬まで飲んでるのに。




今日は天気が良かったので「あわよくば帰宅後に車で流しに行こう」などと思っていたのですが、夕方になっても足の痛みは引くことはなく、車の乗り降りが辛いので断念しました。
クラッチ操作で左膝が痛くなるかと思えば、痛風で乗り降りが辛くなったりで、情けないやら悔しいやら。




ちなみに、前回の発症からピッタリ1ヶ月になりますが、その間一滴もお酒を口にしていません。アルコールは尿酸値が上がる原因であることから自制していたのに、投薬+酒抜きでも発症するのは正直想定外。プリン体の多そうなものも極力控えていたので、なぜ急に痛くなったのか皆目検討がつきません。

まあ原因が何かはともかく、お酒を飲まなくても発症することが立証されました。ここでお酒を飲んだらどうなるのか試してみたいところです。
連休に突入する頃には痛みも引くと思うので、久々にお酒を飲んでみるつもりです。
ブログ一覧 | その他雑記 | 日記
Posted at 2021/04/26 18:30:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年4月27日 6:33
一月禁酒しても再発ですかあ・・・。
それは辛いですね。
でも、禁酒解除する前にお医者さんにもう一度相談されてはどうでしょうか?

例えば処方された薬がほりさんに合わなかったりとか、(素人考えですが)そういう事もあるかもしれませんし・・。

悪化して腎臓透析とかに通うようになったりしたら最悪なんじゃないでしょうか・・。
コメントへの返答
2021年4月27日 7:55
おはようございます。
薬は数年前にも飲んでいて実績があるのですが、しばらくサボっていたのは問題かもしれません😅
今朝時点ではかなり和らいだので一過性のものと思いますが、次の通院時に話をしてみようと思います。
2021年4月27日 20:04
こんにちは
私も、昔帝人のフェブリクを服用して居ました。1日1回の服用で済むし、ブリスターパックが7の単位で、良い薬だと思いました。
私の場合、痛風は決まって左足の親指の付け根で、発作が出る少し前に、ムズムズする様な違和感の予告が有ります。
痛風以外の持病もたくさんあり、フェブリクが腎臓?に与えるダメージを心配したドクターが、旧タイプの痛風薬に処方変更されてしまいました。
私はアルコール性肝障害治療の為、今年の正月以降、断酒するとともに高血圧治療の薬以外を全て休薬しました。
途中肝臓の薬と痛風の薬の復薬指示が出ましたが、私の勘違いで痛風の薬は休薬したままでした。(アルコール飲んでませんので)
最近、健康診断の血液検査で、尿酸値が10を超えて過飽和の状態にある事を知り、慌てて内科に相談に行き、痛風の薬を再開して居ます。
不思議なのは、尿酸値10以上でも、痛風の発作も出なかったし、足の指の外見も「赤っぽさ」が全く無く、気配も感じなかったです。
過去の経験では、きつい革靴を履いた翌日とか、足を挫いた・ねん挫した・足の指を突き指したなどの衝撃を与えてしまった後で、夜中に違和感があり、明け方に痛風の発作が出て居た気がします。
整形外科は、レントゲンの出番とばかりにバシバシ撮影されます。
内科だと、レントゲンが無いので血液検査で調べようとします。
痛風の発作が起きた後は、過飽和の尿酸が結晶になって血液中の尿酸値は一見正常値になってしまいます。
リウマチの可能性もあり、血液検査でリウマチ因子を調べられます。
整形外科専門に通うのではなく、内科・整形外科を上手く使い分けるのが良いかと思います。
p.s. 医学的知識のない、痛風経験者の戯言レベルのコメントと考えてください。
コメントへの返答
2021年4月27日 20:36
こんばんは。コメントありがとうございます。

私も数年前よりフェブリクを服用していましたが、転勤を機に自己判断で飲むのをやめておりました。(田舎のジジババばかりの病院に通いたくなかったんです・・・)
その約4年間、尿酸値は分からなかった(私の勤務先では健康診断で尿酸値を測りません)のですが、年に1〜2回ちょっと痛くなる程度で正直甘く見ていました。
その後転勤が終わって仙台に戻り、しばらくしたら今のような状況になりました。

今通っている整形外科は転勤前に通っていたところと同じなのですが、当時は月一回程度血液検査を行い、傾向を見てフェブリクの濃さ?を変えながら投薬を続けていました。この先も同様かと思います。
ちなみにレントゲンは最初だけでした。リウマチと言う観点はなかったです。

私の場合トリガーが全く心当たりがないので、想定外の理由なのかと思っています。
せめて「これ」と言う何かがあればそれを避けて通るのですが・・・。
2021年4月27日 20:06
【ほり】さん、お疲れ様です。

薬飲んでて、痛風の痛みが出るというのはちょっと心配です。
10㎎のフェブリク何錠飲んでるのかわかりませんが、ストレスも関係してるのかもしれませんね。

ご自愛くださいませ。
コメントへの返答
2021年4月27日 20:40
こんばんは。コメントありがとうございます。

はい、私も不思議なんです。飲み始めは発作が出ることもあるとどこかのネット記事で読みましたが、すでに二週間程度経ってるので違うような気がしています。

今は10mgを1日1錠飲んでいます。以前飲んでいた時は「これがあれば怖いもの無し」などと思っていたのに、信頼感が揺らぎました。高い薬なんだからしっかり効いて欲しいものです。

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation