• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月18日

先週からの改善と、他もろもろ

先週からの改善と、他もろもろ
有休を使わないと法に触れるらしいので、本日は仕方なく有休取りました。

時代ですねぇ。



まぁ休んでも仕事の連絡が来るので気は休まらないのですが、いろいろマシン弄りができたので、まぁ良かったかも。



まずはコレ、小型のセラミックヒーター






キンキンに冷えてしまったリヤタイヤは、ちょっとやそっとでは温まらず、先週は悲しい思いをしたので、コレでリヤタイヤを温めてやろうという作戦です。


いろいろ工程はありますが、まぁこんな形のものをプラダンで作ってみました。中にヒーター仕込んでます。






タイヤもホイールも、ほぼ0℃😱
内圧は175kPa










ヒーターを400Wで動かして、とりあえずタイヤカバーをかけてみました。






概ね45分位試そうと思ったのですが、タイヤに朝日が当たり始め、これじゃ実験にならなくなると思い、30分弱で終了〜😅


で、結果は








基本的にタイヤのトレッド面自体を温めるのは難しいので、ホイールを温め、タイヤ内部の空気を温め、結果的に温まりやすいタイヤを作る、というコンセプトとしました。

時間が短く、ありあわせの材料を使った割に、ホイールは15℃位まで、タイヤもいろいろ誤差は有りますが、5℃位は温まったかなぁと。

内圧もすこ〜し上がったかな?

まぁ効果があることは確認できました😅


もう少し構造を工夫すれば、タイヤ表面で10℃以上、内圧10kPa以上は変化させられる・・でしょう。であれば上出来ですね。




続いてトーチェックですが・・また左側がズレてました。縁石プレイもスピンもしてないのに、大きくトーアウトになっていました。

なぜ左・・う〜ん。






それからエンジンとミッションのオイル交換です。






今回もラブカオイルですね。特に不満もなく、おかわりする予定です。






念の為にブレーキのエア抜きをしてから、いよいよリヤの車高調整です。

実際に測ってみたら、かなりフロント下がりだったので、ほどほどに調整しました。

ついでにショックのネジ部分もキレイに洗ってラフペネ吹いておきました。







あと先週使ったタイヤを洗いたかったのですが・・タイムオーバー!

残念!また次回!




荷物積んだら、リヤ下がりに見えちゃいますね。

まぁいいか、ハハハ


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/01/18 19:17:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

テストとリハビリで袖ヶ浦へ
コロコロまろんさん

タイヤウォーマー2回目の実験
コロコロまろんさん

スタッドレスタイヤ、靴
シバスチャンさん

明日で9月
Hill180さん

タイヤ交換
シバスチャンさん

マイ・マツダハスラーの冬支度!!
KingKennyさん

この記事へのコメント

2025年1月18日 20:55
お疲れ様でした。
うちもコロコロまろんさんを参考にセラミックヒーターをポチっちゃいました(アマゾンのタイムセールに釣られてしまいました
ありがとうございます。
コメントへの返答
2025年1月18日 21:01
ありがとうございます。
このヒーターをどう使うか検討中です。でも結構パワーがあるヒーターですので、使えると思いますよ。
また改善策はUPしますね。
2025年1月18日 22:10
なんだかみんなホカホカ流行ってますねえ^_^
自分はあと3ヶ月の我慢だ笑
トーなんですけど、フルピロとかじゃないとタイヤの接地状況とかで結構変わるんでは?と思うんですよね。接地面がフリーに動けばベストですが、中々上手くいかないかな。
コメントへの返答
2025年1月19日 6:57
いや〜やっぱりFFは必要ですよ。本物のウォーマーは高いですし、ホッカイロ貼り付けても効果は弱すぎなので、コレかと。
トーは筑波からの帰り道で違和感があり、測ってみたら案の定って感じでした。まぁ車体の何処かしらが動いているのでしょうね。まぁ様子見です。
2025年1月19日 4:25
有休ですか。懐かしい。
私が退職する時は、業務命令で有休を全消化したことを思い出しましたよ。
コメントへの返答
2025年1月19日 6:50
今の環境だと有休全消化なんてまずムリですね。最低限年間5日は取らなければならないという基準を満たしていないから、という理由です。
まぁ多少休みが取れるような時代になったのかなぁとしみじみ思ってます。
2025年1月19日 13:40
ヒーターですか!
マイスター戦のスーパーラップ用に電気毛布のヒーター部を剥がしてタイヤ一周分に巻けるヒーター持っていたのに!
電気禁止とレギュレーション変更で捨ててしまいました。
バッテリーとインバータが電源だったので、しっかり暖まりましたよ。
私有給って概念ありませんw
コメントへの返答
2025年1月19日 19:15
いや〜残念!
最初は電気毛布を考えたのですが、イマイチ流用できそうな物が無くて、手持ちのポータブル電源で目一杯駆動できる消費電力のセラミックヒーターを使うことにしました。
暫く工作で楽しめそうです❣️
猪軍団は有休無い人ばかりですよね。私は有ってもなかなか使えない人。ハハハ
2025年1月19日 15:58
GR(サーキット?)のオイルがコスパがいいとか
コメントへの返答
2025年1月19日 19:26
GRのオイルは高い印象が・・でも正直中身が良ければ多少の値段差はあまり気にしない方が良いと思っています。
早く汚れるオイルは信用できると思っています。先日使った某オイルはあまり汚れず、それ以来スイスポでは使ってません。難しいですね。

プロフィール

「河口湖畔に到着!日差しは暑いが風は爽やか〜!
のんびり湖眺めながら休憩です。」
何シテル?   08/15 13:33
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation