• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月23日

乗り鉄で富士五湖と富士山五合目巡り(移動編)

9月10日〜11日に行った富士五湖エリア周遊の際の移動記録です。
言うまでもなく鉄分多め写真も多めなので、興味のない方はスルーしてください。

まず1日目。
仙台駅から大宮駅まで、こまちで予習をしながら移動しました。






大宮駅から新宿駅までは湘南新宿ラインで移動しました。






ちょっと時間があったので、高円寺駅まで足を伸ばし気象神社にお参り。この件は先に書いたとおり。このご利益か、現地の天気はまずまずでした。




参拝後は新宿駅に戻り、特急かいじで中央本線を大月駅まで移動します。








ここからがこの日のメインです。
富士急行線の富士山ビュー特急に乗りました。






今回乗ったのは先頭の特別車両。週末はスイーツプランとやらでしか取れないらしいのですが、たまたま座席のみも予約できたため乗ってみることにしました。




切符がないと車両に入ることすらできません。




内部です。








私はこのおひとり様席。




周りを見る限りC国人の方が多いようでした。それでも騒がしい人がいなかったので良かったです。
そして、ほとんどの乗客はスイーツプランでの乗車だったようで、見ててうらやましかったです。悔しいのでどら焼きをオーダーしました。




ちなみにコーヒーは特別車両券に含まれるので無料。おかわりもし放題です。料金は900円ですが、むしろ割安に感じます。




本当はビールを飲みたかったのですが、到着後に運転があるので持ち帰りにしました。



せっかくなので、ロゴ付きのナンデモ充電くんも購入しました。




E353系富士海遊との交換のタイミングに運転席をパチリ。




途中の景色はまあまあ良かったですが、残念ながら富士山は見えず。
そんなこともあろうかと写真を用意してくれてました。天気がいいとこんな景色が見られるようです。




そんなわけで1時間ほどで河口湖駅に到着。




なかなかレアな並びかと。




こちらもレアかな。




この後の観光はこちらをご覧ください。






2日目です。この日は特急富士海遊に乗ったため、大月駅での乗り換えはなく新宿駅へ直行です。E353系をこの位置で見られるのはここだけでは?




後発の臨時の富士海遊はE257系でした。これはこれで乗りたかったかも。




この列車は満員御礼で、実に多国籍な乗客構成でした。
大月駅でのかいじとの連結を見たかったのですが、隣席のデカい外人さんが就寝中だったため諦めました。




ぼんやり景色を眺めてたら新宿駅に到着。ここからは通勤列車で東京駅に向かいます。






東京駅に到着後は「ビールを一杯」と思っていたのですが、店を探してるうちに時間が押してしまい断念。コンビニでハイボールを購入しはやぶさで仙台に向かいました。








上野駅でイーストiと遭遇。




が、大宮駅から乗ってきた隣席のおっさんの鼻息に辟易。
したところ、みん友のnaguuさんにお声掛けいただき、急遽仙台駅で飲んだのは先に書いたとおりです。







以上、1泊2日の乗り鉄旅でした。
このルートは昨年5月に富士宮に行った際の帰路で存在を知り「いつかは」と思っていたもので、諸々の好条件が重なったことから決行したものです。天気はまずまず、混雑もまあ許容範囲で、結果的に良いタイミングで旅行できました。
ただ、乗り鉄は良かったけど現地観光は時間不足でした。もう1日欲しかった。可能ならば次はエスロクで再訪してみたいものです。

と言うことで、BLOG描きながら買ってきたビールで晩酌。
酔いが回るとともに妄想も膨らみます。あー、また行きたいな。

ブログ一覧 | 鉄道・その他乗り物 | 日記
Posted at 2023/09/23 20:01:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【乗り鉄 イベント】 ストリートカ ...
{ひろ}さん

キュンパス2025 後編
ヒロ@1483さん

最後の週末パスの旅 2日目 その2
bob76さん

特急あずさで白銀の南小谷へ。
クハ189-501さん

ぶっちゃけ、カシオペアは26年も使 ...
waiqueureさん

新幹線での旅4日目 今日は日帰りで ...
RA272さん

この記事へのコメント

2023年9月23日 21:05
こんばんは
幸せな ひととき のイメージが伝わってきます
鉄道列車にそれほど興味が無い私でも
「なかなかレアな並びかと。」「こちらもレアかな。」の2枚は感じる物が有りました
割ってない 秋田杉GIN ってあるんでしょうか?
最近、ウォッカに ボタニカル入れてジンを作ってみましたが、漬け込みが長すぎてもNGで深い世界
梨の種でも良さそうだな と梨の季節を待ってましたが、、、沼に引きずり込まれる前に退散しました(笑)
コメントへの返答
2023年9月23日 23:35
こんばんは。
ありがとうございます。2枚の写真は偶然良い感じの構図になったんでしょうか。左右対称とか等間隔とかで「規則正しい感」は出てる気がします。

秋田GINは原液(って言うんでしょうか)もありますよ。何気にAmazonでも買えます。酒屋は分かりませんがやまやにはありそうな気がします。
缶のハイボールは、NEWDAYSと言うJR東日本系のコンビニならどこでも手に入ると思います。こないだ仙台市のお隣多賀城市でも買えました。

ジン、ご自分で作られたこともあるのですね。凝り性な人はハマりそうですね。
2023年9月23日 21:39
お晩です。
御利益有ったじゃないですか~
気象神社きた前日は一時、大雨でしたので。

前回来られた時はインテグラだったのが去年入れ替えたそうで
つい最近までホイルが付いていなかったです。
コメントへの返答
2023年9月23日 23:40
こんばんは。
おかげさまで崩れ模様の予報が外れ概ね好天でした。
2日目にあと1時間早起きしてればもっと富士山を堪能できたのですが。まあ元々は諦めてたので贅沢は言いますまい。

S14もさることながら、後ろのEP91(かな?)も気になるところではあります。
2023年9月26日 6:19
おはようございます🌞

E353系が乗り入れるようになってから、富士急行線は乗ってないですね〜。しかも旧あさぎり車両も乗ってないです。そろそろそちら方面も、ハイドラ緑地化含め再び行かないとですね。中央線グリーンが早く導入されたいですね❗️
コメントへの返答
2023年9月26日 20:32
こんばんは。
富士山ビュー特急に乗ったことがないのは意外でした。もう少し時間が長ければ...とは思ったものの、なかなか良い雰囲気でしたのでぜひスイーツプランを体験してください。

中央線のグリーン車も待ち遠しいですね。デビューしたら「中央本線普通列車の旅」を実現したいと思っています😁

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation