• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンポン友樹のブログ一覧

2007年03月28日 イイね!

おひさ~

久しぶりです!!最近、具合が悪いもので・・・あんまりパソコンに行くのがめんどくさくなってしまって更新できませんでした。
今日は、まあ、調子がいいから友達呼んであそんでました。モンハンP2ndやってでも最近ゲームつまらないっていうか思いどうりにいかないってゆうかで楽しくない・・・まあ、いいや。
最近、なんかに悩んでます・・・・なんか青春してないような気がしてならなくて・・・やっぱ、高校生っていえば、バイトしてたりお金を稼ぎ出したりして自分でお金ためたり、部活したりでなんか楽しそうじゃないですか・・・なのに自分は、そういうのできないんだなぁ~って思うとなんか友達とかに置いてかれてるって思っちゃって・・・この世界に自分ひとりだけになってるような気分になって「はぁ~」って感じで・・・・どっかの音楽グループがうたってたけど「生きてるだけですべてはOKさ」ってほんとにそうかぁ~やっぱりはたらいたり自分でくらさなきゃ生きていけないよ~でも答えは、どっちでもないんだよね、みんな生きてるんじゃなくて生かされてるんだからね・・・やっぱ、割り切るしかないよね・・・・(言いたいことがわからなくなってきた・・・)
というわけで、うじうじタイムは、終わりにしましょう!いらいらしてくるからね


最近、産休の先生の変わりにきた先生に犬の写真集もらったんだけどそれみててかなりかわいい犬がたくさん載っててかなり癒されるんですよね。これが!!
うちの犬には、負けるけど!!やっぱ、犬はいいよ(^ー^)特に耳垂れてる犬ね!

なんだこれ・・・スゲ~眠い・・・・少しねようかな・・・
Posted at 2007/03/28 20:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月21日 イイね!

カラオケ!カラオケ!

今日は、五時から電動車椅子サッカーのチームメイトとカラオケに行ってきま~す!!
ポルノの曲歌いまくるぞ!!お~!バンプも1曲歌うぞ~!!
じゃ、そろそろ用意しないとね!
Posted at 2007/03/21 15:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月18日 イイね!

F1開幕戦オーストラリアGPフェラーリのK.ライッコネンがポール・トゥ・ウィン!

F1開幕戦オーストラリアGPフェラーリのK.ライッコネンがポール・トゥ・ウィン!2007年F1開幕戦のオーストラリアGPは、オーストラリア・メルボルンのアルバートパーク・サーキット(1周5.303Km)で、現地時間(以下、現地時間)18日に決勝日を迎え、午後2時(日本時間:正午)より、決勝レースが58周で争われた。キミ・ライッコネンが1時間25分28秒770(平均速度215.893km/h)のポール・トゥ・ウィンで、フェラーリ移籍後初レースを飾った。

 前日の公式予選で通算13回目のポールポジションを獲得した、K.ライッコネンが終始レースを圧倒。レース中のファステストラップも記録し、2005年日本GP以来の通算10勝目を挙げた。2位にマクラーレンの王者フェルナンド・アロンソが続き、同じくマクラーレンの新人ルイス・ハミルトンがF1デビュー戦で見事3位表彰台を獲得した。

 4位にはBMWザウバーのニック・ハイドフェルド、5位ルノーのジャンカルロ・フィジケラ、6位に最後尾22番手グリッドから追い上げたフェラーリのフェリペ・マッサ、7位ウィリアムズのニコ・ロクベルグ、8位トヨタのラルフ・シューマッハまでがポイントを獲得している。もう1台のトヨタ、ヤルノ・トゥルーリは惜しくもポイント圏外の9位だった。

 注目の10番グリッドからスタートしたSUPER AGURIの佐藤琢磨は前方のトヨタらと互角な戦いを繰り広げ、12位でチェッカーを受けた。チームメイトのアンソニー・デビッドソンはスタートで大幅に順位を落とし、結果は16位。Hondaはレースペースが上がらず、ルーベンス・バリチェッロが11位、ジェンソン・バトンは15位に終わっている。

ライコネンやりました!!ポールトゥウィン!!ほぼ独走でしたね!!
それにしても面白いレースだった(嬉)今シーズン!すごい面白くなりそうですね!
L・ハミルトン初めてのコースであんなに早いなんてスゲぇ~カッコいいし!
スーパーアグリは、もう少し頑張ってほしかったなぁ~ポイント取れるの期待してたのに(悲)でも昨シーズンよりは、良くなってるから良しとしますかね。(エラソーでごめんなさい)
あっ!最後の方のウィリアムズのマシンとレットブルのマシンのクラッシュかなり危険でしたよね・・・・(汗  大事故にならないでよかった。(^O^)


ドライバーズポイントとコンストラクターズポイントは、こうなりました!



ドライバーズポイント


順位 No. ドライバー   チーム 合計
1位 6 K.ライコネン    (フェラーリ)     10
2位 1 F.アロンソ  (マクラーレンメルセデス) 8
3位 2 L.ハミルトン (マクラーレンメルセデス) 6
4位 9 N.ハイドフェルド   (BMW)      5
5位 3 G.フィジケラ     (ルノー) 4
6位 5 F.マッサ       (フェラーリ) 3
7位 16 N.ロズベルグ  (ウィリアムズ・トヨタ) 2
8位 11 R.シューマッハ    (トヨタ) 1


コンストラクターポイント


順位 チーム            合計
1位   ボードフォン・マクラーレン・メルセデス  14
2位   スクーデリア・フェラーリ・マールボロ   13
3位   BMWザウバーF1チーム            5
4位   INGルノーF1チーム        4   
5位   AT&Tウィリアムズ・チーム         2
6位 パナソニック・トヨタ・レーシング     1



次のマレーシアグランプリでは、どうなるのでしょうか!?
Posted at 2007/03/18 16:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年03月17日 イイね!

F1オーストラリアグランプリ予選の結果!!

F1オーストラリアグランプリ予選の結果!!3月17日(土)

晴れ/ドライコンディション

 昨シーズンから取り入れられた予選のフォーマットは、予選を3段階に分け、Q1(1次予選)とQ2(2次予選)でそれぞれ6台がドロップアウトし、Q3(最終予選)に進んだ10台でポールポジションとグリッド順を争うもの。気温21℃、路面温度38℃のドライコンディションの下、今季初の公式予選が幕を開けた。

 Q1ではフェラーリ、マクラーレン、BMWザウバー、ルノー勢が、問題なくQ2進出が確実なタイムをマーク。セッションの残り時間が少なくなる中、Q2進出をかけてSUPER AGURI、Honda、トヨタの日本勢がコースイン。アンソニー・デビッドソンはセクター2をファステストで駆け抜け、1.26.086で7番手に飛び込む。佐藤琢磨も9番手まで浮上し、最終的にA.デビッドソンが8番手、佐藤が12番手でSUPER AGURIはF1参戦2年目の開幕戦に、初めて2台揃ってQ2進出を果たした。Hondaのジェンソン・バトンは15番手に滑り込み、チェッカーが振られる中、トヨタの2台も続いてQ2へ進むタイムを残したが、Hondaのルーベンス・バリチェッロは17番手に終わりQ1で姿を消した。R.バリチェッロの他、トーロ・ロッソ、スパイカーのそれぞれ2台、レッドブルのデビッド・クルサードがQ1で脱落した。

 Q2で波乱が起こった。マクラーレンが好タイムを出す一方で、コースインしたフェラーリのフェリペ・マッサがタイム計測を行なわずにピットに戻る。チームメイトのキミ・ライッコネン、BMWザウバーらがQ3進出に向けタイムを残す中で、F.マッサは残り時間5分を切ってようやく再びコースへ。しかし、セクター1を過ぎて突如スローダウン。芝上に『F2007』を止め、マシンを降りた。開幕戦の最有力優勝候補といわれていたF.マッサだが、タイムを残せずQ2で予選を終えた。

 また、SUPER AGURIの佐藤はセッション終了直前までタイムアタックを行ない、1.26.758で10番手をキープ。念願のQ3進出を実現させた。HondaのJ.バトンは14番手に終わり、Q2までにHondaは2台とも姿を消している。さらに、ルノーのヘイッキ・コバライネンも13番手でQ3に進めなかった。この両者に加え、SUPER AGURIのA.デビッドソン、ウィリアムズの2台、そしてフェラーリのF.マッサがここでドロップアウトとなった。

 続くQ3は、フェラーリのK.ライッコネンを先頭に各マシンがコースインし、スタート。フェラーリ、マクラーレン、BMWザウバーがポールポジションを争う展開となった。周回を重ねた各ドライバーは、残り時間8分を切る頃からタイムアタックを開始。マクラーレンの新人ルイス・ハミルトンが1.27.190でトップに立つと、王者フェルナンド・アロンソが1.27.050とトップの座を奪う。しかし、フェラーリのK.ライッコネンが1.26.072を叩き出し、マクラーレンを突き放す。また、BMWザウバーのニック・ハイドフェルドも、1.26.782で2番手に飛び込んでくる。各マシンが再度タイヤ交換を行ない、2度目のタイムアタックが始まると、マクラーレンの2台はL.ハミルトンが1.26.755、F.アロンソは1.26.493と自己ベストを更新するが、K.ライッコネンのタイムに及ばない。チェッカーが振られる中、BMWザウバーのN.ハイドフェルドは1.26.566でマクラーレンの間に割って入り、3番手につけた。またレッドブルのマーク・ウェーバーは7番手に入り、地元オーストラリアの声援に応えた。

 Q3に2台とも進出したトヨタは、ヤルノ・トゥルーリが8番手、ラルフ・シューマッハが9番手。佐藤はこれに続く10番手で、SUPER AGURIにとっての予選最高順位をマークした。

 K.ライッコネンが今季初、自身通算13度目のポールポジションを獲得。F.マッサがトラブルで16番手に終わったフェラーリには、悲喜こもごもの予選となった。マクラーレンのF.アロンソが2番手に入り、2005年にタイトル争いを繰り広げたK.ライッコネン(当時マクラーレン)、F.アロンソ(当時ルノー)の両者が、それぞれチームを変えた2007年の開幕戦でフロントローに並ぶ。

ってネットの記事に載っていました。
スーパーアグリ!すごいですね!!今シーズン期待したくなってきました!!
フェラーリのライコネン選手は、ポールポジションが取れたみたいでよかったです!残念なのは、マッサ選手が三次予選に進めなくて16番手になってしまったことですね。でも、何が起こるかわからないのがF1の楽しいところだからね。(^^)V
がんばれフェラーリ!!(^^)/
明日が楽しみでたまらない(笑)
今日、寝る前に予選のビデオ撮らないと!
Posted at 2007/03/17 21:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年03月15日 イイね!

久しぶりのブログですね。

久しぶりのブログですね。ここのところ時間がなくて更新してなかったんですけど・・・覚えてますか?
ここしばらく起きた出来事について語りたいと思います。なんかよくわかりませんが、DSライトが手に入りました。友達に買ってもらって金払った。いとこみたいな感じで家族で仲いい友達ですからね。
はい次!!
自分の描いた絵が展示されました。(都の展示会だから誰でもだせるけど選ばれてガコに通ってればね)見に行ったときに駅のエスカレーターで足けがしました・・・(チーン)(もう治ったデスよ)絵は、今、学校に展示中デス!
はい辻?
学校の年度末テスト終わりました・・・・そして、俺の健康も・・・・咳が止まらない痰が絡むでも、サチュレーションは、普通・・・これは・・・謎!!
はい次
あと、3日F1の開幕戦オーストラリアGP!!フェラーリに移籍したライコネンに期待しています!!楽しみ!!楽しみ!!予選HDD撮らなきゃ!!今シーズンは、しっかり見てやるぅ~!!ちゃんと結果とかもブログのっけて盛り上げます!!ぜってぇ~にパソコンの前に折りたたみ椅子置かせね~からな!!
日本GPのチケットあたらないかなぁ~
それから、友達の皆さんこれからもよろしくです!!
Posted at 2007/03/15 12:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第20戦アブダビGP決勝結果発表!(*ゝω・*)ノ http://cvw.jp/b/230228/40775829/
何シテル?   12/05 19:32
こんにちは、アンポン友樹です。よろしくです!F1が好きです。生まれつき進行性キンジストロフィーディシャンヌ型っていう病気で体が不自由です。あんまり、気にしてない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678910
11121314 1516 17
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

2013Formula1 Belgium Grand Prix 予選レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 18:38:33
DANDYな車椅子Life  
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:37:37
 
モヒカン日記 リローデット 
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:33:41
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
いつも職場や出かけるところへ、俺を運んでくれる車です。本当は、色は、青が良かったのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation