金曜土曜で気仙沼に行って来ました。特に目的があるわけではなく、民宿に泊まって美味しいご飯でも食べようと思っただけの旅でした。「あわよくばバイクで」と思っていたのですが、前日から軽く風邪気味だったのでやめました。正解でした。
と言うことで本題。在宅勤務を半ドンで終わらせ、国道45号を北に進みます。
まずは昼食ってことで、塩竈市の
マリンゲート塩釜に立ち寄り。
ここの
和食処 和に入りまして、
ミニ丼セットをオーダー。10種のミニ丼中から好きな3種類を選べるセットで、少なめながらなかなか良かったです。元フードコートの居抜きなので雰囲気はイマイチですが、また来てみようと思います。
余談ですが、私が食べてる最中に現れた高齢者6人組が全員このセットを頼んで、てんでバラバラなオーダーしてたので店員が気の毒でした。
この後は国道45号をひたすら北進。途中無料高速道(三陸道)に乗ったり降りたりしながら、2時間ほどで気仙沼市に到達しました。
宿に入る前に
岩井崎に立ち寄り。
サザエさんのオープニングにも登場したことのある龍の松や、
潮吹岩などを眺めました。こちらは波が穏やかなせいか迫力不足でした。
ぶらぶら散歩した後、宿にチェックイン。4年半ぶりくらいの再訪です。
食事までちょっと時間があったので風呂に入って本を読んでウトウトと。
そして日が沈んだ頃合いで、
夕食です。なんか写真が足りない気がしますが、こんなおかずをアテに、
蒼天伝をいただきました。
食事は豪華ではないですが結構なボリュームで、あまりお酒も進まないまま満腹になりました。
夜は鬼滅の刃を読んだ後早めに寝ました。
翌朝は5時半に起床。夜の間、隣の部屋のおじさんのイビキで何度も起こされ、全然寝た気がしませんでした。
眠い目を擦りながらの朝食は軽めに済ませ、9:00に出発です。
土曜日は午後から用事があるので帰るだけです。
でも一箇所だけ寄り道。
道の駅大谷海岸に立ち寄り、
はまカフェで、
ほんのりソフトをオーダー。海苔の佃煮が練り込まれているそうです。付け合わせのノリには気仙沼のキャラ
ホヤぼーやも書かれていました。
あとはひたすら国道45号を南下。そして石巻市から三陸道に乗り、一気に自宅最寄りインターまでワープして帰宅しました。
と、木曜日の早朝に思いついて予約した突貫旅行でした。突貫だけに泊まり以外の目的はなく行って帰っただけでしたが、最近は生活改善の影響で食事が味気ないものの連続だったため、久々に満足感の高い食事ができました。
ただ、その代償に体重が2kg増えてしまいました。またこれから節制に励みます。
 
				  Posted at 2025/10/26 16:21:38 |  | 
トラックバック(0) | 
車:旅・お出かけ | 日記