メーカー/モデル名 | マツダ / センティア ROYAL_CLASSIC_4WS(AT) (1997年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 過去所有 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 流麗な初代HD型から硬派なサルーンへ変わった。通ぶってる人からはコストダウンだとか、安っぽいとか、基本コンポーネントがキャリーオーバーだとかイロイロ言われてるけど、静粛性やラゲッジ容量は向上している。それに後席のレッグスペースやヘッドクリアランスなんか素晴らしい改善だ。塗装面で言うとハイレフコートは美しく、当時は経営難だったマツダが四苦八苦していた故の苦労が解る1台だ。 |
不満な点 | HE型前期は本当に安っぽい印象だった。北米で云う所のラグジュアリーカーでは無く、ただ大きいだけのラージカークラスだ。トリムやスイッチ類はプラスチッキーでユーノス800が兄貴に見えた程だった。しかし後期型になるとスイッチ類はミレーニアと共通部品ながらメッキ加飾され、まぁまぁな仕上がりになった。最も不満だったのはオドメーターやトリップメーターがアナログのカラカラ回るタイプだった事。既にGW型カペラやBJ型ファミリアがデジタル化されていた中でセンティアやボンゴフレンディは古いタイプだったのは悲しい。やっぱりメーター周りってのは必ず目に入る場所だけに旧さが目立つと乗る度にガッカリする。それとBOSEサウンドシステムが最初から選べないのもガッカリした。 |
総評 | 他社の高級サルーンには無い個性とドライバビリティに溢れる1台だ。相変わらず乗り心地は硬めで旋回時のロールは少なめ。また4WS装着により他社セダンがUターンできない場所でもコイツは可能だった。更に今じゃ当たり前になったアンビエントライトや電動チルト&テレスコピックステアリング、オルガン式アクセルペダルも装着されていた。その代わりカップホルダーは一つも無く時代を感じさせる。内燃機関はJE-ZE型のV6-3,000ccのDOHC24バルブエンジンでハイオク仕様。最高出力は205ps/6,000rpm、最大トルクは27.7 kg・m/3,500rpmと特筆に値しないが、始動時にはカップリングファンから豪快なサウンドが流れながらも、いざ走り出すと凄く静かだった。そして程良い全高は洗車がラクだったなぁ。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前期型は、いくらショーンコネリーをCMに起用しても面白味に欠けるデザインは拭い切れなかった。しかし今回の後期型はアルミホイールやアウタードアハンドル等をメッキ化し、また当時のミレーニアと共通部品を多く採用した事で全体的な風格は増した感じがする。ただセンティアらしいコンセプトは失ってしまい、特徴の薄い無機質なサルーンへ格下げされた印象は否めない。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ここは特筆しても良いと思う。まず他社のモッサリした車酔いを誘発するような乗り心地とは無縁だ。しっかりコシのあるサスペンションにより硬すぎずフワフワもしない絶妙な乗り心地と、余裕のトルクにより長距離ドライブマシーンには適してると思った。ただハードトップ型の為にボディ剛性が弱いのか、昨今のマツダ車みたいなカタマリ感や一体感は無い。また当時としてはTCSの介入が早く後輪駆動ながら雪道でも安心だった。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
静粛性は抜群。しかしフロント、リアともにシートは小振りだった。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
初代HD型では酷評されていたラゲッジ容量だったが、このHE型は見事に克服した。トランクの開閉には複雑なパンタグラフ式のダンパーを使用し、トランクのアームがラゲッジ内に全く干渉しない構造はアッパレだ。またバスタブと同じくらいの広さを誇るラゲッジはゴルフバッグがフルに4つ入り、明らかに改善されていた。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
当時としちゃ悪くないんじゃない?
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
不人気車だったから中古車だと安価に買えた。やっぱり前期より後期の方が成熟されてる。
|
故障経験 |
O2センサーが故障したくらいかな。 あとは後席のシートを動かしたり、エアコンやオーディオを操作するアームレスト内蔵コントロールスイッチの電球が切れた。ところがスイッチのアッセンブル交換となり高額で滅入った思い出がある。そんでも肝心な走行機関の故障は無かった、 |
---|
イイね!0件
貢献 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/10 22:17:09 |
![]() |
マツダ(純正) マッドフラップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/24 11:35:53 |
![]() |
生粋 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/18 12:14:26 |
![]() |
![]() |
ヤロー (マツダ CX-60) 人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ... |
![]() |
デミ緒 (マツダ デミオ) 13スカイアクティブ・シューティングスター 限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ... |
![]() |
チョロQ (マツダ AZ-ワゴン) カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ... |
![]() |
アニキ (マツダ CX-7) クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!