• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンポン友樹のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

Rd.6モナコGP決勝結果



2011年F1第6戦モナコGPが5月29日(日)、モンテカルロ市街地サーキット(1周/3.340km)で3日目を迎え、現地時間14時(日本時間21時)から決勝が行われ、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が優勝した。

ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が順調にトップを走行していたものの、1回目のタイヤ交換に手間取り、2番手スタートのジェンソン・バトン(マクラーレン)に抜かれてしまう。そして、1回目のピットストップ後にバトンがソフト側のタイヤを装着したのに対し、ベッテルはハード側のタイヤを装着。これでトップを走るバトンと2番手ベッテルの差が広がっていった。

だが、バトンが2回目のタイヤ交換を行った直後、クラッシュなどでコース上に止まったクルマがあるためセーフティカー導入。バトンがピットストップを3回行う戦略を採用した一方、ベッテルはピットストップを1回のみにする戦略。トップはベッテル、2番手バトンという状態で終盤戦を迎えた。

ベッテルがペースを落として走行する中、最後のピットストップを終えて3番手に後退したバトンはベッテルより約2秒速いペースで走り、トップのベッテル、2番手フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3番手バトンによる優勝争い繰り広げられることに。

しかし、残り数周となったところで多重クラッシュが発生。ビタリー・ペトロフ(ロータス・ルノーGP)のクルマに救急車が横付けされる事態となり、これで赤旗が出されてレース中断。この時点では、セーフティカー導入をうまく活用してタイヤ交換を行った小林可夢偉(ザウバー)が4番手につけている。

このレース中断の間、多くのクルマがタイヤを交換して残り数周の戦いに備えた。残り2周となったところで、可夢偉はウェバーに抜かれてしまい、5番手に後退。その一方トップでは、ベッテルがリードを守りきって優勝。今季5勝目、モナコGP初優勝を決めた。

また、可夢偉はルイス・ハミルトン(マクラーレン)にも追い詰められたものの、5位の座を守りきってゴール。自己最高位を更新しただけではなく、日本人ドライバーのモナコGP最高位となった。そして、第2戦マレーシアGP以来5戦連続での入賞となり、こちらも日本人ドライバーの最多記録更新となる。

2位から10位までの結果は次のとおり。

2位フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3位ジェンソン・バトン(マクラーレン)、4位マーク・ウェバー(レッドブル)、5位小林可夢偉(ザウバー)、6位ルイス・ハミルトン(マクラーレン)、7位エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)、8位ニック・ハイドフェルド(ロータス・ルノーGP)、9位ルーベンス・バリチェロ(ウィリアムズ)、10位セバスチャン・ブエミ(トロ・ロッソ)。

このレースのファステストラップは、ジェンソン・バトン(マクラーレン)が51周目に記録した1分17秒478だった。



1 S.ベッテル レッドブル 2:09:38.373

2 F.アロンソ フェラーリ +1.1

3 J.バトン マクラーレン +2.3

4 M.ウェバー レッドブル +23.1

5 小林可夢偉 ザウバー +26.9

6 L.ハミルトン マクラーレン +47.2

7 A.スーティル フォース・インディア 1lap

8 N.ハイドフェルド ロータス・ルノーGP 1lap

9 R.バリチェロ ウィリアムズ 1lap

10 S.ブエミ トロ・ロッソ 1lap

11 N.ロズベルグ メルセデスGP 2lap(s)

12 P.ディ・レスタ フォース・インディア 2lap(s)

13 J.トゥルーリ チーム・ロータス 2lap(s)

14 H.コバライネン チーム・ロータス 2lap(s)

15 J.ダンブロシオ ヴァージン 3lap(s)

16 V.リウッツィ HRT 3lap(s)

17 N.カーティケヤン HRT 4lap(s)

18 P.マルドナード ウィリアムズ 5lap(s)

19 V.ペトロフ ロータス・ルノーGP 11lap(s)

20 J.アルグエルスアリ トロ・ロッソ 12lap(s)

21 F.マッサ フェラーリ 46lap(s)

22 M.シューマッハ メルセデスGP 46lap(s)

23 T.グロック ヴァージン 48lap(s)

24 S.ペレス ザウバー 78lap(s)



レース後、L.ハミルトン(マクラーレン)に、P.マルドナード(ウィリアムズ)との接触で20秒加算ペナルティー。小林可夢偉(ザウバー)は、けん責処分のみで、タイム加算などはない。

予選でタイムを出せなかったヒスパニアは決勝出走許可が下りる。予選Q3でクラッシュした、セルジオ・ペレス(ザウバー)は決勝を欠場。





アロンソがあんなにベッテル追い上げるとは、思わなかったな。バトンのタイムの速さにも驚いたけど。何もかもベッテルに味方した感じだよ。
最後のセーフティーカー出るまでのこの三台のバトル凄かったよな。ステイアウトしたベッテル、アロンソの二台に新しいタイヤで猛追してくる。バトンのレッドル、フェラーリ、マクラーレンの三つ巴・・・・迫力満点だよ。


あの多重クラッシュ無かったらもっと盛り上がっただろうな。残りの周回数が一桁の時にセーフティーカーでるのは、しらけるよ(汗)
クラッシュしたときはなかなかメディカルカーいなくならないから、心配だったし。あんまり、長いと大怪我なのかと思うし。幸いペトロフ、怪我してないから良かったよ。




ていうか、可夢偉、5戦連続ポイント獲得だし、ハミルトンを抑えきって5位入賞して、しかも、日本人ドライバーとしてはモナコGPでの最高位でしょ!!可夢偉自身にとっても自己最高位の更新だよ!
赤旗が出てなかったら4位だったはず!でもでも、ハミルトンを押さえたってだけでも、もう一目を置かれたはずだよ。聞くところによるとレッドブルかフェラーリとかトップチームが接触を図ろうとしてるって噂が・・・これがホントなら凄すぎだよな。

しかし、いつもモナコは、荒れますね~。でも、去年よりは、面白かった。



Posted at 2011/05/31 21:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第20戦アブダビGP決勝結果発表!(*ゝω・*)ノ http://cvw.jp/b/230228/40775829/
何シテル?   12/05 19:32
こんにちは、アンポン友樹です。よろしくです!F1が好きです。生まれつき進行性キンジストロフィーディシャンヌ型っていう病気で体が不自由です。あんまり、気にしてない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

2013Formula1 Belgium Grand Prix 予選レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 18:38:33
DANDYな車椅子Life  
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:37:37
 
モヒカン日記 リローデット 
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:33:41
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
いつも職場や出かけるところへ、俺を運んでくれる車です。本当は、色は、青が良かったのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation