2010年F1第18戦ブラジルGPが11月7日(日)、インテルラゴス・サーキット(1周/4.309km)で3日目を迎え、現地時間14時(日本時間25時)から決勝が行われ、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が優勝した。
レース開始時の天候は晴れ、気温24℃、路面温度は50℃。ポールポジションからスタートしたニコ・ヒュルケンベルグ(ウィリアムズ)は1周目に3番手まで後退。一方、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)がトップ、チームメートのマーク・ウェバーが2番手でレッドブルが1-2体制を築いた。
その後、レースはこう着状態で進んだがレース終盤にビタントニオ・リウッツィ(フォース・インディア)がクラッシュしたためセーフティカー導入。しかし、レース再開直後にベッテルはウェバーとの差を一気に広げ、リードをたもったまま優勝。ウェバーが2位に入り、レッドブルの1-2となった。
また、今回はアロンソのチャンピオンが確定する可能性もあったが、結局このレースでは決定せず。最終戦となる次戦アブダビGPでF1チャンピオンが決定することになる。しかし、レッドブルがコンストラクターズ選手権制覇を確定させている。
3位から10位までの結果は次のとおり。
3位フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、4位ルイス・ハミルトン(マクラーレン)、5位ジェンソン・バトン(マクラーレン)、6位ニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)、7位ミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)、8位ニコ・ヒュルケンベルグ(ウィリアムズ)、9位ロバート・クビサ(ルノー)、10位小林可夢偉(ザウバー)。
2010年のF1も、次のアブダビGPでいよいよ最終戦となる。今シーズン最後の戦いとなるアブダビGPは、11月12日(金)現地時間13時(日本時間18時)に開幕。決勝は14日(日)現地時間17時(日本時間22時)にスタートする。
1 S.ベッテル レッドブル 33:11.8
2 M.ウェバー レッドブル 4.2
3 F.アロンソ フェラーリ 6.8
4 L.ハミルトン マクラーレン 14.6
5 J.バトン マクラーレン 15.5
6 N.ロズベルグ メルセデスGP 35.3
7 M.シューマッハ メルセデスGP 43.4
8 N.ヒュルケンベルグ ウィリアムズ +1Lap
9 R.クビサ ルノー +1Lap
10 小林可夢偉 BMWザウバー +1Lap
11 J.アルグエルスアリ トロ・ロッソ +1Lap
12 A.スーティル フォース・インディア +1Lap
13 S.ブエミ トロ・ロッソ +1Lap
14 R.バリチェロ ウィリアムズ +1Lap
15 F.マッサ フェラーリ +1Lap
16 V.ペトロフ ルノー +1Lap
17 N.ハイドフェルド BMWザウバー +1Lap
18 H.コバライネン ロータス +2Laps
19 J.トゥルーリ ロータス +2Laps
20 T.グロック ヴァージン +2Laps
21 B.セナ HRTF1 +2Laps
22 C.クリエン HRTF1 +6Laps
23 L.ディ・グラッシ ヴァージン +9Laps
24 V.リウッツィ フォース・インディア +22Laps
ヒュルケンベルグは、スタートしてすぐにベッテルとウェーバーにパスされたけど、アロンソを4周弱くらい抑えてて頑張ってたよな~、ミスってなかったらもう何周か抑えれただろうな~。しかし、ヒュルケンベルグは、1コーナーの入り方うまかった~。ブロックが良かったし。
レースは、あんまりトラブル少なくて動きなくて、スタートからレッドブル独走状態・・・・・ヒュルケンベルグ渋滞でアロンソがヒュルケンベルグを抜いたときには、レッドブルとの差が広がっちゃってもう追いつけそうにないし、アロンソは、無理にレッドブルを追う必要もないからマイペースに走ってた感じっだね。
アロンソは、ポイントリーダーである程度余裕があるから3位くらいでフィニッシュできればOKな感じですからね。もはや、流れは、フェラーリって雰囲気・・・・レッドブル今年も後一歩のところで別の人にチャンピオン取られちゃうかな。危ういよねこの状況・・・・・普通この辺まで来たらタイトル取れる確立高いウェーバーを押すのがいいと思うのに、なぜかベッテルが調子いい
なんかコンストラクターズタイトルが取れればいいのかな?って思ってしまう。(そんなことないと思うけど)まあ、次でウェーバー勝たせなかったら、馬鹿すぎるよな・・・・・タイトル取れたのに取れないとか
最終戦は、ウェーバーがトップでチェッカーを受けることを祈ります!
ここで18戦現在のタイトルを争っている4人のポイントを並べてみたいと思います!
アロンソが
246ポイント
ウェーバーが
238ポイント
ベッテルが
231ポイント
ハミルトンが
222ポイント
自分が今年応援しているのは、レッドブルのウェーバーなのでウェーバーを中心に考えます~
確かウェーバーが優勝したとすると、アロンソは、2位に入らなければいけなくなるので、ベッテルが2位フィニッシュさえしてくれればなにもかもがOK。しかし、セブがウェーバーを助けるのかが疑わしい・・・・タイトル取りたいだろうし、若いから・・・・・
もし仮にウェーバーが2位だったなら、アロンソは、5位以内でフィニッシュすればタイトルを得られることになってしまいアロンソがとっても楽にタイトルを持っていってしまいます!(これは、一番嫌なシーズンの終わり方)
なんていうんだろう、二人とも同じくらいの余裕がある感じポイント的にはね・・・・・
ぶっちゃけ、結果的にアロンソでもウェーバーでも俺は、かまわないです!ただ、タイトルを取るならアロンソは、優勝して取って欲しいです!アンパイでワールドチャンピオンは、カッコ悪いかな~って思うもので(汗)
最終戦は、本気の戦いが見れると凄い嬉しいですね!!
今週末のアブダビGPで今シーズンも終わりですね~早いですよね~去年の今頃は、ライコネンがF1続けられることを願っていたな~そういえば
結局、復帰しないのかな~
あ!小林可夢偉また10位入賞でポイント入りましたね!1年目だけど凄い活躍してくれてTVで見ていて応援しがいある走り見せてくれてますよね!最終戦でもいい結果が残せるといいですよね!
ガンバレ可夢偉!!負けるな可夢偉!!

Posted at 2010/11/10 21:18:07 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ