• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

優秀

優秀MAZDA3のルーツを辿れば元々はMazda323(日本名:ファミリア)だったが、あれから40年以上が過ぎて随分と垢抜けて立派になったもんだ。程よいボディサイズとディーゼルのモリモリ沸き立つトルクで高速道路だろうがワインディングだろうが全く問題無い。個人的にはループが低く洗車し易いのも好印象。今は猫も杓子もSUVみたいな風潮だけど、いつか必ずセダンに原点回帰する時が来ると思う。その理由は3つ。1つ目はトランクルームが独立してる事で追突された際にクラッシャブルゾーンが担保され安全だし、また客室と荷室が別れてるから静か。2つ目は自動車としての走る・曲がる・止まる機能はセダンがベースであり、そこから様々な職種が派生する為にセダンは軸である事。最後は人間というのは「あゝあの頃は良かった」と必ず思う生き物だし、その時に必ずセダンがランクインしてくる事だ。だからといって「世の中ベンツやBMWは未だにセダンが主流じゃね〜か!」という安っぽい理論では無く、どの時代でもボンネット・キャビン・カーゴルームの概念は変わらないって事だ。以前にステーションワゴンが揶揄された時代には「荷室の臭いが客室に入る」とか「客人と荷物を同一空間に収めるのは失礼」と思う人が居た。しかしその感覚は今でも風化しないし、そんなフォーマル感を知らない人や重んじない人が多くなっただけ。大型ミニバンというバカみたいな和製英語や、スーパーハイトワゴンという車内スペース最優秀で最も大切な人々の生命を軽視した軽自動車は必ず衰退していくと予想している。いつか必ず本来のセダンが見直される時は来る。
Posted at 2024/03/10 10:40:37 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3456 78 9
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation