• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンポン友樹のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

2013 Formula1 Brazil Grand Prix 決勝レポート




天気:曇り 気温:19度 路面温度:25度

コンディション:ドライ

71周の決勝レースは、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが全ラップをリー ドするポール・トゥ・ウインで今季13勝目、通算39勝目を挙げた。

来季からのレギュレーション変更に伴い 2006年から使用されてきたV8エンジン最後のレー ス。

また、F1を引退するレッドブルのマーク・ウェーバーは、ラストランになり、フェラーリのフェリペ・マッサも8シーズンを過ごした フェラーリ最後の一戦を母国で迎えるなど、さまざまな話題に満ちたグランプリとなった。

迎えた決勝は、前日までの雨はあがったものの上空に相変わらずの厚い雲が垂れ込めており、レース 前の予報でも60%の降水確率がアナウンスされる、 午後2時のスタートを迎えた。



レースは、スタート加速の鈍ったPPベッテルのインをついたメルセデスのロズベルグがホールショットを奪い、さらに5番グリッドのチームメイト、ハミルトンも3番手に浮上するなど、メルセデス2台が幸先良いスタートを切ったかに思われた。

しかし、ベッテルは、オープニングラップであっさりとポジションを奪い返すと、その後ろではウェーバーもハミルトンからポジションを取り戻す。



直後の2周目、ロータスのグロージャンが派手にエンジンをブローさせるなか、翌周にフェラーリのアロンソがロズベルグを攻略して2番手に浮上する。だが、そのアロンソもレッドブルの勢いは止められず、6周目にロズベルグをパスしたウェーバーが12周目にアロンソをオーバーテイクしてレッドブル勢が早くも1-2態勢を築いた。

一方、その間も快調にトップを走るベッテルは、ファステストラップを織り交ぜながら後続とのギャップを広げていき、10周目には8秒、上位陣のピットストップが始まった20周目には、10秒と確実に自らのリードを築いていく。



ベッテルは、上位勢で最も遅い24周目にピットインし、ミディアムタイヤにスイッチすると、先頭でコースに復帰する。2番手は、ピット作業に遅れのあったウェーバーに代わってアロンソが浮上していたがここでもウェーバーは、すぐにアロンソを攻 略、レース中盤もレッドブル2台がレースをリードするかたちとなる。



中盤以降もベッテルは、2番手のウェーバーに約10秒のギャップを保ちながら快調に周回を重ねて行く。 ウェーバーの約3秒後方にアロンソがつけ、4番手にペースの上がらないメルセデス勢をパスしたマッサが一時アロンソに4秒近い差にまで迫ったがそのマッサは、ピットエントリーの白線カットでドライブスルーペナルティを受けてしまい、8番手までポジションをダウン。コンストラクターズで逆転2位を狙うフェラーリにとっては、痛恨のペナルティとなってしまった。



レースが40周目を過ぎると、各車2度目のピットタイミングが迫るが、すでに上空に雨雲が迫っており、チームはピットのタイミングを先延ばすかたちをとる。そんな中、47周目にウィリアムズのボッタスとメルセデスのハミルトンが接触するアクシデントが発生。すると、これをタイヤバーストと勘違いしたのか、多くのマシンがピットイン。



さずがのレッドブルも慌てたのか先に入ったベッテルのタイヤをすべて用意しておらず、直後に滑り込んできたウェーバーを待たせるかっこうに。 対照的にフェラーリのアロンソは、タイミングよくピットをすませると、3番手でコースに復帰。ベッテルとの差は、6秒にまで縮まった。

これでベッテルの完勝モードが一気に吹き飛ぶと残り10周前あたりからは、上空からパラパラと雨粒が落ち始め、レースは波乱の展開を匂わせた。

ところが、その後も雨は一向にレースペースに影響を及ぼさず、最後までドライコンディションで進行。



結 果、終盤も危なげない走りを見せたベッテルがトップチェッカーを受け、ウェーバーも2位でフィニッシュ。アロンソも3位となった。



ベッテルは、これでミハエル・シューマッハーに並ぶシーズン最多13勝と、1952年から53年に9連勝を記録したアルベルト・アスカリの記録に並ぶことに。



フェラーリラストランのマッサは、 ドライブスルーペナルティを受けながらも最後は7位でフィニッシュしたが、コンストラクターズ争いでは、メルセデスを逆転することはできなかった。



決勝結果っていうか~順位のコーナー

1位 RedBull セバスチャン・ベッテル 1時間32分36秒300

2位 RedBull マーク・ウェーバー +10秒452

3位 Ferrari フェルナンド・アロンソ +18秒913

4位 McLaren ジェンソン・バトン +37秒360

5位 Mercedes ニコ・ロズベルグ +39秒048

6位 McLaren セルジオ・ペレス +44秒051

7位 Ferrari フェリペ・マッサ +49秒110

8位 Sauber ニコ・ヒュルケンベルグ +1分4秒252

9位 Mercedes ルイス・ハミルトン +1分12秒903

10位 ToroRosso ダニエル・リカルド -1Laps

11位 Force India ポール・ディ・レスタ -1Laps

12位 Sauber エステバン・グティエレス -1Laps

13位 Force India エイドリアン・スーティル -1Laps

14位 LOTUS ヘイキ・コバライネン -1Laps

15位 ToroRosso ジャン・エリック・ベルニュ -1Laps

16位 Williams パストール・マルドナード -1Laps

17位 Marussia ジュール・ビアンキ -2Laps

18位 Caterham ギド・ヴァン・デル・ガルデ -2Laps

19位 Marussia マックス・チルトン -2Laps

20位 Caterham シャルル・ピック リタイア/-13Laps

21位 Williams バルテッリ・ボッタス リタイア/-26Laps

22位 LOTUS ロメイン・グロージャン リタイア/-69Laps



最後くらいウェーバーに勝たせるのかなと思ったらやっぱりレッドブルは、最後までベッテル贔屓でした。というよりミハエルの記録を塗り替えたかったのが正解かもしれない…



それでも最後のレースを2位表彰台で終われてウェーバーは、良かったと思う。ハミルトンやアロンソといいバトルしてたし、いい走りを見れた気がした。表彰台のコケたウェーバーは、面白かったな。最後の最後で昔のF1ドライバーをみたいなハプニングを起こしたのがなんだかウェーバーらしいような感じがした(笑)



来年、ウェーバーは、WECだから時々、チェックしてみよ。今年も可夢偉が気になって見てたけど(笑)
CS観れるようにしてて良かった~



アロンソも久々の表彰台だな~
スタートで前に出れなくなってポジション下げてたけど、3周目には、ロズベルグを抜いて2位にいたからな。そこからは、ウェーバーに追い掛けられて6周目に抜かれ、その後もピットでウェーバーの前に出たりしたけど、やっぱりフェラーリでもレッドブルに歯が立たない…終始ウェーバーと2位争いをしていた感じだな。いいバトルしてたぜ。



対照的にマッサは、ペースはアロンソ並みに良かったけど。普段あまり気にしないピットのエントリーラインの白線を4輪で跨いだのでフェラーリ最後だっていうのにしかも母国でドライブスルーくらって順位落としたりして、7位に終わっちゃって悔しいフェラーリ最後のレースになったよな~
よく見ると跨いでる車が結構いるのにマッサだけペナルティなのは、なんでかな?まるでハンガリーの時のグロージャンみたいだな。マッサ残念だった。
来年は、ウィリアムズなのか…マシンが大幅に変わるから活躍のチャンスあるかな!



ロータスは、ブラジルで散々な結果だったな…たった2周でグロージャンのロータスE21は、白い煙上げてバカンスに逝っちゃうし(゚Д゚;)

コバライネンは、乗り慣れてないマシンだから14位とかが精一杯だし…(^_^;)ライコネン居なくなっただけで大ダメージだったな…コンストラクターズランキングも一時は、フェラーリ抜くかとかいわれてたのにな。
この負けが来季にひびかなきゃいいけど…(^_^;)

V8エンジンのF1マシンとは、お別れだな~(ToT) V10エンジンの時は、スピードがすごかったし、V8のもそれなりだったけどV6エンジンのF1は、どんなもんになるんだろうか…レッドブルのエンジニアのエイドリアン・ニューエイがあまり格好よくないかもしれない…ってF1速で読んだけど。それは、あと3ヶ月足ってのお楽しみだな。




Formula One world Championship 2013 最終結果

ドライバーズランキング

1位 セバスチャン・ベッテル 397 point

2位 フェルナンド・アロンソ 242 point

3位 マーク・ウエーバー 199 point

4位 ルイス・ハミルトン 189 point

5位 キミ・ライコネン 183 point

6位 ニコ・ロズベルグ 171 point

7位 ロメイン・グロージャン 132 point

8位 フェリペ・マッサ 112 point

9位 ジェンソン・バトン 73 point

10位 ニコ・ヒュルケンベルク 51 point

11位 セルジオ・ペレス 49 point

12位 ポール・ディ レスタ 48 point

13位 エイドリアン・スーティル 29 point

14位 ダニエル・リカルド 20 point

15位 ジャン-エリック・ベルニュ 13 point

16位 エステバン・グティエレス 6 point

17位 バルテッリ・ボッタス 4 point

18位 パストール・マルドナド 1 point

19位 ジュール・ビアンキ 0 point

20位 シャルル・ピック 0 point

21位 ヘイキ・コバライネン 0 point

22位 ギド・ヴァン・デル・ガルデ 0 point

23位 マックス・チルトン 0 point


コンストラクターズランキング

1位 レッドブル 596 point

2位 メルセデス 360 point

3位 フェラーリ 354 point

4位 ロータス 315 point

5位 マクラーレン 122 point

6位 フォースインディア 77 point

7位 ザウバー 57 point

8位 トロロッソ 33 point

9位 ウィリアムズ 5 point

10位 マルシャ 0 point

11位 ケータハム 0 point

とこんな感じになりました!

来年どんなシーズンになるのか!ライコネンのFerrariでの活躍は、いかに!アロンソを上回ってくれることを期待します!来季は、全力でFerrariを応援だ~!
Posted at 2013/11/28 19:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「第20戦アブダビGP決勝結果発表!(*ゝω・*)ノ http://cvw.jp/b/230228/40775829/
何シテル?   12/05 19:32
こんにちは、アンポン友樹です。よろしくです!F1が好きです。生まれつき進行性キンジストロフィーディシャンヌ型っていう病気で体が不自由です。あんまり、気にしてない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 1920 212223
242526 27 282930

リンク・クリップ

2013Formula1 Belgium Grand Prix 予選レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 18:38:33
DANDYな車椅子Life  
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:37:37
 
モヒカン日記 リローデット 
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:33:41
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
いつも職場や出かけるところへ、俺を運んでくれる車です。本当は、色は、青が良かったのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation