• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンポン友樹のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

すいませ~ん、先生!プラモデルは、アートにはいるんですか~!!

どうもこんにちは、二十歳らしからぬ二十歳ことアンポンです!

いい歳して、ロボットのプラモデル作っている男です!

なに作ってるって?きっとCMで見てる人もいるはず!

CGのロボの出るCMだよ・・・



コイツです!ゲームのロボットです!アーマードコアフォーアンサーのホワイトグリントです。

自分、PS3が欲しかったのは、FF13をプレイしたいからなんですが・・・

PS3買った理由は、アーマードコアフォーアンサーがやりたかったから・・・

CMでこの機体見たときにメッチャプレイして~と思ったもので(照)

アーマードコアのプラモデルあるの知ってたから、こいつのプラモ出たら絶対買うぞ!

と意気込んでいたもので

今日作ったのは・・・・・・・・・・




腕を作りました~!ガンプラよりも難しいと聞いていたけど・・・・

ガンプラのMGが作れればつくれんじゃんって思いました~

はめ込みが多いようで・・・・少し接着剤を使ったけど腕のスタビライザーとか、

腕のアサルトアーマーつける時にね。

説明書見る限り、まだ接着剤を必ず使ったほうがいいとこはないです。

午後の2時くらいからやりだして・・・・だいたい、5時半くらいで両腕完成したから

切が良いからやめました。次、製作できるのは、いつになることやら・・・・・

まあ、暇な日は、たくさんあるからね。

次の製作工程は、脚部ですね~このロボは、腕と足がガンダムっぽくてなんかいいんだよな~

完成が楽しみ~だな~

細かい色付けとかは、出来る環境ないし、難しい身体なんで素組みで終わりです。

墨入れぐらい出来るかな・・・・やってみたいけど、失敗したくないから止めておこう。



そういえば、F1がフジテレビで来年から放送しなくなるとかならないとか、言ってますよね・・・

そうなったら、俺は、楽しみなくなっちゃうよ~

だって鈴鹿じゃ観に行けないからさ

不景気だから仕方ないのかもしれないけど。

F1を生で見れないの嫌だ~
S○Xだって生が気持ちいいっていうじゃないか!(意味不)

訳の分からない駄々をこねたところで終わります!

それじゃ!
Posted at 2009/05/30 20:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 日記
2009年05月24日 イイね!

モナコGP決勝結果




2009年F1第6戦モナコGPが5月24日(日)、モンテカルロ市街地サーキット(1周/3.340km、24日決勝78周/260.520km)で3日目を迎え、現地時間14時(日本時間21時)から決勝が行われた。

前日に行われた予選でポールポジションを獲得したのは、ジェンソン・バトン(ブラウンGP)。また、フェラーリのキミ・ライコネンが2番手に入り、今シーズン初めてフロントローを獲得した。予選Q1でクラッシュしたルイス・ハミルトン(マクラーレン)は、予選後に予定外のギアボックス交換をしたため、5グリッド降格となっている。予選後に発表された車両重量によると、バトンは少ない燃料で予選を戦っていなかったことが判明した。また、トヨタのティモ・グロックは、ピットレーンからのスタートを選択している。

決勝開始時の天候は晴れ、気温25℃、路面温度42℃となっている。スタート直後にルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)がキミ・ライコネン(フェラーリ)を抜いたものの、大きな混乱もなくレースはスタートした。セバスチャン・ベッテル(レッドブル)はソフト側のタイヤでスタートしたが、ペースが上がらず、次々と抜かれた直後にピットインした。同じくソフト側のタイヤでスタートしたバリチェロもペースが上がらず、トップのジェンソン・バトン(ブラウンGP)との差が広がっていた。レース序盤はソフト側のタイヤを装着したドライバーが苦戦していたが、各車が1回目のピットストップを終わらせると、大きな動きのない単調なレース展開となった。2回目のピットストップ後も上位勢の順位に変化はなく、ブラウンGPが1-2体制を維持した。結局、順位が代わることなくレースが終了し、バトンが優勝、バリチェロが2位に入り、ブラウンGPの1-2フィニッシュとなった。

3位から8位は以下の通り。

3位キミ・ライコネン(フェラーリ)、4位フェリペ・マッサ(フェラーリ)、5位マーク・ウェバー(レッドブル)、6位ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)、7位フェルナンド・アロンソ(ルノー)、8位セバスチャン・ブルデー(トロ・ロッソ)までがポイント獲得となった。

トップ8位以外の日本勢としては、ティモ・グロック(トヨタ)が10位、ヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)が13位、中嶋一貴(ウィリアムズ)が15位となっている。

このレースのファステストラップは、フェリペ・マッサ(フェラーリ)。タイムは1分15秒154、50周目に記録したものだった。

【レースレポート】
レースは大きな混乱もなくスタートした。3番グリッドからスタートしたルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)が1コーナーの進入でライコネンを抜き、2番手になった。これにより、ブラウンGPの1-2体制となっている。スタート直後から、ソフト側のタイヤで4番手を走るセバスチャン・ベッテル(レッドブル)のペースが上がらない。ベッテルの後ろは、長い隊列となっている。5番手のフェリペ・マッサ(フェラーリ)が、ヌベールシケインでベッテルを抜こうとするものの、マッサはシケインをショートカット。マッサはベッテルの前に出てしまったため、ベッテルにポジションを譲った。しかし、6番手のニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)もこの瞬間にマッサの前に出た。

10周目、ロズベルグがベッテルを抜く。ベッテルはその後も次々とポジションを落としていき、ピットインしてタイヤを交換した。ベッテルと同様にブラウンGPの2台もソフト側のタイヤでスタートしているが、バリチェロもリアタイヤの状態に苦しんでいるようだ。16周目にライコネンがピットイン。その次の周にはバリチェロもピットインした。また、ベッテルが1コーナーでバリアに接触し、その場でクルマを降りてしまった。18周目にトップのバトンがピットイン。これでロズベルグがトップになった。次の周にはロズベルグがピットインし、バトンがトップに戻っている。

22周目、上位勢のほとんどが1回目のピットインを終わらせた段階でのトップはバトン、2番手バリチェロ、3番手ライコネンとなっている。フェルナンド・アロンソ(ルノー)はピットインを遅らせ、4番手まで上がってきている。この時点でのバリチェロとバトンの差は、16秒となっている。1回目のピットストップを遅らせていたアロンソも、29周目にピットインした。また、30周目にはロバート・クビサ(BMWザウバー)がピットに入ったが、そのままリタイアとなった。各車が1回目のピットストップを終わらせた後は、順位の変動もなく、各車の間隔も多少広がったため、単調なレース展開となっている。

レース中盤、4番手のマッサはリアを滑らせながら前を走るライコネンを追いかけている。また、5番手を走っているマーク・ウェバー(レッドブル)が、ファステストラップを更新しながら徐々に前を走るマッサとの差をつめてきた。マッサと同様に、ライコネンもリアを滑らせる場面が目立っている。

50周目、2番手のバリチェロがピットイン。次の周にはトップのバトンもピットインした。53周目には、ヘイキ・コバライネン(マクラーレン)が14コーナー出口でバランスを崩し、ガードレールに接触してしまった。コバライネンはそのままクルマを降り、リタイアとなった。また、この周にはライコネンがピットインしていた。55周目にマッサがピットイン。トップの4台が2回目のピットストップを終わらせたが、トップはバトン、2番手バリチェロ、3番手ライコネン、4番手マッサのままとなっている。

レース終盤、9番手を走るジャンカルロ・フィジケラ(フォース・インディア)が、8番手のセバスチャン・ブルデー(トロ・ロッソ)を上回るペースで追いかけている。最終周には、中嶋一貴(ウィリアムズ)がミラボーでノーズからバリアに衝突してしまい、クルマを降りることとなった。結局、上位勢の順位が代わることなくレースは終了し、ブラウンGPが今季3度目の1-2フィニッシュを達成した。





ブラウンは、やっぱり速すぎる・・・・今季3度目の1-2フィニッシュかよ・・・

だってさ、スタートからもう立ち上がり違うじゃんか!マジで

コーナーとかも減速してからの立ち上がりも違うし、ローズヘアピンからの立ち上がりも速いし、ミラクルなマシンだよな~

バトンなんかすぐに5秒差とかにしちゃったしさ、もうバトンを誰も止められない!

仮に今からフェラーリが復活したとしても追いつけないよ・・・・

打倒ブラウンに近いチームは、レッドブル・・・

若手のベッテルが結構、今季活躍してるから多分、ドライバーズポイントでも3位くらいのはず。

まあ、バトンでもいいけどね。きっと今季のチャンピオン取ったらバトンは、ジェシカと結婚するんじゃんないかと思っているアンポン友樹です・・・・・

そ・し・て!!

フェラーリやりました!ライコネンが3位表彰台、マッサ4位という成績!

ライコネン、今季初表彰台!!日曜は、嬉しくてしょうがなかったね~Oo(>-<)oO

スタートの立ち上がりもいいし、トラブルも無くて順調に走れるマシンになったんだな~フェラーリF60Bは・・・・お兄さん嬉しいよ(p_q)
ひさびさに上位にフェラーリ居てめっちゃ嬉しかったぞ~おい!

しかし、ライコネンの走り綺麗だよな~ライン取りがいいよな~

第2スティントのピットがもう少し、手早く出来ていればライコネン2位だったかも知れなかったよな~マッサも3位取れてたかも・・・・

ブラウンは、ドライバー、マシンもよければピットクルーもいいのか・・・多分、ロス・ブラウンの戦略もいいんだろうな

表彰台のライコネンの笑顔がさわやかだった~てか、ライコネンめっちゃカッコえぇ~

なにがどうなるとあんなイケメンになるのやらですよ~

モナコは、結構、リタイアしたな~一貴は、あと1周なのにぶつかっちゃったし、ベッテルもクラッシュしてたし。


それでは、いつものように結果書きます・・・・・





決勝リザルト

1 No.22

ブラウン・メルセデス

ジェンソン・バトン

タイム:1:40'44.282  平均速度:155.166Km/h


2 No.23

ブラウン・メルセデス

ルーベンス・バリチェロ

タイム:1:40'51.948  平均速度:154.970Km/h


3 No.4

スクーデリア・フェラーリ

キミ・ライコネン

タイム:1:40'57.724  平均速度:154.822Km/h


4 No.3

スクーデリア・フェラーリ

フェリペ・マッサ

タイム:1:40'59.392  平均速度:154.779Km/h


5 No.14

RBRルノー

マーク・ウェーバー

タイム:1:41'00.012  平均速度:154.764Km/h


6 No.16

ウィリアムズ・トヨタ

ニコ・ロズベルグ

タイム:1:41'17.868  平均速度:154.309Km/h


7 No.7

ルノー

フェルナンド・アロンソ

タイム:1:41'22.121  平均速度:154.201Km/h


8 No.11

STRフェラーリ

セバスチャン・ブルデー

タイム:1:41'47.424  平均速度:153.562Km/h


9 No.21

フォース・インディア・メルセデス

ジャンカルロ・フィジケラ

タイム:1:41'49.322  平均速度:153.514Km/h


10 No.10

トヨタ

ティモ・グロック

タイム:1:41'05.998  平均速度:152.629Km/h


11 No.6

BMWザウバー

ニック・ハイドフェルド

タイム:1:41'25.243  平均速度:152.146Km/h


12 No.1

マクラーレン・メルセデス

ルイス・ハミルトン

タイム:1:41'26.882  平均速度:152.105Km/h


13 No.9

トヨタ

ヤルノ・トゥルーリ

タイム:1:41'28.869  平均速度:152.055Km/h


14 No.20

フォース・インディア・メルセデス

エイドリアン・スーティル

タイム:1:41'31.730  平均速度:151.984Km/h


15 No.17

ウィリアムズ・トヨタ

中嶋 一貴

タイム:1:39'37.442  平均速度:152.878Km/h


R No.2

マクラーレン・メルセデス

ヘイキ・コバライネン

理由 :アクシデント  平均速度:153.862Km/h


R No.5

BMWザウバー

ロバート・クビサ

理由 :ブレーキ    平均速度:148.770Km/h


R No.15

RBRルノー

セバスチャン・ベッテル

理由 :アクシデント  平均速度:146.605Km/h


R No.8

ルノー

ネルソン・ピケJr.

理由 :アクシデント  平均速度:147.253Km/h


R No.12

STRフェラーリ

セバスチャン・ブエミ

理由 :アクシデント  平均速度:147.229Km/h





ねぇ・・・・バトンなんなの・・・?おい

モナコ最速じゃんか

ブラウンGP化け物だ・・・・・(汗)はははは・・・・(-_-)

トルコGPの予選の予想(五番手まで)

1 バトン

2 バリチェロ

3 ベッテル

4 ライコネン

5 マッサ


トルコGPの決勝の予想(4位まで)

1 バトン

2 ライコネン

3 バリチェロ

4 マッサ


こんな感じかな~

でもさ~きわどいよな~

絶対ブラウン1-2フィニッシュしてくれちゃうだろ・・・・

今年は、予想とかしても詰まんないよな~結果見えてるし・・・・

とりあえず、予想してみました~

それでは~
Posted at 2009/05/26 21:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年05月23日 イイね!

うっしゃ~!!ライコネン!!(予選の結果)




2009年F1第6戦モナコGPが5月23日(土)、モンテカルロ市街地サーキット(1周/3.340km、24日決勝78周/260.520km)で2日目を迎え、現地時間14時(日本時間21時)から公式予選が行われた。

現地時間11時から行われていたフリー走行3回目では、フェルナンド・アロンソ(ルノー)がトップタイムを記録していた。レース中のオーバーテイクが非常に困難なモナコでは、予選の結果が重要なものとなる。フリー走行中も前のクルマに引っかかり、自分のペースで走れなくなる場面が多く見られていた。予選では、自分のペースで走れるタイミングを見つけることも必要となる。

公式予選開始時の天候は晴れ、気温24℃、路面温度39度となっている。予選開始直後、フェリペ・マッサ(フェラーリ)がガードレールに接触し、ノーズを壊してピットへ戻っていた。ルイス・ハミルトン(マクラーレン)はミラボーへの進入でバランスを崩してバリアに接触、リアのサスペンションを壊したためそこで予選を終えてしまった。これによってハミルトンはQ1で脱落となった。フォース・インディアは2台ともQ2へ進出したが、Q3まで進むことはできなかった。Q3では、終了直前にキミ・ライコネン(フェラーリ)がトップに立ったものの、その直後にジェンソン・バトン(ブラウンGP)がトップタイムを更新した。結局、モナコGPのポールポジションはバトンが獲得することになった。

モナコGP予選、1位から10位までの結果は以下の通り。

ポールポジションを獲得したのは、ジェンソン・バトン(ブラウンGP)、2位キミ・ライコネン(フェラーリ)、3位ルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)、4位セバスチャン・ベッテル(レッドブル)、5位フェリペ・マッサ(フェラーリ)、6位ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)、7位ヘイキ・コバライネン(マクラーレン)、8位マーク・ウェバー(レッドブル)、9位フェルナンド・アロンソ(ルノー)、10位中嶋一貴(ウィリアムズ)。

トップ10位以外の日本勢は、ヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)が19位、ティモ・グロック(トヨタ)が20位だった。

【セッションレポート】
20分間で戦われる予選Q1、ここでは16位から20位のドライバーが姿を消すことになる。まずはトヨタの2台がコースへ出てきた。他のドライバーも続々とコースインしている。ここでフェリペ・マッサ(フェラーリ)がピットへ戻ってきた。マッサは15コーナーの手前でバランスを崩し、ノーズをガードレールに接触させていた。全ドライバーが一度タイムを出した段階でのトップはルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)、2番手ジェンソン・バトン(ブラウンGP)、3番手セバスチャン・ベッテル(レッドブル)となっている。

開始10分過ぎ、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)がミラボーへの進入でバランスを崩し、バリアに接触した。ハミルトンはリアのサスペンションを壊してしまい、その場でクルマを降りている。この事故で赤旗が出され、セッション中断となった。

セッションが再開すると、フェラーリの2台がコースへ出てきた。他のドライバーも続々とコースインし、タイム計測に向かっている。セッション終了に向け、各車が次々にタイムを更新し、目まぐるしく順位が入れ替わる。ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)がタイムを更新し、トップに立ってセッションが終了した。

Q1で予選を終えた16位から20位は以下の通り。

ルイス・ハミルトン(マクラーレン)、ニック・ハイドフェルド(BMWザウバー)、ロバート・クビサ(BMWザウバー)、ヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)、ティモ・グロック(トヨタ)。

予選Q1のトップ5は、ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)、ジェンソン・バトン(ブラウンGP)、マーク・ウェバー(レッドブル)、フェリペ・マッサ(フェラーリ)、ルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)

予選Q2は15分間の戦いとなり、11位から15位のドライバーが姿を消す。このセッションでは、中嶋一貴(ウィリアムズ)が先頭でコースへ出てきた。セッション中盤、最終コーナーでネルソン・ピケJr.(ルノー)がスピンしてしまった。ピケJr.は走行を再開することができ、ピットへと戻った。また、ジャンカルロ・フィジケラ(フォース・インディア)は、シケインをカットしていたため、記録したタイムが抹消されるとの発表があった。

全ドライバーがタイムを出した段階でのトップはヘイキ・コバライネン(マクラーレン)、2番手ウェバー、3番手バリチェロとなっている。セッション終了直前、キミ・ライコネン(フェラーリ)がトップタイムを更新した。結局、ライコネンがトップのままセッション終了となった。

Q2で予選を終えた11位から15位は以下の通り。

セバスチャン・ブエミ(トロ・ロッソ)、ネルソン・ピケJr.(ルノー)、ジャンカルロ・フィジケラ(フォース・インディア)、セバスチャン・ブルデー(トロ・ロッソ)、エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)。

予選Q2のトップ5は、キミ・ライコネン(フェラーリ)、ヘイキ・コバライネン(マクラーレン)、マーク・ウェバー(レッドブル)、ルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)、ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)。

ポールポジションが決定するQ3は10分間で戦われる。セッション開始とともに、ベッテルがコースへ出てきた。他のドライバーもベッテルに続いてコースインしている。セッションの半分が経過した段階でのトップはベッテル、2番手ロズベルグ、3番手バリチェロとなっている。

セッション終了直前、ライコネンがトップタイムを更新。しかしその直後、バトンがライコネンのタイムを更新した。結局、バトンがポールを獲得して予選は終了した。



うっしゃ~!!久しぶりのライコネンのフロントローだ!!

今日の予選は、嬉しい結果だぜ~!!

ライコネンの最後のアタックカッコよすぎ!めっちゃ速かったし。

本人もインタビューで、ミスが無かったらひょっとしたらポール取れていたかもしれないって言っていたし

森脇さんが、ライコネンがああいう風に言うときは、マシンとかに自信があるときだそうで

ライコネンが表彰台に乗れると最高の週末になるよ~

マッサが5番手じゃなくて4番手ならよかったんだけどな~マッサの前は、ベッテルか・・・

マッサならすぐ抜くかな~、先週のこともあるし、ちょっときついかな~

でも、モナコは、ただでさえ抜き所ないからな~

決勝レースの注目は、スタートだよな~

バトンがめっちゃ燃料軽いらしい・・・・

う~ん、ライコネン、バトンの連勝を止めてくれ~



スターティンググリッド


1 No.22

ブラウン・メルセデス

ジェンソン・バトン


2 No.4

フェラーリ

キミ・ライコネン


3 No.23

ブラウン・メルセデス

ルーベンス・バリチェロ


4 No.15

RBRルノー

セバスチャン・ベッテル


5 No.3

フェラーリ

フェリペ・マッサ


6 No.16

ウィリアムズ・トヨタ

ニコ・ロズベルグ


7 No.2

マクラーレン・メルセデス

ヘイキ・コバライネン


8 N0.14

RBRルノー

マーク・ウェーバー


9 No.7

ルノー

フェルナンド・アロンソ


10 No.17

ウィリアムズ・トヨタ

中嶋 一貴


11 No.12

STRフェラーリ

セバスチャン・ブエミ


12 No.8

ルノー

ネルソン・ピケJr.


13 No.21

フォース・インディア・メルセデス

ジャンカルロ・フィジケラ


14 No.11

STRフェラーリ

セバスチャン・ブルデー


15 No.20

フォース・インディア・メルセデス

エイドリアン・スーティル


16 No.1

マクラーレン・メルセデス

ルイス・ハミルトン


17 No.6

BMWザウバー

ニック・ハイドフェルド


18 No.5

BMWザウバー

ロバート・クビサ


19 No.9

トヨタ

ヤルノ・トゥルーリ

20 No.10

トヨタ

ティモ・グロック






明日は、D1見にお台場に行って来る予定で~す!!

サーキットじゃないところに見に行くから楽しみ~

帰ってきてF1だし~

ハガレンと激走GT見れないけどドンマイ~

それでは~(^-^)/



Posted at 2009/05/23 23:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年05月18日 イイね!

まあ

暇です~

う~ん

今週は、絶対ゲーマーには、変身しないつもりだから

なんとか音楽聴いたり、ラジオのストリーミング放送聴いたりして

なんとか耐えている

これは、修業だ!

ゲームばかりしていられないのだ~

とりま、今週の日曜は、お台場にD1見に行ってくることが決定しました!

イエーイ!!

Posted at 2009/05/18 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

精神年齢低いかも~

まあ、なんとなくそう思っただけなんですけど~www
ブログの名前どうりに・・・・

金曜日からYoutubeでBECKが気になって調べてアニメ見てるんですけど~

これがやってた中学3年のときには、まだELLEGARDENとかバンプだって知らなかったし音楽とかあんまり興味なくて

聴くのは、ポルノの曲ばっかで

3年前くらいからELLEGADENとか少しだけど洋楽とかも聴くようになったから、今BECKみたら楽しめるんじゃないかと見たらめっちゃ面白いし竜介がクールでめっちゃカッコいい~(笑)

普通は、ギターとか中学生くらいで興味持つのに~

今頃か~とか思ったらタイトルのようなことを考えた訳です。

それにしてもBECKって名言が多いよな~

ていうか、アニメは、静かで見やすい感じで雰囲気好きだわ~

音楽のとこは、カッコよくてスッゲー、ノリノリ~

バンドっていいよな~

ギターとか弾けたらカッコいいよな~

つか、やりだしたら人生変わりそうってなんか分かるわ~

引けない身体なのが残念だな~もっと早く興味あれば少しは、演奏したりできることは、出来たかもしれないけどね~

とりあえず、俺には、描くってことが少しは、出来るからそれで頑張ろうかな~

いつまで出来るんだかわからないけどさ~

別にコレで喰っていきたい訳では、ないんだけどさ~

音楽と美術って表現するってことで似てるからさ~

結局は、感情をちゃんと表現できないとダメなんだよな~


なんか最近いろいろと考えさせられるんだよね~

アニメとか見てても、ドラマ見ててもさ~

どうしたらこんな風に自分を変えて行く原動力が沸くんだろうとかね~

生き方変えて~!!

自分次第ってか~難しい~
Posted at 2009/05/17 22:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第20戦アブダビGP決勝結果発表!(*ゝω・*)ノ http://cvw.jp/b/230228/40775829/
何シテル?   12/05 19:32
こんにちは、アンポン友樹です。よろしくです!F1が好きです。生まれつき進行性キンジストロフィーディシャンヌ型っていう病気で体が不自由です。あんまり、気にしてない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 1516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

2013Formula1 Belgium Grand Prix 予選レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 18:38:33
DANDYな車椅子Life  
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:37:37
 
モヒカン日記 リローデット 
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:33:41
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
いつも職場や出かけるところへ、俺を運んでくれる車です。本当は、色は、青が良かったのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation