ライコネンが最初からボロボロについてないし、ベッテルがハミルトンとやらかしてペナルティ受け、赤旗中断後にハミルトンは、ヘッドレストがハマって無くて無駄にピットへ行き、2人で表彰台を獲りのがして…まさかの奇跡リカルド優勝だからね。面白い具合に凄い荒れるから興奮したレースでしたね。ストロールは、初表彰台3位とれて嬉しそうでした。
下の画像が決勝レース結果です!
↓ ↓ ↓
画像が見えてないと嫌なんで書いとく!
1位 No.3 D.リカルド / Red Bull Racing
2h03'55.573
2位 No.77 V.ボッタス / Mercedes
+0'03.904
3位 No.18 L.ストロール / Williams
+0'04.009
4位 No.5 S.ベッテル / Ferrari
+0'05.976
5位 No.44 L.ハミルトン / Mercedes
+0'06.188
6位 No.31 E.オコン / Force India
+0'30.298
7位 No.20 K.マグヌッセン / Haas
+0'41.753
8位 No.55 C.サインツJr. / Toro Rosso
+0'49.400
9位 No.14 F.アロンソ / McLaren
+0'59.551
10位 No.94 P.ウェーレイン / Sauber
+1'29.093
11位 No.9 M.エリクソン / Sauber
+1'31.794
12位 No.2 S.バンドーン / McLaren
+1'32.160
13位 No.8 R.グロージャン / Haas
-1Lap
14位 No.7 K.ライコネン / Ferrari
リタイア(14位完走扱い)
-位 No.11 S.ペレス / Force India
リタイア
-位 No.19 F.マッサ / Williams
リタイア
-位 No.27 N.ヒュルケンベルグ / Renault
リタイア
-位 No.33 M.フェルスタッペン / Red Bull Racing
リタイア
-位 No.26 D.クビアト / Toro Rosso
リタイア
-位 No.30 J.パーマー / Renault
リタイア
現在のドライバーズポイントランキング
↓ ↓ ↓
これも書いとく!
1位 セバスチャン・ベッテル 153 points
2位 ルイス・ハミルトン 139 points
3位 バルテリ・ボッタス 111 points
4位 ダニエル・リカルド 92 points
5位 キミ・ライコネン 73 points
6位 マックス・フェルスタッペン 45 points
7位 セルジオ・ペレス 44 points
8位 エステバン・オコン 35 points
9位 カルロス・サインツJr. 29 points
10位 フェリペ・マッサ 20 points
現在のコンストラクターズポイントランキング
↓ ↓ ↓
コレも書いとく!
1位 メルセデス 250 points
2位 フェラーリ 226 points
3位 レッドブル 137 points
4位 フォース・インディア 79 points
5位 ウイリアムズ 37 points
6位 トロロッソ 33 points
7位 ハース 21 points
8位 ルノー 18 points
9位 ザウバー 5 points
10位 マクラーレン 2 points(やっと獲れた)
レース感想
まさかリカルドが優勝するとは、思わなかったな~スタートしてすぐにピットインしてソフトタイヤに換えて下がったのにセーフティカーが2回入ったりしたので気が付いたら5位にいるし、赤旗からのリスタートで一気にマッサとストロールをカッコ良く1コーナー飛び込んでオーバーテイクして3位になったら、まさかハミルトンがヘッドレスト直すためにピットインして、ベッテルもペナルティで10秒ストップでピットインしてトップ争いから脱落してリカルドがトップに返り咲いちゃうなんてラッキー過ぎるよ!フェルスタッペンがリタイアしたレースで優勝って結果を持って帰ったのは、株が上がるんじゃ無いかな!
マッサとストロールを抜いた時も凄い度胸だな~ってシビれましたよ!あの飛び込みは格好良すぎる!
ライコネンは、ついてないとしか言いようが無かったな~。ボッタスとの接触は、2コーナーの縁石で跳ねちゃってるからどうにもならないし、リアを壁に擦らなかったらそこでレース終わってたよね。1番の致命傷は、セーフティカー退場後のリスタートでオコンとペレスの接触に巻き込まれてというかデブリ踏んでリアタイヤをパンクさせたことだよね。それでフロア傷めちゃって戦列から離れなきゃならなくなったからね。それでも、あのダメージを赤旗中断中に修復してコース出したのは、フェラーリピットクルー凄ぇって思ったな。耐久レースかと思ったしwwwもちろん、上位なんて狙えないはずなのに走るからライコネンも精一杯やってるんだな!って思ったよ。だからこそ、優勝させてくれよライコネンを(ノД`)
ついてないというか、落ち着けよって思ったのは、ベッテルだね~。ハミルトンが故意に減速したと思って辞めときゃいいのに横に並んでタイヤぶつけるのはちょっとダメだよね。そんなので無駄にペナルティ受けて2位の座もしくは、1位の可能性を失うなんてバカらしいだろうに…怒るにしたって終わってからアロンソがマッサに言ったみたいに『わざとやっただろ!』って言えば面白い映像撮れて視聴者喜ぶのに( ´艸`)ああいう時こそアングリーコントロールですよ!アドレナリン出てると難しいのかな?レーシングドライバーは、主張する人種ですからって実況で松田次生さんが言ってたしね。
画像は、スタートだけどゴールの話をします。
最後の最後でストロールがボッタスにやられたけど、よく現最強マシンのメルセデスを相手にウィリアムズのマシンでファイナルラップまで2位守れたな~結果的には、ボッタスに負けたんだけど見事な3位表彰台だよね。彼は、ここから表彰台の常連になれるかな?
後、マクラーレンホンダやっとポイントゲットですね!アロンソが頑張った結果ですよ!ホンダさん、アロンソこんなポジションじゃ満足しませんからね!もっともっと速いエンジン開発してくださいよ!ポイント浮かれちゃダメですよ!(お前誰だよ!)
とまぁ、荒れに荒れたサバイバルなアレルバイジャン?違ったアゼルバイジャンGPでしたが去年よりドラマがあって面白かった気がしますね。ベッテルとハミルトンのネタもありましたしね。
では、次こそライコネンに幸運を(ノД`)では、また(*ゝω・*)ノ
Posted at 2017/06/28 20:28:34 | |
トラックバック(0) |
F1 2017年シーズン | スポーツ