• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンポン友樹のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

第14戦シンガポールGP予選結果発表!(*ゝω・*)ノ



金曜日にあれだけ余裕でトラックレコードを塗り替えたリカルドがフェルスタッペンに遅れを取っていて不思議だった。
予選でほぼトップだったフェルスタッペンをラストのアタックでベッテルが上回り最年少ポールシッターの記録をギリギリで守りました。壁に擦ってたからレースに影響ないといいかな。ベッテルの喜び方が凄かったwww
メルセデスが微妙過ぎて意外だったね。細かい感想は、後で書きますね!(*ゝω・*)ノ



今回も予選結果の画像ないから直接書きますね(*ゝω・*)ノ

   ↓  ↓  ↓

1位 No.5 S.ベッテル / Ferrari
1'39.491(19Laps)

2位 No.33 M.フェルスタッペン / Red Bull Racing
1'39.814(18Laps)

3位 No.3 D.リカルド / Red Bull Racing
1'39.840(18Laps)

4位 No.7 K.ライコネン / Ferrari
1'40.069(18Laps)

5位 No.44 L.ハミルトン / Mercedes
1'40.126(17Laps)

6位 No.77 V.ボッタス / Mercedes
1'40.810(16Laps)

7位 No.27 N.ヒュルケンベルグ / Renault
1'41.013(18Laps)

8位 No.14 F.アロンソ / McLaren
1'41.179(20Laps)

9位 No.2 S.バンドーン / McLaren
1'41.398(19Laps)

10位 No.55 C.サインツJr. / Toro Rosso
1'42.056(20Laps)

11位 No.30 J.パーマー / Renault
1'42.107(12Laps)

12位 No.11 S.ペレス / Force India
1'42.246(8Laps)

13位 No.26 D.クビアト / Toro Rosso
1'42.338(14Laps)

14位 No.31 E.オコン / Force India
1'42.760(11Laps)

15位 No.8 R.グロージャン / Haas
1'43.883(13Laps)

16位 No.20 K.マグヌッセン / Haas
1'43.756(8Laps)

17位 No.19 F.マッサ / Williams
1'44.014(6Laps)

18位 No.18 L.ストロール / Williams
1'44.728(9Laps)

19位 No.94 P.ウェーレイン / Sauber
1'45.059(9Laps)

20位 No.9 M.エリクソン / Sauber
1'45.570(6Laps)




感想と予想

金曜日にあんなに速かったリカルドがフェルスタッペンより遅くなっちゃうと思わなかったな~フェルスタッペンが予選のほとんどをトップタイムだったからベッテルが持ってる最年少ポールシッターの記録が塗り変わるんじゃ無いかと思う速さだったしな~ベッテルがそれは、守ったけどね。それ関係無しに今夜の決勝でフェラーリの手強い敵になること間違いないな。



ベッテルは、ギリギリでトップタイムを捨て身で奪ってポールポジションだったけど…結構な勢いでリアタイヤ当ててたからレースに影響出ないかが心配なんだよな~その場が大丈夫でも何周も走って行ったら壊れるかも知れないし…ここで負けたらチャンピオン危うくなるからベッテルは、無理しない方がいいと思う。あ、でも公道だから無理しなきゃダメなんだ予選のポジション重要だ~wwwとりあえず、ハミルトンより前でゴールすればいいんだ!(*ゝω・*)ノ



リカルド君、昨日の速さ!どこに行ってしまったのさ?フェルスタッペンを上回ってたじゃないか!どうした?それでもライコネンより速いからたまたまフェルスタッペンが急に上手くなったって事なんだろうか?
それとも『予選のポジション?何それ美味しいの?決勝でやったるから関係ないわぁ!』ってことなの?(絶対違うwww)
個人的にフェルスタッペンよりリカルドが速い方が嬉しいマジで(*ゝω・*)ノスタートで前に出てくれよ~リカルド君!



キミは、惜しかった…タイヤのストラクチャーが悪かったから上手くタイム出せなくて、最後のアタックでいいストラクチャーのタイヤを履いたにもかかわらず、大事なとこでタイヤスモーク出ちゃったからタイム失って4番手だからな~
決勝は、どれだけハミルトン、ボッタスのメルセデス勢を抑えられるかだよな…すんなり抜かれたらダメだからな~1回くらいすっぱ抜いてって優勝するライコネンを見たいモノだ(・_・;)もうないのかな~(´pωq`)



メルセデス勢は、なんか苦しんでますね~全くいいタイム出せてないし、ハミルトンも全然ダメだからな~ベッテルにとっては、嬉しい限りだろうから是非とも逆転してポイントリーダー奪い返して頂きたいね(*ゝω・*)ノライコネンの踏ん張り次第みたいな感じだな。とか言って決勝でメルセデス勢がクソ速くなったら笑っちゃうよな~



アンポン友樹の根拠のない予想は~

1位 ベッテル

2位 リカルド

3位 ライコネン

4位 ハミルトン


フェルスタッペンが自滅しそうだと思うから上位にいません!リカルドが1位ならいいけどね(*ゝω・*)ノ

本当は、今日は、『ダンケルク』観に行くとハズだったんですが、知り合いが体調悪いらしくて~台風も来てるから中止にしたんで予選ブログ書いてます(*ゝω・*)ノ

決勝しか楽しみが無いwwwでは、決勝ブログで(*ゝω・*)ノ

Posted at 2017/09/17 17:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2017年シーズン | スポーツ
2017年09月05日 イイね!

第13戦イタリアGP決勝結果発表!(*ゝω・*)ノ



予選から微妙だから今回は、ダメだろうな~と踏んでいたんですがやっぱりフェラーリは、序盤から苦しみましたね。スタートは、ライコネンがボッタスに並び掛けて前に出たりしたんだけど…抜き返されてからベッテルに抜かれてペース悪くなってダメでしたね。メルセデスの独走になったからベッテルも3位が精一杯の抵抗って感じでした。細かい感想は、後で(*ゝω・*)ノ

でも、見てこの画像…ベッテルが3位でも紅一色です(>_<)ゞ



決勝結果も画像がいつもみたいに出てないから書きます!

決勝レース結果です!

   ↓  ↓  ↓

1位 No.44 L.ハミルトン / Mercedes
1h15'32.312

2位 No.77 V.ボッタス / Mercedes
+0'04.471

3位 No.5 S.ベッテル / Ferrari
+0'36.317

4位 No.3 D.リカルド / Red Bull Racing
+0'40.335

5位 No.7 K.ライコネン / Ferrari
+1'00.082

6位 No.31 E.オコン / Force India
+1'11.528

7位 No.18 L.ストロール / Williams
+1'14.156

8位 No.19 F.マッサ / Williams
+1'14.834

9位 No.11 S.ペレス / Force India
+1'15.276

10位 No.33 M.フェルスタッペン / Red Bull Racing
-1Lap

11位 No.20 K.マグヌッセン / Haas
-1Lap

12位 No.26 D.クビアト / Toro Rosso
-1Lap

13位 No.27 N.ヒュルケンベルグ / Renault
-1Lap

14位 No.55 C.サインツJr. / Toro Rosso
-1Lap

15位 No.8 R.グロージャン / Haas
-1Lap

16位 No.94 P.ウェーレイン / Sauber
-2Laps

17位 No.14 F.アロンソ / McLaren
DNF

18位 No.9 M.エリクソン / Sauber
DNF

-位 No.2 S.バンドーン / McLaren
(DNF)

-位 No.30 J.パーマー / Renault
(DNF)




現在のドライバーズポイントランキング

   ↓  ↓  ↓



ランキングとかの画像は、あるのでいつも通り書きます!

1位 ルイス・ハミルトン 238 points

2位 セバスチャン・ベッテル 235 points

3位 バルテリ・ボッタス 197 points

4位 ダニエル・リカルド 144 points

5位 キミ・ライコネン 138 points

6位 マックス・フェルスタッペン 68 points

7位 セルジオ・ペレス 58 points

8位 エステバン・オコン 55 points

9位 カルロス・サインツJr. 36 points

10位 ニコ・ヒュルケンベルグ 34 points


ベッテルが2位に後退してハミルトンが1位に上がって遂に逆転されてしまいました。次戦でメルセデスがキツいらしいからまた入れ替わる可能性もあるのでまだまだわからない!



現在のコンストラクターズポイントランキング

   ↓  ↓  ↓



こっちのランキングもあるのでいつも通り書きます!

1位 メルセデス 435 points

2位 フェラーリ 373 points

3位 レッドブル 212 points

4位 フォース・インディア 113 points

5位 ウイリアムズ 55 points

6位 トロロッソ 40 points

7位 ハース 35 points

8位 ルノー 34 points

9位 マクラーレン 11 points

10位 ザウバー 5 points




レース感想

ハミルトンは、スタートからぶっちぎりでトップ独走してたからまったく苦労しない余裕なレースだったろうな。雨の絡む予選でポールポジションなんだからドライの決勝は、余裕で当たり前だよな。そりゃ、ぶっちぎりですよね。メルセデスに周りが全然、追いつけないから敵が居ないよな~ボッタスがもう少しハミルトンの脅威になってくれりゃいいのにな。



フェラーリ勢は、ホームGPなのにうまく行かなかったの残念だったわ~ベッテルが頑張って3位でしょ~、予選のポジションも微妙だったのもあるけど。スピードが無かったなぁって見てて思った、終盤とかリカルドにベッテル追いつかれそうになったし…ランキングをハミルトンに逆転されたから次のシンガポールGPは、勝ってくれないとね!
しかし、2位と3位の差が開きすぎだったわ~(・_・;)約32秒差…脅威にも程があるだろうwww



ライコネンなぁ~、スタートの走り出し良かったんだけどな~1周目は、ボッタスと並んでオーバーテイクしたりしてたけど…すぐ抜き返されて、ペースダウンしてオコンとかストロールにまで抜かれて行っちゃってなかなか追いつけないし、追い抜けないで引っかかてたからコレ、マジでコースと相性悪いんだなって思ったからね。ライコネンの優勝みたいな…(´pωq`)次が良い結果なのを望むわ。



リカルド君は、素晴らしいわ~。てか、偉い!フェルスタッペンが暴れん坊将軍してタイヤパンクさせたりアホなミスをして、ポジションを下げるのに対して…リカルドは、行けそうな時に攻め出すスタイルだから無理しないんだよね。だから終盤にチャンスを見つけた途端に終盤のベッテルへの猛追みたく牙を剝くんですよね~!今回は、ベッテルをオーバーテイク出来なかったけど素晴らしい攻めだった!
ぶっちゃけ、グリッド降格無かったらメルセデスと良い勝負だったと思うし(*ゝω・*)ノ

てかさ、最近のF1さ~、グリッド降格がマシン数よりオーバーしてるの変だよね?気にしなければ気にならないけどさ。

話がそれて行くのでこの辺で終わります!(*ゝω・*)ノ
Posted at 2017/09/07 16:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2017年シーズン | スポーツ
2017年09月03日 イイね!

第13戦イタリアGP予選結果発表!(*ゝω・*)ノ



予選…雨の中断が長すぎる!2時間半も中断だよ!初めて鈴鹿まで見に行った時を思い出したよ!フェラーリ勢も鳴かず飛ばずだからね…眠すぎてあんまり感想ないですwwwでも、下でひねり出して書きますよ(*ゝω・*)ノ



ハミルトン『雨だし、どうせ俺ら1-2だからさ~プレステ4やろうぜ!』

ボッタス『おっ!いいね!(≧∇≦)bルイス…ドラクエ11は、2人じゃできないです…はい(・_・;)』

ハミルトン『そうだっけ?じゃ、観ててwww』

2人が何のゲームしてるかは、置いといて(o゜▽゜)o

えーっと~、予選結果の画像ないから直接書きますね(*ゝω・*)ノ

   ↓  ↓  ↓

1位 No.44 L.ハミルトン / Mercedes
1'35.554(29Laps)

2位 No.33 M.フェルスタッペン / Red Bull Racing
1'36.702(29Laps)

3位 No.3 D.リカルド / Red Bull Racing
1'36.841(26Laps)

4位 No.18 L.ストロール / Williams
1'37.032(27Laps)

5位 No.31 E.オコン / Force India
1'37.719(29Laps)

6位 No.77 V.ボッタス / Mercedes
1'37.833(29Laps)

7位 No.7 K.ライコネン / Ferrari
1'37.987(30Laps)

8位 No.5 S.ベッテル / Ferrari
1'38.064(28Laps)

9位 No.19 F.マッサ / Williams
1'38.251(27Laps)

10位 No.2 S.バンドーン / McLaren
1'39.157(25Laps)

11位 No.11 S.ペレス / Force India
1'37.582(19Laps)

12位 No.27 N.ヒュルケンベルグ / Renault
1'38.059(20Laps)

13位 No.14 F.アロンソ / McLaren
1'38.202(11Laps)

14位 No.26 D.クビアト / Toro Rosso
1'38.245(21Laps)

15位 No.55 C.サインツJr. / Toro Rosso
1'38.526(21Laps)

16位 No.20 K.マグヌッセン / Haas
1'40.489(12Laps)

17位 No.30 J.パーマー / Renault
1'40.646(10Laps)

18位 No.9 M.エリクソン / Sauber
1'41.732(11Laps)

19位 No.94 P.ウェーレイン / Sauber
1'41.875(9Laps)

-位 No.8 R.グロージャン / Haas
(1’43.355/3Laps)


フェルスタッペンとリカルドは、グリッド降格だからストロールが2番手でオコンが3番手になります(`・ω・´)



感想と予想

とにかく雨が酷かったですね!雨がやんでもメインストレートの水捌けが悪すぎたもんだから2時間半も中断してたんですよね~見ててもう今日、予選やらんでいいよ~って感じだったな。
上のハミルトン観てくださいよ!水飛沫ハンパない(;´Д`)よく走れるよハミルトン!遂にミハエル・シューマッハを越えたなポールポジションの数がね(・_・;)メルセデスのマシンの安定性とハミルトンの上手さが強いんだろうな。ボッタスは、6番手で遅れを取ってるからさすがハミルトンって感じになりますね。眠くてもハミルトンが凄かったのは、インプットされてたね。レッドブルもグリッド降格なければ良かったよね。



フェラーリ勢は、ライコネンもベッテルもタイヤの暖まりが悪いのかなかなか良いタイム出せてなかったな~ライコネンがベッテルの前で7位だからいいんだけど…1番面倒くさい場所なんだよな~ペレスとか後ろに居るし…スタートで絡まないか心配だな。決勝は、ドライだから巻き返せたらいいけどね。



ベッテルは、ライコネンよりいい感じで走れてたイメージあったんだけど…やっぱりタイヤの暖まりが悪いんだろうな。
とりあえず、ライコネンの後ろだからいいや~2台でリタイヤとかにならなければいいかな。

アンポン友樹の根拠のない予想は~

1位 ハミルトン

2位 ボッタス

3位 リカルド

4位 ベッテル


こんな感じかな~

今回は、どうなるか分かりません!では

あ~トイレ行きてぇ~(;゚д゚)

Posted at 2017/09/03 16:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2017年シーズン | スポーツ
2017年08月29日 イイね!

第12戦ベルギーGP決勝レース結果発表!(*ゝω・*)ノ

久しぶりに予選ブログ休んでしまったからどう書こうか…(・_・;)



スパにしては、珍しくスタートから無事に進んでいて、中盤にフォースインディア2台がアゼルバイジャンGPのように同士討ちした事でセーフティカーが入りそこからが面白くなって最終的に良いレースになった感じでした。順位は、そんなに変動無かったけどね!詳しく感想は、後で(*ゝω・*)ノ

えーっと、とりあえず、予選結果がコレ

   ↓  ↓  ↓
 


今回は、別に予選は~見えてなくてもいいから書かないです。とりあえず、載せただけです(>_<)ゞ

下の画像が決勝レース結果です!

   ↓  ↓  ↓



決勝結果は、書いときます!ココ重要!!

1位 No.44 L.ハミルトン / Mercedes
1h24'42.820

2位 No.5 S.ベッテル / Ferrari
+0'02.358

3位 No.3 D.リカルド / Red Bull Racing
+0'10.791

4位 No.7 K.ライコネン / Ferrari
+0'14.471

5位 No.77 V.ボッタス / Mercedes
+0'16.456

6位 No.27 N.ヒュルケンベルグ / Renault
+0'28.087

7位 No.8 R.グロージャン / Haas
+0'31.553

8位 No.19 F.マッサ / Williams
+0'36.649

9位 No.31 E.オコン / Force India
+0'38.154

10位 No.55 C.サインツJr. / Toro Rosso
+0'39.447

11位 No.18 L.ストロール / Williams
+0'48.999

12位 No.26 D.クビアト / Toro Rosso
+0'49.940

13位 No.30 J.パーマー / Renault
+0'53.239

14位 No.2 S.バンドーン / McLaren
+0'57.078

15位 No.20 K.マグヌッセン / Haas
+1'07.262

16位 No.9 M.エリクソン / Sauber
+1'09.711

17位 No.11 S.ペレス / Force India
DNF

-位 No.14 F.アロンソ / McLaren
(DNF)

-位 No.33 M.フェルスタッペン / Red Bull Racing
(DNF)

-位 No.94 P.ウェーレイン / Sauber
(DNF)




現在のドライバーズポイントランキング

   ↓  ↓  ↓



書いときますね~ん!

1位 セバスチャン・ベッテル 220 points

2位 ルイス・ハミルトン 213 points

3位 バルテリ・ボッタス 179 points

4位 ダニエル・リカルド 132 points

5位 キミ・ライコネン 128 points

6位 マックス・フェルスタッペン 67 points

7位 セルジオ・ペレス 56 points

8位 エステバン・オコン 47 points

9位 カルロス・サインツJr. 36 points

10位 ニコ・ヒュルケンベルグ 34 points




セブ『うわ、気まずいわ~、インタビューがウェーバーさんとかないわぁ~嫌だわ~えっ?つか、なんで来んの?』

ウェーバーさん『いや、あの…心の声…きこえてるんだけど(・_・;)(な、殴りてぇ…)』

勝手に台詞入れましたwwwウェーバーさん…乙です(>_<)ゞ


現在のコンストラクターズポイントランキング

   ↓  ↓  ↓



書いときますよん!

1位 メルセデス 392 points

2位 フェラーリ 348 points

3位 レッドブル 199 points

4位 フォース・インディア 103 points

5位 ウイリアムズ 45 points

6位 トロロッソ 40 points

7位 ハース 35 points

8位 ルノー 34 points

9位 マクラーレン 11 points

10位 ザウバー 5 points




レース感想

珍しく1コーナーで何も起こらずにスタートしたけど、オールージュの手前でフォースインディアのペレスがチームメート、オコンの前に無理に入ってオコンが締めてちょっと壁と挟まって接触したくらいでクラッシュは、起きずにしばらくレースが落ち着いていたんだよな。アロンソがスタートが良くて束の間では、あるけど7位でバトルしててやれば出来るやんホンダさんって感じだったけど、やっぱり持たないんだよ。すぐ抜かれて『恥ずかしい』ってアロンソなっちゃって下がってったんだよな…8周目くらいにフェルスタッペンがマシントラブルで車を止めてリタイアして行って、ライコネンがフェルスタッペンが止まった時にダブルイエロー見逃して速度落としてないからタイヤ交換したばかりなのにペナルティ10秒のストップ&ゴー取られて下がるんだけど…ライコネンは、意味分からねぇ!って怒ってるから怒涛の追い上げで5位まで上がってくる!そんな時にこんな事が起きる訳ですよ!



遂にペレスとオコンがオールージュでやらかしたんだよね~ペレスがオコンにスタートの接触の仕返しして同士討ちだよ。そういやアゼルバイジャンGPでもこの2人やらかして同じことしてるんだよな。つか、普通オールージュ手前で幅寄せしないよ~危険過ぎるし、同士討ちとかポイント減るから意味が無い…それでパーツの破片飛び散ってセーフティカーが出てくるとですね。



ライコネンとベッテル、フェラーリ勢がまさかのピットストップ!タイヤをソフトからウルトラソフトに変えてプッシュする掛けに出て、ライコネンの前のリカルドもウルトラソフトに変えてライコネンに対抗してきた訳です。メルセデスは、タイヤを変えずにステイアウトを選んで…セーフティカーが退いてリスタートしてオールージュ上ってケメルストレートで1位のハミルトンと2位のベッテルが並び掛けたけど、距離が足りなくて抜けない…惜しい~って感じで、まだ後方じゃボッタス、リカルド、ライコネンが3位争いしててこの3台は、ケメルストレートで3ワイドでリカルドが左側からライコネンが右側からボッタスを抜いていく迫力のオーバーテイクを見せてくれちゃってヤバかったですよ!1番の見せ場ここの場面で間違いないよ。そのあとは、ライコネンは、リカルドに追いつけなくてそのままだしボッタスもライコネンに追いつく事もなかったね。ライコネンは、ペナルティ無ければ3位だったのにな~残念。



ベッテルは、オールージュでアクセル緩めちゃったみたいでケメルストレートエンドまでにオーバーテイク仕切れなかったようだけど凄く勿体なかったな~、オールージュを普通にベタ踏みしていたら抜けてたんだろうな。まぁ、ハミルトンとの距離が近過ぎて危ない状態だから無理せず2位で正解だったかなって思う。ウルトラソフトだから時間経てば経つほどベッテルは、不利になるしハミルトンがソフトだから離されて追いつけないしね。

次は、フェラーリのホームのモンツァですね!フェラーリ勢は、地元のティフォシの前で1-2で優勝出来るだろうかね?

ではでは!後半戦も頑張って書いてきます!


Posted at 2017/08/31 19:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2017年シーズン | スポーツ
2017年07月31日 イイね!

第11戦ハンガリーGP決勝結果発表(*ゝω・*)ノ



フェラーリがスタートからポジションを守り切り、なんとか今シーズン2回目の1-2フィニッシュを達成しました!終盤ベッテルがペースが上がらず、ハミルトンがライコネンに迫って危うかったらけど~なんとかなりましたね。ハミルトンは、ファイナルラップの最終コーナーでボッタスに順位を譲って4位でした。



リカルドは、気の毒なことにスタートでチームメイト、フェルスタッペンに接触されてサイドポンツーン壊してスピンしてリタイアでした…フェルスタッペンも5位に終わりレッドブルは、残念な終末でした。



キミ『いや、ベッテルより速かったんだよ。速かったんだ。なんか抜いちゃいけない空気だったから』

下の画像が決勝レース結果です!

   ↓  ↓  ↓



画像が見えてないと嫌なので書いときます!

1位 No.5 S.ベッテル / Ferrari
1h39'46.713

2位 No.7 K.ライコネン / Ferrari
+0'00.908

3位 No.77 V.ボッタス / Mercedes
+0'12.462

4位 No.44 L.ハミルトン / Mercedes
+0'12.885

5位 No.33 M.フェルスタッペン / Red Bull Racing
+0'13.276

6位 No.14 F.アロンソ / McLaren
+1'11.223

7位 No.55 C.サインツJr. / Toro Rosso
-1Lap

8位 No.11 S.ペレス / Force India
-1Lap

9位 No.31 E.オコン / Force India
-1Lap

10位 No.2 S.バンドーン / McLaren
-1Lap

11位 No.26 D.クビアト / Toro Rosso
-1Lap

12位 No.30 J.パーマー / Renault
-1Lap

13位 No.20 K.マグヌッセン / Haas
-1Lap

14位 No.18 L.ストロール / Williams
-1Lap

15位 No.94 P.ウェーレイン / Sauber
-2Laps

16位 No.9 M.エリクソン / Sauber
-2Laps

17位 No.27 N.ヒュルケンベルグ / Renault
DNF

-位 No.40 P.ディ レスタ / Williams
(DNF)

-位 No.8 R.グロージャン / Haas
(DNF)

-位 No.3 D.リカルド / Red Bull Racing
(DNF)




アロンソ『あと1年フェラーリ居れば良かったな~、そしたら真ん中は、俺だったろうに…マクラーレン詐欺に2回もかかるなんて(´pωq`)』

こんなことは、思わないと思う…( ´艸`)

現在のドライバーズポイントランキング

   ↓  ↓  ↓



画像が見えてないと嫌なので書いときます!

1位 セバスチャン・ベッテル 202 points

2位 ルイス・ハミルトン 188 points

3位 バルテリ・ボッタス 169 points

4位 ダニエル・リカルド 117 points

5位 キミ・ライコネン 116 points

6位 マックス・フェルスタッペン 67 points

7位 セルジオ・ペレス 56 points

8位 エステバン・オコン 45 points

9位 カルロス・サインツJr. 35 points

10位 ニコ・ヒュルケンベルグ 26 points




インタビュー『ロズベルグにも同じことした?』

ハミルトン『ん~ロズベルグだったら順位、譲ってないかな』

恐らくそうだろうねwww

現在のコンストラクターズポイントランキング

   ↓  ↓  ↓



1位 メルセデス 357 points

2位 フェラーリ 318 points

3位 レッドブル 184 points

4位 フォース・インディア 101 points

5位 ウイリアムズ 41 points

6位 トロロッソ 39 points

7位 ハース 29 points

8位 ルノー 26 points

9位 マクラーレン 11 points

10位 ザウバー  5 points




レース感想

スタートが凄い心配だったからな~ベッテルとライコネンで接触してレース終わったら嫌だな~って接触しなくてもベッテルに通せんぼされてボッタスとかハミルトンにポジション奪われたりとかしそうだからさ。ホントにメルセデスがスタート悪くて良かったよ。フェラーリが安全にスタート決めたと思えば、レッドブルの2台で接触、リカルドのサイドポンツーンにフェルスタッペンが接触してリカルドは、スピンしてリタイアに…1周目にしてセーフティーカーが出たのもフェラーリには、助けになりましたね。中盤くらいでベッテルのマシンのステアリングがおかしいって無線入ってライコネン前行けるかな?とか思ったけど…なかなかそれはやらないんだよな~フェラーリ。



後半とかじゃ、ベッテルよりライコネンの方が明らかにペース良くてライコネンが『ベッテル、本気で走ってんの?後ろにメルセデス来てるぞ』って言ってるのに前にライコネンだした方が良さげなのに、やらないでベッテルのペースで走ってるもんだからボッタスとハミルトン入れ替わってDRS圏内まで来ちゃうんだよ。抜かれるじゃん、このパターン…って思ったけど…ハミルトンのタイヤが垂れてきたのか諦めたのかペースダウンしたんだよね。メルセデスの方が先にタイヤ変えてたから最後まで攻めれなかったんだな。それでフェラーリは、なんとか逃げれて勝てたんだよな。メルセデスのペースの悪さに助けられたんだね。フェラーリ、こういう危うい勝ち方でいいのか?まぁ、ライコネンが表彰台乗れたから良しとしようかな。



例年通りの動きの少ない退屈なレースになったハンガリーGPでした。これでF1は、夏休みになりますね。F1ドライバーの皆さんは、セレブな休暇を過ごすんだろうな~

あ、次のベルギーGPのブログは、多分、予選のブログだけお休みにしたいと思います!ちょっとね、母が介護休み欲しいだろうから自分がショートステイで入院してくるので(>_<)ヽ
リアルタイムで見られないんですよね(´・ω・`)

悲しいけど…これ宿命なのよね(*ゝω・*)ノ

ではでは(*ゝω・*)ノ笑って笑って笑って最後に勝つ!

なんだコレwww
Posted at 2017/07/31 20:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2017年シーズン | スポーツ

プロフィール

「第20戦アブダビGP決勝結果発表!(*ゝω・*)ノ http://cvw.jp/b/230228/40775829/
何シテル?   12/05 19:32
こんにちは、アンポン友樹です。よろしくです!F1が好きです。生まれつき進行性キンジストロフィーディシャンヌ型っていう病気で体が不自由です。あんまり、気にしてない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013Formula1 Belgium Grand Prix 予選レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 18:38:33
DANDYな車椅子Life  
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:37:37
 
モヒカン日記 リローデット 
カテゴリ:おもしろそうなブログ
2006/11/01 22:33:41
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
いつも職場や出かけるところへ、俺を運んでくれる車です。本当は、色は、青が良かったのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation