• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月06日

リヤサス

リヤサス 先日ミニカのリヤの車高調の異音対策をしたわけですがスプリングのあり得ないところに接触の跡があり・・・・
ずっと何処だろうと?と考えていたんですがここか?と思い当り確認すると恐らくそこだろうという結論。
車高調整用のアジャスターとスプリングが干渉(多分)
アジャスターの方も確認するとネジ山が潰れていて干渉した跡があったのでほぼ間違いないと思います。
シルクロードのアジャスターは調整範囲が40㍉程ありクスコの2倍あります。ミニカのリヤサスは構造上真っ直ぐには沈んでいかないのでアジャスターが長いと干渉する?ようです。
バンプラバーをカットしてあるので設計より多く動くのも原因の一つかもしれませんがこの辺りは微妙なところです。
微調整はしますが大幅に車高変化はさせないので干渉している少し上からカットしようかと考えています。同時にバンプラバーも入れ直そうかと思っているので部品を入手してからです(^-^;
ブログ一覧 | ミニカ | 日記
Posted at 2012/05/06 20:56:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【重要なお知らせ】GPSデータ更新 ...
コムテックさん

今度の土日は、松戸まつり
彼ら快さん

V14達成 愛車ランキング1位🥇
morrisgreen55さん

ようやくスペーサー取付完了
まこっちゃん◎さん

遅ればせながら・・・秋刀魚をいただ ...
pikamatsuさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年5月6日 21:21
スプリングを樽型にすれば(無茶)!
それはともかく、バネ内径と取付径を調整するスペーサー作った方が・・・。
コメントへの返答
2012年5月7日 20:05
樽型のスプリングなら回避は容易ですね(^-^;
ってクスコのスプリングがテーパー状になっている理由がなんとなく理解できました。考えては作ってあるよう?です。

スペーサーは・・・・・・間違いなく卓上旋盤が必要に(爆)
2012年5月7日 18:49
ストローク、微妙に斜めなんですね(驚

蹴りじゃなくて”ケリ”つきそうですか???

コメントへの返答
2012年5月7日 20:06
構造的なものですから致し方ないです(汗)

干渉を回避してストロークも規制して・・・・・
多分それでも完全に異音は消えないと思います(^-^;

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation